B 1536-3:2008
(1)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
目 次
ページ
序文 ··································································································································· 1
1 適用範囲························································································································· 1
2 引用規格························································································································· 1
3 用語及び定義 ··················································································································· 2
4 量記号···························································································································· 2
5 主要寸法························································································································· 2
6 許容差及び許容値 ············································································································· 5
6.1 針状ころの許容差及び許容値 ··························································································· 5
6.2 保持器幅の許容差 ·········································································································· 5
7 ゲージ検査 ······················································································································ 5
附属書JA(参考)JISと対応する国際規格との対比表 ································································· 6
B 1536-3:2008
(2)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
まえがき
この規格は,工業標準化法第12条第1項の規定に基づき,社団法人日本ベアリング工業会(JBIA)から,
工業標準原案を具して日本工業規格を制定すべきとの申出があり,日本工業標準調査会の審議を経て,経
済産業大臣が制定した日本工業規格である。
これによって,JIS B 1536:1999は廃止され,その一部を分割して制定したこの規格に置き換えられた。
この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。
この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権又は出願公開後の実用新案登録出願に
抵触する可能性があることに注意を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許
権,出願公開後の特許出願,実用新案権又は出願公開後の実用新案登録出願に係る確認について,責任は
もたない。
JIS B 1536の規格群には,次に示す部編成がある。
JIS B 1536-1 第1部:寸法系列48,49及び69
JIS B 1536-2 第2部:内輪なしシェル形
JIS B 1536-3 第3部:ラジアル保持器付き針状ころ
JIS B 1536-4 第4部:スラスト保持器付き針状ころ及びスラストワッシャ
JIS B 1536-5 第5部:トラックローラ
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
日本工業規格 JIS
B 1536-3:2008
転がり軸受−針状ころ軸受の主要寸法及び公差−
第3部:ラジアル保持器付き針状ころ
Rolling bearings-Boundary dimensions and tolerances of needle roller
bearings-Part 3:Radial needle roller and cage assemblies
序文
この規格は,1996年に第2版として発行されたISO 3030を基に作成した日本工業規格であるが,引用
規格,用語及び定義の追加など,技術的内容を変更して作成した日本工業規格である。
なお,この規格で側線又は点線の下線を施してある箇所は,対応国際規格を変更している事項である。
変更の一覧表にその説明を付けて,附属書JAに示す。
1
適用範囲
この規格は,ラジアル保持器付き針状ころの主要寸法,その中で推奨する寸法,許容差及び許容値,並
びにゲージ検査について規定する。
注記1 この規格は,針状ころ軸受の主要寸法及び公差について規定するものであるが,その主要寸
法及び公差に係る規定は,互換性を確保するために示すものであり,この規格によって適合
性評価を行うことは,意図していない。
注記2 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。
ISO 3030:1996, Rolling bearings−Radial needle roller and cage assemblies−Dimensions and
tolerances (MOD)
なお,対応の程度を表す記号(MOD)は,ISO/IEC Guide 21に基づき,修正していることを
示す。
2
引用規格
次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの
引用規格のうちで,西暦年を付記してあるものは,記載の年の版を適用し,その後の改正版(追補を含む。)
には適用しない。西暦年の付記がない引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS B 0104 転がり軸受用語
JIS B 0124 転がり軸受用量記号
JIS B 1506 転がり軸受−ころ
注記 対応国際規格:ISO 3096:1996, Rolling bearings−Needle rollers−Dimensions and tolerances
(MOD)
JIS B 1515-1 転がり軸受−公差−第1部:用語及び定義
2
B 1536-3:2008
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
JIS B 1515-2:2006 転がり軸受−公差−第2部:検証の原則及び方法
3
用語及び定義
この規格で用いる主な用語及び定義は,JIS B 0104及びJIS B 1515-1による。
4
量記号
この規格で用いる主な量記号は,JIS B 0124によるほか,次による。
図1に示す量記号及び表1〜表4の値は,許容差及び許容値を除き,特記しない限り,呼び寸法である。
Bc :保持器幅
Ew :ころコンプリメントの外接円径
Fw :ころコンプリメントの内接円径
ΔBcs :実測保持器幅の寸法差
図1−ラジアル保持器付き針状ころ
5
主要寸法
ラジアル保持器付き針状ころの直径系列1C及び2Cの主要寸法を表1に,直径系列3C,4C及び5Cの
主要寸法を表2に示す。
3
B 1536-3:2008
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表1−直径系列1C及び2C
単位 mm
直径系列1C
直径系列2C
Fw
Ew
Bc
Ew
Bc
寸法系列
寸法系列
11C
21C
31C
41C
51C
61C
71C
12C
22C
32C
42C
52C
62C
72C
4
7
6
8
10
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
5
8
6
8
10
13
−
−
−
9
8
10
13
−
−
−
−
6
9
6
8
10
13
15
−
−
10
8
10
13
15
−
−
−
7
10
6
8
10
13
15
17
−
11
8
10
13
15
17
−
−
8
11
6
8
10
13
15
17
−
12
8
10
13
15
17
20
−
9
12
6
8
10
13
15
17
−
13
8
10
13
15
17
20
−
10
13
6
8
10
13
15
17
−
14
8
10
13
15
17
20
−
12
15
6
8
10
13
15
17
−
16
8
10
13
15
17
20
−
14
18
8
10
13
15
17
20
23
19
10
13
15
17
20
23
27
15
19
8
10
13
15
17
20
23
20
10
13
15
17
20
23
27
16
20
8
10
13
15
17
20
23
21
10
13
15
17
20
23
27
17
21
8
10
13
15
17
20
23
22
10
13
15
17
20
23
27
18
22
8
10
13
15
17
20
23
23
10
13
15
17
20
23
27
20
24
8
10
13
15
17
20
23
25
10
13
15
17
20
23
27
22
26
8
10
13
15
17
20
23
27
10
13
15
17
20
23
27
25
29
8
10
13
15
17
20
23
30
10
13
15
17
20
23
27
28
33
10
13
15
17
20
23
27
34
12
15
17
20
25
30
35
30
35
10
13
15
17
20
23
27
36
12
15
17
20
25
30
35
32
37
10
13
15
17
20
23
27
38
12
15
17
20
25
30
35
35
40
10
13
15
17
20
23
27
41
12
15
17
20
25
30
35
38
43
10
13
15
17
20
23
27
44
12
15
17
20
25
30
35
40
45
10
13
15
17
20
23
27
46
12
15
17
20
25
30
35
42
47
10
13
15
17
20
23
27
48
12
15
17
20
25
30
35
45
50
10
13
15
17
20
23
27
51
12
15
17
20
25
30
35
50
55
10
13
15
17
20
23
27
56
12
15
17
20
25
30
35
55
61
12
15
17
20
25
30
35
62
16
20
25
30
35
40
−
60
66
12
15
17
20
25
30
35
67
16
20
25
30
35
40
−
65
71
12
15
17
20
25
30
35
72
16
20
25
30
35
40
−
70
76
12
15
17
20
25
30
35
77
16
20
25
30
35
40
−
75
81
12
15
17
20
25
30
35
82
16
20
25
30
35
40
−
80
86
12
15
17
20
25
30
35
87
16
20
25
30
35
40
−
85
92
16
20
25
30
35
40
−
93
20
25
30
35
40
45
−
90
97
16
20
25
30
35
40
−
98
20
25
30
35
40
45
−
95
102
16
20
25
30
35
40
−
103
20
25
30
35
40
45
−
100
107
16
20
25
30
35
40
−
108
20
25
30
35
40
45
−
注記 下線を付けた値は,特に推奨する寸法である。
4
B 1536-3:2008
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表2−直径系列3C,4C及び5C
単位 mm
直径系列3C
直径系列4C
直径系列5C
Fw
Ew
Bc
Ew
Bc
Ew
Bc
寸法系列
寸法系列
寸法系列
13C
23C
33C
43C
53C
63C
14C
24C
34C
44C
54C
64C
15C
25C
35C
45C
6
11
10
13
15
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
7
12
10
13
15
17
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
8
13
10
13
15
17
20
−
14
12
15
17
20
−
−
−
−
−
−
−
9
14
10
13
15
17
20
−
15
12
15
17
20
−
−
−
−
−
−
−
10
15
10
13
15
17
20
−
16
12
15
17
20
−
−
17
16
20
25
−
12
17
10
13
15
17
20
23
18
12
15
17
20
−
−
19
16
20
25
−
14
20
12
15
17
20
25
30
21
16
20
25
30
35
−
22
20
25
30
−
15
21
12
15
17
20
25
30
22
16
20
25
30
35
−
23
20
25
30
−
16
22
12
15
17
20
25
30
23
16
20
25
30
35
−
24
20
25
30
35
17
23
12
15
17
20
25
30
24
16
20
25
30
35
−
25
20
25
30
35
18
24
12
15
17
20
25
30
25
16
20
25
30
35
40
26
20
25
30
35
20
26
12
15
17
20
25
30
27
16
20
25
30
35
40
28
20
25
30
35
22
28
12
15
17
20
25
30
29
16
20
25
30
35
40
30
20
25
30
35
25
31
12
15
17
20
25
30
32
16
20
25
30
35
40
33
20
25
30
35
28
35
16
20
25
30
35
40
36
20
25
30
35
40
45
38
25
30
35
40
30
37
16
20
25
30
35
40
38
20
25
30
35
40
45
40
25
30
35
40
32
39
16
20
25
30
35
40
40
20
25
30
35
40
45
42
25
30
35
40
35
42
16
20
25
30
35
40
43
20
25
30
35
40
45
45
25
30
35
40
38
45
16
20
25
30
35
40
46
20
25
30
35
40
45
48
25
30
35
40
40
47
16
20
25
30
35
40
48
20
25
30
35
40
45
50
25
30
35
40
42
49
16
20
25
30
35
40
50
20
25
30
35
40
45
52
25
30
35
40
45
52
16
20
25
30
35
40
53
20
25
30
35
40
45
55
25
30
35
40
50
57
16
20
25
30
35
40
58
20
25
30
35
40
45
60
25
30
35
40
55
63
20
25
30
35
40
45
65
25
30
35
40
45
50
70
35
40
45
50
60
68
20
25
30
35
40
45
70
25
30
35
40
45
50
75
35
40
45
50
65
73
20
25
30
35
40
45
75
25
30
35
40
45
50
80
35
40
45
50
70
78
20
25
30
35
40
45
80
25
30
35
40
45
50
85
35
40
45
50
75
83
20
25
30
35
40
45
85
25
30
35
40
45
50
90
35
40
45
50
80
88
20
25
30
35
40
45
90
25
30
35
40
45
50
95
35
40
45
50
85
95
25
30
35
40
45
50
100
35
40
45
50
60
−
105
45
50
60
70
90
100
25
30
35
40
45
50
105
35
40
45
50
60
−
110
45
50
60
70
95
105
25
30
35
40
45
50
110
35
40
45
50
60
−
115
45
50
60
70
100 110
25
30
35
40
45
50
115
35
40
45
50
60
−
120
45
50
60
70
注記 下線を付けた値は,特に推奨する寸法である。
5
B 1536-3:2008
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
6
許容差及び許容値
6.1
針状ころの許容差及び許容値
針状ころの寸法・形状の許容差・許容値及び推奨するゲージは,JIS B 1506による。
なお,針状ころの等級は,受渡当事者間の協定による。
6.2
保持器幅の許容差
保持器幅(Bc)の許容差を,表3に示す。
表3−保持器幅の許容差
単位 mm
Bc
ΔBcs
上の許容差
下の許容差
すべての幅
−0.20
−0.55
7
ゲージ検査
ラジアル保持器付き針状ころは,JIS B 1515-2の7.6によるゲージ検査を行う。検査用ゲージ寸法を,表
4に示す。
表4−ラジアル保持器付き針状ころの検査用ゲージ寸法
単位 mm
Ew
検査用ゲージ寸法
を超え
以下
内接円径用栓ゲージ寸法
外接円径用リングゲージ寸法
−
6
Fwと同寸法
Ew+0.004
6
10
Ew+0.005
10
18
Ew+0.006
18
30
Ew+0.007
30
50
Ew+0.009
50
80
Ew+0.010
80
120
Ew+0.012
注記 外接円径用リングゲージ寸法において,Ew に加える各値は,JIS B 0401-2の公差域ク
ラスG6の下の許容差の値に等しい。
参考文献
JIS B 0401-2 寸法公差及びはめあいの方式−第2部:穴及び軸の公差等級並びに寸法許容差の表
注記 対応国際規格:ISO 286-2:1988, ISO system of limits and fits−Part 2 : Tables of standard
tolerance grades and limit deviations for holes and shafts (IDT)
6
B 1536-3:2008
附属書JA
(参考)
JISと対応する国際規格との対比表
JIS B 1536-3 : 0000 転がり軸受−針状ころ軸受の主要寸法及び公差−第3部:ラジ
アル保持器付き針状ころ
ISO 3030 : 1996, Rolling bearings−Radial needle roller and cage assemblies−
Dimensions and tolerances
(Ⅰ)JISの規定
(Ⅱ)
国際規格
番号
(Ⅲ)国際規格の規定
(Ⅳ)JISと国際規格との技術的差異の箇条
ごとの評価及びその内容
(Ⅴ)JISと国際規格との技術的差異
の理由及び今後の対策
箇条番号
及び名称
内容
箇条番号
内容
箇条ごと
の評価
技術的差異の内容
1 適用範
囲
ゲージ検査
1
“method of checking free
operation”と記載。
変更
検査の表現を“ゲージ検査”と
した。
JIS B 1515-2:2006 7.6の表現に合わ
せた。対応国際規格の定期見直し
時に提案する。
2 引用規
格
3 用語及
び定義
JIS B 0104及びJIS
B 1515-1を引用。
−
−
追加
箇条3を追加し,JIS B 0104及
びJIS B 1515-1を引用した。
箇条3以降の箇条番号を,順次
繰り下げた。
対応国際規格の定期見直し時に提
案する。
4 量記号
JIS B 0124を引用。
ΔBcs
3
引用規格なし。
追加
量記号に関するJIS B 0124を
引用した。“ΔBcs”を追加した。
対応国際規格の定期見直し時に提
案する。
5 主要寸
法
4
一致
6 許容差
及び許容
値
6.1
5.1
一致
6.2
5.2
一致
7 ゲージ
検査
6
一致
2
B
1
5
3
6
-3
:
2
0
0
8
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き、本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
B 1536-3:2008
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
JISと国際規格との対応の程度の全体評価:ISO 3030:1996,MOD
注記1 箇条ごとの評価欄の用語の意味は,次による。
− 一致……………… 技術的差異がない。
− 追加……………… 国際規格にない規定項目又は規定内容を追加している。
− 変更……………… 国際規格の規定内容を変更している。
注記2 JISと国際規格との対応の程度の全体評価欄の記号の意味は,次による。
− MOD………………国際規格を修正している。
2
B
1
5
3
6
-3
:
2
0
0
8