サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

B 2355-3 : 2000 (ISO 6149-3 : 1993) 

(1) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

まえがき 

この規格は,工業標準化法第12条第1項の規定に基づき,社団法人日本フルードパワー工業会 (JFPA) /

財団法人日本規格協会 (JSA) から工業標準原案を具して日本工業規格を制定すべきとの申出があり,日本

工業標準調査会の審議を経て,通商産業大臣が制定した日本工業規格である。 

JIS B 2355-3には,次に示す附属書がある。 

附属書A(規定) ポート及び継手端部の試験成績書様式 

附属書B(参考) 参考文献 

JIS B 2355は,次に示す部編成となっている。 

第1部:Oリングシールポート 
第2部:高圧用(Sシリーズ)継手端部−寸法・設計・試験方法・要求事項 
第3部:中圧用(Lシリーズ)継手端部−寸法・設計・試験方法・要求事項 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

B 2355-3 : 2000  

(ISO 6149-3 : 1993) 

油圧・空気圧用及び 

一般用途用金属製管継手− 

Oリングシールによる 

メートルねじポート及び継手端部− 

第3部:中圧用(Lシリーズ)継手端部− 

寸法・設計・試験方法・要求事項 

Connections for fluid power and general use−Ports and stud ends with ISO 

261 threads and O-ring sealing−Part 3 : Light-duty (L series) stud ends− 

Dimensions, design, test methods and requirements 

序文 この規格は,1993年に第1版として発行されたISO 6149-3,Connections for fluid power and general use

−Ports and stud ends with ISO 261 threads and O-ring sealing−Part 3 : Light-duty (L series) stud ends−

Dimensions, design, test methods and requirementsを翻訳し,技術的内容及び規格票の様式を変更することな

く作成した日本工業規格である。 

1. 適用範囲 この規格は,メートルねじをもつ中圧用(Lシリーズ)方向調整形及び固定形継手端部と

Oリングの寸法,性能上の要求事項及び試験方法について規定する。 

この規格による継手端部の最高使用圧力は,方向調整形が31.5 MPa,固定形が40 MPaとする。 

油圧応用分野での新しい設計に使用できるのは,この規格に関連し規定されたポートと継手端部に限定

し,ISO 1179とISO 11926に関連し規定されたねじポートと継手端部は使用してはならない。 

2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成す

る。これらの引用規格のうちで,発行年を付記してあるものは,記載年の版だけがこの規格の規定を構成

するものであって,その後の改正版,追補には適用しない。発効年を付記していない引用規格は,その最

新版(追補を含む。)を引用する。 

JIS B 0142 油圧及び空気圧用語 

備考 ISO 5598 : 1985, Fluid power systems and components−Vocabularyからの引用事項は,この規格

の該当事項と同等である。 

JIS B 0207 メートル細目ねじ 

備考 ISO 261 : 1973, ISO general-purpose metric screw threads−General planからの引用事項は,この

B 2355-3 : 2000 (ISO 6149-3 : 1993) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

規格の該当事項と同等である。 

JIS B 0209 メートル並目ねじの許容限界寸法及び公差 

備考 ISO 965-1 : 1980, ISO general-purpose metric screw threads−Tolerances−Part 1 : Principles and 

basic dataからの引用事項は,この規格の該当事項と同等である。 

JIS B 1021 ねじ部品の公差方式 

備考 ISO 4759-1 : 1978, Tolerances for fasteners−Part 1 : Bolts, screws and nuts with thread diameters 

between 1, 6 (inclusive) and 150mm (inclusive) and product grades A, B and Cからの引用事項

は,この規格の該当事項と同等である。 

JIS B 2355-2 油圧・空気圧用及び一般用途用管継手−Oリングシールによるメートルねじポート及び

継手端部−第2部:高圧用(Sシリーズ)継手端部−寸法・設計・試験方法・要求事項 

備考 ISO 6149-2 : 1993, Connections for fluid power and general use−Ports and stud ends with ISO 261 

threads and O-ring sealing−Part 2 : Heavy-duty (S series) stud ends−Dimensions, design, test 

methods and requirementsがこの規格と一致している。 

JIS B 2408 油空圧システム−シール−Oリング−外観品質基準 

備考 ISO 3601-3 : 1987, Fluid systems−Sealing devices−O-rings−Part 3 : Quality acceptance criteriaか

らの引用事項は,この規格の該当事項と同等である。 

JIS K 2001 工業用潤滑油−ISO粘度分類 

備考 ISO 3448 : 1992, Industrial liquid lubricants−ISO viscosity classificationが,この規格と一致して

いる。 

JIS K 6253 加硫ゴム及び熱可塑性ゴムの硬さ試験方法 

備考 ISO 48 : 1994, Rubber, vulcanized or thermoplastic−Determination of hardness (hardness between 

10 IRHD and 100 IRHD) からの引用事項は,この規格の該当事項と同等である。 

JIS K 6330-8 ゴム及び樹脂ホース試験方法−第8部:衝撃圧力試験 

備考 ISO 6803 : 1984, Rubber or plastics hoses and hose assemblies−Hydraulic pressure impulse test 

without flexingが,この規格と一致している。 

3. 定義 この規格で用いる主な用語の定義は,JIS B 0142によるほか次による。 

3.1 

方向調整形継手端部 (adjustable stud end) 鍛造形継手(例 ティー,クロス,エルボ)に使用し,

管継手のロックナットを締め付けることによって,最終組立時に方向調整できる管継手。 

3.2 

固定形継手端部 (non adjustable stud end) ストレート形管継手に使用し最終組立時に方向調整を

必要としない管継手。 

4. 寸法 中圧用(Lシリーズ)継手端部の形状,寸法は,付図1,付図2及び付表1に示す。 

六角二面幅寸法許容差は,JIS B 1021の製品等級Cによる。 

5. 要求事項 

5.1 

最高使用圧力 低炭素鋼製中圧用(Lシリーズ)継手端部は,付表2の最高使用圧力で使用できる

ように設計しなければならない。 

5.2 

性能 低炭素鋼製中圧用(Lシリーズ)継手端部は,7.の試験を行い,付表2の破壊圧力及び衝撃圧

力値を満足しなければならない。 

B 2355-3 : 2000 (ISO 6149-3 : 1993) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

5.3 

方向調整形継手端部の座金のはめあい及び平たん度 座金のはめあいは,継手をゆすったとき座金

がその自重で下がることなく,かつ,座金を移動させるために要するロックナットトルクは,付表3のト

ルクを超えないものとする。 

座金の表面はうねりがなく,平たん度最大値は付表3による。 

6. Oリング 中圧用(Lシリーズ)継手端部に使用するOリングの形状及び寸法は,付図3及び付表4

による。 

7. 試験方法 耐久試験又は破壊試験に使用した部品は,以後の試験及び製品として使用してはならない。 

7.1 

破壊圧力試験 

7.1.1 

規定 供試品3個を試験して,中圧用(Lシリーズ)継手端部が破壊することなく最高使用圧力の

最低4倍の圧力に耐えることを確認する。 

7.1.2 

材料 

7.1.2.1 

試験ブロック及び継手端部 試験ブロックの硬度は,HRc50〜55で,めっきを施してはならない。 

継手端部は,低炭素鋼製でめっきを施したものとする。 

7.1.2.2 

試験用のOリング 別に規定されていない場合,Oリングは,ニトリルゴム (NBR) 製で,JIS K 

6253による硬度が85 +10

0 IRHDでなければならない。Oリングの寸法は,付表4による。外観要求事項

は,JIS B 2408の等級N又は,それ以上でなければならない。 

7.1.3 

手順 

7.1.3.1 

ねじの潤滑 試験に限り,組み立てる前にJIS K 2001粘度VG32相当の作動油をねじ及び接触面

に塗布しなければならない。 

7.1.3.2 

継手端部の締付けトルク 固定形継手端部は,付表5に示す締付けトルクを加える。方向調整形

継手端部は,ロックナット及び座金を継手端面と逆方向に後退させ,その状態で継手を指締めする。その

位置から継手を1回転戻し,ロックナットに付表5に示す締付けトルクを加える。 

7.1.3.3 

圧力上昇率 破壊試験中の圧力上昇率は,138 MPa/minを超えてはならない。 

7.1.4 

試験報告 試験結果及び試験条件は,附属書Aに示す試験成績書の様式を用いて報告しなければ

ならない。 

7.2 

耐衝撃圧力試験 

7.2.1 

規定 供試品6個を各々の衝撃圧力で試験する。 

7.2.2 

材料 7.1.2の材料と同じものを使用する。 

7.2.3 

手順 

7.2.3.1 

ねじの潤滑 7.1.3.1に規定してある潤滑油を使用する。 

7.2.3.2 

継手端部の組立てトルク 7.1.3.2に規定したトルクで組み立てる。 

7.2.3.3 

圧力サイクル,波形及び圧力上昇率 圧力サイクルは,0.5〜1.3Hzとする。 

なお,波形は,JIS K 6330-8に示されたパターンとする。また,圧力上昇率は,圧力サイクルに合わせ

て調整する。 

7.2.4 

要求事項 試験した6個の供試品は,1 000 000サイクルの衝撃圧力試験に合格しなければならな

い。 

7.2.5 

試験報告 試験結果及び試験条件は,附属書Aに示す試験成績書の様式を用いて報告しなければ

ならない。 

B 2355-3 : 2000 (ISO 6149-3 : 1993) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

8. 継手端部の呼称 中圧用(Lシリーズ)継手端部は,次のように呼称する。 

a) 継手端部 

b) JIS B 2355-3 

c) ねじサイズ (d1×P) 

例 継手端部  JIS B 2355-3-M18×1.5 

9. 識別及び表示 固定形継手の識別のためにねじd1に隣接させて直径d2,長さL5の円筒部を作り,こ

の円筒部に識別用の溝を加工する。方向調整形継手は座金が接するロックナットの端部に外径d2,長さL10

の円筒部だけを加工して識別する。この固定形と方向調整形の両継手の識別形状のほかに,製造業者はメ

ートル系を表す表示をしてもよい。 

10. 規格適合表示 この規格に適合することを試験成績書,カタログ及び販売資料に記述する場合は,次

の文言を用いる。 

中圧用(Lシリーズ)継手端部は,JIS B 2355-3[油圧・空気圧用及び一般用途用金属製管継手−Oリン

グシールによるメートルねじポート及び継手端部−第3部:中圧用(Lシリーズ)継手端部−寸法・設計・

試験方法・要求事項]に適合する。 

background image

B 2355-3 : 2000 (ISO 6149-3 : 1993) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

注(1) ねじの面取り 

付図1 中圧用(Lシリーズ)方向調整形継手端部 

background image

B 2355-3 : 2000 (ISO 6149-3 : 1993) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

注(1) 

ねじの面取り 

付図2 中圧用(Lシリーズ)固定形継手端部 

background image

B 2355-3 : 2000 (ISO 6149-3 : 1993) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

付表1 中圧用(Lシリーズ)継手端部の寸法 

単位 mm

ねじ(2) 

(d1×P) 

d2 

±0.2 

d3 

d4 

±0.4 

d5 

 0 
−0.1 

d6 

+0.4 
 0 

L1 

±0.2 

L2 

±0.2 

L3 

最小 

L4(3) 

±0.2 

L5 

±0.1 

L6 

+0.3 
 0 

L7 

±0.1 

L8 

±0.08 

L9 

参考 

L10 

±0.1 

基準寸法 公差 

M8×1 

11.8 

+0.14 

12.5 

6.4 

8.1 

5.5  6 

16 

8.5 

2.5  2 

0.9 

8.6 1.5 12 

M10×1 

13.8 

4.5 

+0.18 

14.5 

8.4 10.1 

5.5  6 

16 

8.5 

2.5  2 

0.9 

8.6 1.5 14 

M12×1.5 

16.8 

+0.18 

17.5 

9.7 12.1 

7.5  7.5 20 

11 

2.5  3 

4.5 

0.9 

11.1 2 17 

M14×1.5(4) 

18.8 

7.5 

+0.22 

19.5 11.7 14.1 

7.5  7.5 20 

11 

2.5  3 

4.5 

0.9 

11.1 2 19 

M16×1.5 

21.8 

+0.22 

22.5 13.7 16.1 

7.5 20.5 11.5 

2.5  3 

4.5 

0.9 

11.6 2 22 

M18×1.5 

23.8 

11 

+0.27 

24.5 15.7 18.1 

7.5 21.5 12.5 

2.5  3 

4.5 

0.9 12.6 2.5 24 

M22×1.5 

26.8 

14 

+0.27 

27.5 19.7 22.1 

22.5 13 

2.5  3 

1.25 12.8 2.5 27 

M27×2 

31.8 

18 

+0.27 

32.5 24 

27.1 11 

10 

27.5 16 

2.5  4 

1.25 15.8 2.5 32 

M33×2 

40.8 

23 

+0.33 

41.5 30 

33.1 11 

10 

27.5 16 

1.25 15.8 3 41 

M42×2 

49.8 

30 

+0.33 

50.5 39 

42.1 11 

10 

27.5 16 

1.25 15.8 3 50 

M48×2 

54.8 

36 

+0.39 

55.5 45 

48.1 12.5 10 

29 

17.5 

1.25 17.3 3 55 

M60×2 

64.8 

44 

+0.39 

65.5 57 

60.1 12.5 10 

29 

17.5 

1.25 17.3 3 65 

注(2) ねじはJIS B 0207に一致する。許容差はJIS B 0209-1の6gを適用。 

(3) 参考寸法L4はJIS B 2355-2に準じる。 
(4) 計測用 

background image

B 2355-3 : 2000 (ISO 6149-3 : 1993) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

付表2 中圧用(Lシリーズ)継手端部 

ねじ 

継手端部形状 

固定形 

方向調整形 

最高使用圧力 

試験圧力 

最高使用圧力 

試験圧力 

MPa 

破壊圧力 

MPa 

衝撃圧力(5) 

MPa 

MPa 

破壊圧力 

MPa 

衝撃圧力(5) 

MPa 

M8×1 

40 

160 

53.2 

31.5 

126 

41.9 

M10×1 

40 

160 

53.2 

31.5 

126 

41.9 

M12×1.5 

40 

160 

53.2 

31.5 

126 

41.9 

M14×1.5 

40 

160 

53.2 

31.5 

126 

41.9 

M16×1.5 

31.5 

126 

41.9 

25 

100 

33.2 

M18×1.5 

31.5 

126 

41.9 

25 

100 

33.2 

M22×1.5 

31.5 

126 

41.9 

25 

100 

33.2 

M27×2 

20 

80 

26.6 

16 

64 

21.3 

M33×2 

20 

80 

26.6 

16 

64 

21.3 

M42×2 

20 

80 

26.6 

16 

64 

21.3 

M48×2 

20 

80 

26.6 

16 

64 

21.3 

M60×2 

16 

64 

21.3 

10 

40 

13.3 

注(5) 衝撃試験圧力 

備考 この圧力は低炭素鋼製スタッドエンドを使用して7.のテスト結果に基づく設定値 

 
 

付表3 方向調整形継手端部の座金トルク及び平たん度 

ねじ 

座金移動に必要な 
ナット最大トルク 

N・m 

座金平たん度最大値 

mm 

M8×1 

0.25 

M10×1 

0.25 

M12×1.5 

0.25 

M14×1.5 

0.25 

M16×1.5 

0.25 

M18×1.5 

10 

0.25 

M22×1.5 

12 

0.25 

M27×2 

15 

0.4 

M33×2 

20 

0.4 

M42×2 

25 

0.5 

M48×2 

30 

0.5 

M60×2 

40 

0.5 

 
 

background image

B 2355-3 : 2000 (ISO 6149-3 : 1993) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

付図3 Oリング 

付表4 Oリング寸法 

単位 mm 

ねじ 

内径 

d8 

太さ 

d9 

基準寸法 許容差 基準寸法 許容差 

M8×1 

6.1 

±0.2 

1.6 

±0.08 

M10×1 

8.1 

±0.2 

1.6 

±0.08 

M12×1.5 

9.3 

±0.2 

2.2 

±0.08 

M14×1.5 

11.3 

±0.2 

2.2 

±0.08 

M16×1.5 

13.3 

±0.2 

2.2 

±0.08 

M18×1.5 

15.3 

±0.2 

2.2 

±0.08 

M22×1.5 

19.3 

±0.22 

2.2 

±0.08 

M27×2 

23.6 

±0.24 

2.9 

±0.09 

M33×2 

29.6 

±0.29 

2.9 

±0.09 

M42×2 

38.6 

±0.37 

2.9 

±0.09 

M48×2 

44.6 

±0.43 

2.9 

±0.09 

M60×2 

56.6 

±0.51 

2.9 

±0.09 

付表5 継手端部の組立てトルク 

ねじ 

トルク 

N・m 

+100% 

M8×1 

M10×1 

15 

M12×1.5 

25 

M14×1.5 

35 

M16×1.5 

40 

M18×1.5 

45 

M22×1.5 

60 

M27×2 

100 

M33×2 

160 

M42×2 

210 

M48×2 

260 

M60×2 

315 

background image

10 

B 2355-3 : 2000 (ISO 6149-3 : 1993) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書A(規定) ポート及び継手端部の試験成績書様式 

11 

B 2355-3 : 2000 (ISO 6149-3 : 1993) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書B(参考) 参考文献 

[1] ISO 1179-1 : −(1), Connections for general use and fluid power−Ports and stud ends with ISO 228-1 threads 

with elastomeric or metal-to-metal sealing−Part 1 : Threaded ports 

[2] ISO 1179-2 : −(1), Connections for general use and fluid power−Ports and stud ends with ISO 228-1 threads 

with elastomeric or metal-to-metal sealing−Part 2 : Heavy-duty (S series) and light-duty (L series) stud ends 

with elastomeric sealing (type E)  

[3] ISO 1179-3 : −(1), Connections for general use and fluid power−Ports and stud ends with ISO 228-1 threads 

with elastomeric or metal-to-metal sealing−Part 3 : Light-duty (L series) stud ends with sealing by O-ring with 

retaining ring (types G and H)  

[4] ISO 1179-4 : −(1), Connections for general use and fluid power−Ports and stud ends with ISO 228-1 threads 

with elastomeric or metal-to-metal sealing−Part 4 : Stud ends for general use only with metal-to-metal sealing 

(type B)  

[5] JIS B 0031 : 1994 製図−面の肌の図示方法 

備考 ISO 1302 : 1992, Technical drawings−Method of indicating surface textureからの引用事項は,この

規格の該当事項と同等である。 

[6] ISO 4755 : 1983, Fasteners−Thread undercuts for external metric ISO threads 

[7] ISO 8434-2 : 1995, Metallic tube connections for fluid power and general use−Part 2 : 37 degree flared fittings 

[8] ISO 11926-1 : 1995, Connections for general use and fluid power−Ports and stud ends with ISO 725 threads 

and O-ring sealing−Part 1 : Threaded ports 

[9] ISO 11926-2 : 1995, Connections for general use and fluid power−Ports and stud ends with ISO 725 threads 

and O-ring sealing−Part 2 : Heavy-duty (S series) stud ends 

[10] ISO 11926-3 : 1995, Connections for general use and fluid power−Ports and stud ends with ISO 725t hreads 

and O-ring sealing−Part 3 : Light-duty (L series) stud ends 

注(1) 発行予定 

12 

B 2355-3 : 2000 (ISO 6149-3 : 1993) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

JIS原案作成本委員会 構成表 

氏名 

所属 

(委員長) 

竹 中 俊 夫 

東京工業大学名誉教授 

(委員) 

香 川 利 春 

東京工業大学 

藤 田 昌 宏 

通商産業省 

八 田   勲 

工業技術院 

橋 本   進 

財団法人日本規格協会 

村 井 孝 宣 

財団法人機械振興協会 

小 林 隆 博 

株式会社神戸製鋼所 

渡 並   直 

トヨタ自動車株式会社 

荒 木 義 昭 

株式会社日平トヤマ 

岡 安 英 雄 

社団法人日本工作機械工業会 

黒 部 昌 徳 

東芝機械株式会社 

藤 田   勝 

石川島汎用機械株式会社 

美濃越 昌 二 

日本電気株式会社 

久々湊 哲 夫 

SMC株式会社 

小曽戸   博 

内田油圧機器工業株式会社 

中 西 康 二 

黒田精工株式会社 

長 岐 忠 則 

黒田精工株式会社 

千 葉   誠 

カヤバ工業株式会社 

門   泰 一 

太陽鉄工株式会社 

石 井   進 

内田油圧機器工業株式会社 

山 崎 一 彦 

山信工業株式会社 

高 橋 克 彰 

SMC株式会社 

萩 原 正 治 

SMC株式会社 

根 本 圭 介 

三菱電線工業株式会社 

伊 藤 三 郎 

株式会社コガネイ 

竹 内 俊 一 

オリオン機械株式会社 

(分科会主査) 

小 池 一 夫 

イハラサイエンス株式会社 

(事務局) 

三 浦 吉 成 

社団法人日本フルードパワー工業会 

堀 切 俊 彦 

社団法人日本フルードパワー工業会 

継手分科会 構成表 

氏名 

所属 

(主査) 

小 池 一 夫 

イハラサイエンス株式会社 

羯 磨   亨 

かつま鋼管株式会社 

近 藤   勝 

株式会社NTN 

川 口 和 孝 

ニッタ・ムアー株式会社 

須 藤 宗 利 

油研工業株式会社 

長 途 登美男 

株式会社トキメック 

山 口 邦 夫 

豊興工業株式会社 

島 田 利 道 

ブリヂストンフローテック株式会社 

小 林 義 一 

日東工器株式会社 

(事務局) 

堀 切 俊 彦 

社団法人日本フルードパワー工業会