日本工業規格
JIS
B
1520
-1995
転がり軸受のラジアル内部すきま
Rolling bearings
−Radial internal clearance
1.
適用範囲 この規格は,次の転がり軸受(以下,軸受という。)のラジアル内部すきまの値について規
定する。
(1)
深溝玉軸受
(2)
複列自動調心玉軸受
(3)
円筒ころ軸受
(4)
ソリッド形針状ころ軸受
(5)
複列自動調心ころ軸受
備考1. この規格に規定するラジアル内部すきまの値は,純ラジアル荷重を受けることができるよう
に設計された軸受で,かつ,予圧されていない状態での軸受に対する値とする。
2.
この規格で定める値は,温度 20℃における値であり,かつ,軸受の各部品が測定力及び重力
を含む外力による応力を全く受けていないとしたときの値である。
3.
この規格で定める値は,複列自動調心玉軸受及び複列自動調心ころ軸受では円筒穴軸受及び
テーパ穴軸受に対する値とし,その他の軸受では円筒穴軸受に対する値とする。
4.
深溝玉軸受のラジアル内部すきまの値は,ラジアルコンタクト溝玉軸受にも適用する。
なお,転がり軸受ユニット用玉軸受のラジアル内部すきまは,JIS B 1558 による。
5.
この規格の引用規格を,次に示す。
JIS B 0104
転がり軸受用語
JIS B 1558
転がり軸受ユニット用玉軸受
6.
この規格の対応国際規格を,次に示す。
ISO 5753 : 1991
Rolling bearings−Radial internal clearance
2.
用語の定義 この規格で用いる主な用語の定義は,JIS B 0104 による。
3.
ラジアル内部すきまの値 ラジアル内部すきまの値は,次による。
(1)
深溝玉軸受の値は,
付表 1 による。
(2)
複列自動調心玉軸受の値は,
付表 2 及び付表 3 による。
(3)
円筒ころ軸受及びソリッド形針状ころ軸受の値は,
付表 4 による。
(4)
複列自動調心ころ軸受の値は,
付表 5 及び付表 6 による。
2
B 1520-1995
付表 1 深溝玉軸受(円筒穴)のラジアル内部すきまの値
単位
µm
すきま区分
呼び軸受内径
d
(mm)
C2 CN C3 C4 C5
を超え 以下 最小 最大 最小 最大 最小 最大 最小 最大 最小 最大
2.5
6
0 7
2
13
8
23
−
−
−
−
6
10
0 7
2
13
8
23
14
29
20
37
10
18
0 9
3
18
11
25
18
33
25
45
18
24
0 10
5
20
13
28
20
36
28 48
24
30
1 11
5
20
13
28
23
41
30 53
30
40
1 11
6
20
15
33
28
46
40 64
40
50
1 11
6
23
18
36
30
51
45 73
50
65
1 15
8
28
23
43
38
61
55 90
65
80
1 15
10
30
25
51
46
71
65
105
80
100
1 18
12
36
30
58
53
84
75
120
100
120
2 20
15
41
36
66
61
97
90
140
120
140
2 23
18
48
41
81
71
114
105
160
140
160
2 23
18
53
46
91
81
130
120
180
160
180
2 25
20
61
53
102
91
147
135
200
180
200
2 30
25
71
63
117
107
163
150
230
200
225
2 35
25
85
75
140
125
195
175
265
225
250
2 40
30
95
85
160
145
225
205
300
250
280
2 45
35
105
90
170
155
245
225
340
280
315
2 55
40
115
100
190
175
270
245
370
315
355
3 60
45
125
110
210
195
300
275
410
355
400
3 70
55
145
130
240
225
340
315
460
400
450
3 80
60
170
150
270
250
380
350
510
450
500
3 90
70
190
170
300
280
420
390
570
500
560
10 100
80
210
190
330
310
470
440 630
560
630
10 110
90
230
210
360
340
520
490 690
630
710
20 130
110
260
240
400
380
570
540 760
710
800
20 140
120
290
270
450
430
630
600 840
800
900
20 160
140
320
300
500
480
700
670 940
900
1 000
20 170
150
350
330
550
530
770
740
1
040
1 000
1 120
20 180
160
380
360
600
580
850
820
1
150
1 120
1 250
20 190
170
410
390
650
630
920
890
1
260
3
B 1520-1995
付表 2 複列自動調心玉軸受(円筒穴)のラジアル内部すきまの値
単位
µm
すきま区分
呼び軸受内径
d
(mm)
C2 CN C3 C4 C5
を超え 以下 最小 最大 最小 最大 最小 最大 最小 最大 最小 最大
2.5 6
1
8
5
15
10
20
15
25
21 33
6
10
2
9
6
17
12
25
19
33
27 42
10
14
2
10
6
19
13
26
21
35
30 48
14
18
3
12
8
21
15
28
23
37
32 50
18
24
4
14
10
23
17
30
25
39
34 52
24
30
5
16
11
24
19
35
29
46
40 58
30
40
6
18
13
29
23
40
34
53
46 66
40
50
6
19
14
31
25
44
37
57
50 71
50
65
7
21
16
36
30
50
45
69
62 88
65
80
8
24
18
40
35
60
54
83
76 108
80
100
9
27
22
48
42
70
64
96
89 124
100
120
10
31
25
56
50
83
75
114
105 145
120
140 10 38 30
68
60
100
90
135
125 175
140
160 15 44 35
80
70
120
110
161
150 210
付表 3 複列自動調心玉軸受(テーパ穴)のラジアル内部すきまの値
単位
µm
すきま区分
呼び軸受内径
d
(mm)
C2 CN C3 C4 C5
を超え 以下 最小 最大 最小 最大 最小 最大 最小 最大 最小 最大
18
24
7
17
13
26
20
33
28
42
37 55
24
30
9
20
15
28
23
39
33
50
44 62
30
40
12
24
19
35
29
46
40
59
52 72
40
50
14
27
22
39
33
52
45
65
58 79
50
65
18
32
27
47
41
61
56
80
73 99
65
80
23
39
35
57
50
75
69
98
91 123
80
100
29
47
42
68
62
90
84
116
109 144
100
120
35
56
50
81
75
108
100
139
130 170
120
140
40
68
60
98
90
130
120
165
155 205
140
160 45 74 65
110
100
150
140
191
180 240
4
B 1520-1995
付表 4 円筒ころ軸受(円筒穴)及びソリッド形針状ころ軸受(円筒穴)の
ラジアル内部すきまの値
単位
µm
すきま区分
呼び軸受内径
d
(mm)
C2 CN C3 C4 C5
を超え 以下 最小 最大 最小 最大 最小 最大 最小 最大 最小 最大
−
10 0 25 20
45
35
60
50
75
−
−
10
24 0 25 20
45
35
60
50
75
65 90
24
30 0 25 20
45
35
60
50
75
70 95
30
40 5 30 25
50
45
70
60
85
80 105
40
50 5 35 30
60
50
80
70
100
95 125
50
65 10 40 40
70
60
90
80
110
110 140
65
80 10 45 40
75
65
100
90
125
130 165
80
100 15 50 50
85
75
110
105
140
155 190
100
120 15 55 50
90
85
125
125
165
180 220
120
140 15 60 60
105
100
145
145
190
200 245
140
160 20 70 70
120
115
165
165
215
225 275
160
180 25 75 75
125
120
170
170
220
250 300
180
200 35 90 90
145
140
195
195
250
275 330
200
225
45 105 105
165
160
220
220
280
305 365
225
250
45 110 110
175
170
235
235
300
330 395
250
280
55 125 125
195
190
260
260
330
370 440
280
315
55 130 130
205
200
275
275
350
410 485
315
355
65 145 145
225
225
305
305
385
455 535
355
400 100 190 190
280
280
370
370
460
510 600
400
450 110 210 210
310
310
410
410
510
565 665
450
500 110 220 220
330
330
440
440
550
625 735
5
B 1520-1995
付表 5 複列自動調心ころ軸受(円筒穴)のラジアル内部すきまの値
単位
µm
すきま区分
呼び軸受内径
d
(mm)
C2 CN C3 C4 C5
を超え 以下 最小 最大 最小 最大 最小 最大 最小 最大 最小 最大
14
18 10 20
20
35
35
45
45 60 60 75
18
24 10 20
20
35
35
45
45 60 60 75
24
30 15 25
25
40
40
55
55 75 75 95
30
40 15 30
30
45
45
60
60 80 80 100
40
50 20 35
35
55
55
75
75 100 100 125
50
65 20 40
40
65
65
90
90 120 120 150
65
80 30 50
50
80
80
110
110 145 145 180
80
100 35 60
60
100
100
135
135 180 180 225
100
120 40 75
75
120
120
160
160 210 210 260
120
140 50 95
95
145
145
190
190 240 240 300
140
160 60 110
110
170
170
220
220 280 280 350
160
180 65 120
120
180
180
240
240 310 310 390
180
200 70 130
130
200
200
260
260 340 340 430
200
225 80 140
140
220
220
290
290 380 380 470
225
250 90 150
150
240
240
320
320 420 420 520
250
280 100 170
170
260
260
350
350 460 460 570
280
315 110 190
190
280
280
370
370 500 500 630
315
355 120 200
200
310
310
410
410 550 550 690
355
400 130 220
220
340
340
450
450 600 600 750
400
450 140 240
240
370
370
500
500 660 660 820
450
500 140 260
260
410
410
550
550 720 720 900
500
560 150 280
280
440
440
600
600 780 780 1 000
560
630 170 310
310
480
480
650
650 850 850 1 100
630
710 190 350
350
530
530
700
700 920 920 1 190
710
800
210
390
390
580
580
770
770 1 010 1 010 1 300
800
900
230
430
430
650
650
860
860 1 120 1 120 1 440
900
1 000
260
480
480
710
710
930
930 1 220 1 220 1 570
6
B 1520-1995
付表 6 複列自動調心ころ軸受(テーパ穴)のラジアル内部すきまの値
単位
µm
すきま区分
呼び軸受内径
d
(mm)
C2 CN C3 C4 C5
を超え 以下 最小 最大 最小 最大 最小 最大 最小 最大 最小 最大
18
24
15
25
25
35
35 45 45 60 60 75
24
30
20
30
30
40
40 55 55 75 75 95
30
40 25 35
35
50
50 65 65 85 85 105
40
50 30 45
45
60
60 80 80 100 100 130
50
65 40 55
55
75
75 95 95 120 120 160
65
80 50 70
70
95
95 120 120 150 150 200
80
100 55 80
80
110
110 140 140 180 180 230
100
120 65 100
100
135
135 170 170 220 220 280
120
140 80 120
120
160
160 200 200 260 260 330
140
160 90 130
130
180
180 230 230 300 300 380
160
180 100 140
140
200
200 260 260 340 340 430
180
200 110 160
160
220
220 290 290 370 370 470
200
225 120 180
180
250
250 320 320 410 410 520
225
250 140 200
200
270
270 350 350 450 450 570
250
280 150 220
220
300
300 390 390 490 490 620
280
315 170 240
240
330
330 430 430 540 540 680
315
355 190 270
270
360
360 470 470 590 590 740
355
400 210 300
300
400
400 520 520 650 650 820
400
450 230 330
330
440
440 570 570 720 720 910
450
500 260 370
370
490
490 630 630 790 790 1 000
500
560 290 410
410
540
540 680 680 870 870 1 100
560
630 320 460
460
600
600 760 760 980 980 1 230
630
710
350
510
510
670
670 850 850 1 090 1 090 1 360
710
800
390
570
570
750
750 960 960 1 220 1 220 1 500
800
900
440
640
640
840
840 1 070 1 070 1 370 1 370 1 690
900
1 000
490
710
710
930
930 1 190 1 190 1 520 1 520 1 860
7
B 1520-1995
機械要素部会 転がり軸受専門委員会 構成表
氏名
所属
(委員会長)
岡 本 純 三
千葉大学工学部
青 木 保 雄
東京大学名誉教授
吉 田 岑 男
財団法人日本軸受検査協会
石 神 民 雄
工業技術院計量研究所
吉 岡 武 雄
工業技術院機械技術研究所
竹田原 昇 司
工業技術院標準部
伊 藤 勝 利
社団法人日本自動車工業会
田 仁 哲
社団法人日本工作機械工業会
赤 嶺 淳 一
社団法人日本電機工業会
丸 山 勝
株式会社荏原製作所
北 尾 吉 延
社団法人日本航空宇宙工業会
喜 井 武 司
社団法人日本ベアリング工業会
桑 田 浩 志
トヨタ自動車株式会社
平 田 幸 雄
日本精工株式会社
日紫喜 基 久
株式会社天辻鋼球製作所
原 健 彦
日本トムソン株式会社
清 水 信 一
株式会社不二越
小 津 秀 夫
光洋精工株式会社
浅 野 光 一
NTN
株式会社
石 神 博
株式会社大泉工場
亀 井 一 雄
日本ピローブロック製造株式会社
(事務局)
藤 田 富 男
工業技術院標準部
社団法人 日本ベアリング工業会 技術部会 精度分科会 構成表
氏名
所属
(主査)
小 津 秀 夫
光洋精工株式会社
浅 野 光 一 NTN 株式会社
笠 井 直 臣
日本トムソン株式会社
清 水 信 一
株式会社不二越
清 水 雅 男 NTN 株式会社
関 根 成 夫
日本精工株式会社
鳥 山 直
ミネベア株式会社
平 田 幸 雄
日本精工株式会社
山 下 奉 武
光洋精工株式会社
(事務局)
喜 井 武 司
社団法人日本ベアリング工業会