サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

B 0176-2 : 2002 

(1) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

まえがき 

この規格は,工業標準化法第12条第1項の規定に基づき,日本工具工業会 (JSCTA) /財団法人日本規

格協会 (JSA) から工業標準原案を具して日本工業規格を改正して部編成に分割制定すべきとの申出があ

り,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が制定した日本工業規格である。これによって,JIS 

B 0176 : 1996は廃止され,JIS B 0176-1〜4に置き換えられる。 

今回の制定は,日本工業規格を国際規格に整合させるため,JIS B 0176-2はISO 5968 : 1981, Circular 

screwing dies−Terminology(ねじ切り丸ダイス−用語)を基礎として用いた。 

この規格の一部が,技術的性質をもつ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権,又は出願公開後の

実用新案登録出願に抵触する可能性があることに注意を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会

は,このような技術的性質をもつ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権,又は出願公開後の実用新

案登録出願にかかわる確認について,責任はもたない。 

JIS B 0176-2には,次に示す附属書がある。 

附属書(参考) JISと対応する国際規格との対比表 

JIS B 0176の規格群には,次に示す部編成がある。 

JIS B 0176-1 第1部:タップ 

JIS B 0176-2 第2部:ねじ切りダイス 

JIS B 0176-3 第3部:チェーザ 

JIS B 0176-4 第4部:ねじ転造ダイス

B 0176-2 : 2002 

(2) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

目次 

ページ 

1. 適用範囲 ························································································································ 1 

2. 分類 ······························································································································ 1 

3. ねじ切りダイスの名称の呼び方 ·························································································· 2 

4. 用語及び定義 ·················································································································· 2 

附属書(参考) JISと対応する国際規格との対比表 ·································································· 18 

索引 ································································································································· 21 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

B 0176-2 : 2002 

ねじ加工工具用語− 

第2部:ねじ切りダイス 

Threading tools−Vocabulary 

Part 2 : Thread cutting dies  

序文 この規格は,1981年に発行されたISO 5968, Circular screwing dies−Terminologyを翻訳し,編集上及

び/又は技術的内容を変更して作成した日本工業規格である。 

なお,この規格で点線の下線を施してある箇所は,原国際規格を変更している事項である。 

1. 適用範囲 この規格は,主として金属加工用として一般に用いるねじ切りダイス(1)に関する用語及び

その定義について規定する。 

注(1) 切りくずを逃がす溝をもち,おねじを切るのに用いるめねじ形の工具。ダイスと呼ぶ場合もあ

る。 

備考 この規格の対応国際規格を,次に示す。 

なお,対応の程度を表す記号は,ISO/IEC Guide21に基づき,IDT(一致している),MOD(修

正している),NEQ(同等でない)とする。 

ISO 5968 : 1981 Circular screwing dies−Terminology (MOD) 

2. 分類 用語の分類は,次による。 

a) ねじ切りダイスの種類 

1) 刃部材料及び表面処理による分類 

2) 構造による分類 

3) 機能又は用途による分類 

3.1) 

製造方法による分類 

3.2) 

用途による分類 

3.3) 

ねじの種類による分類 

3.4) 

溝の形態による分類 

b) ねじ切りダイスの要素 

c) ねじ切りダイスの角 

d) ねじ切りダイスの精度 

e) ねじ切りダイス刃部の損傷 

f) 

ねじ切りダイス一般 

background image

B 0176-2 : 2002  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

3. ねじ切りダイスの名称の呼び方 ねじ切りダイスの種類を表す名称は,ねじ切りダイスの種類の番号

順2.a)1)〜2.a)3)3.4)に該当する用語を組み合わせて呼ぶ。ただし,製造方法については,これを省略し,

ねじの種類による分類を刃部材料及び表面処理の分類の後に呼ぶ。また,ねじの種類は呼びに換えてもよ

い(表1参照)。 

表1 ねじ切りダイスの名称の呼び方の例 

呼び方 

刃部材料及び表
面処理 

ねじの種類 

構造 

用途 

溝の形態 

メートル並目ねじ用調整
ねじ付きアジャスタブル
ねじ切り丸ダイス 

(合金工具鋼) メートル並目ね

じ用 

(むく) 調整ねじ付きア

ジャスタブル 

(直溝) 

高速度鋼窒化処理メート
ル細目ねじ用ソリッドね
じれ溝丸ダイス 

高速度(工具)
鋼窒化処理 

メートル細目ね
じ用 

(むく) ソリッド 

ねじれ溝 

超硬ユニファイ並目ねじ
用付刃ソリッドねじ切り
丸ダイス 

超硬(合金) 

ユニファイ並目
ねじ用 

付刃 

ソリッド 

(直溝) 

1/2-20 UNF割りこまダイ
ス 

(合金工具鋼) 1/2-20 UNF 

(むく) 割りこま 

(直溝) 

備考 括弧を付けてあるものは,省略してもよい。 

4. 用語及び定義 ねじ切りダイスの用語及びその定義は,次による。 

なお,定義欄に対応国際規格の用語番号,又はインデックス番号を括弧で示す。また,参考のために量

記号,単位及び対応英語を示す。 

備考1. 用語の一部に括弧を付けてあるものは,括弧の中の用字を省略してもよい。 

2. 用語欄で用語の下の括弧付きの仮名書きは,読み方を示す。 

3. 用語の定義の中の太字で示す用語は,この規格で規定しているものである。 

4. 図は一例を示すものであって,形状及び大きさを表すものではない。 

なお,図中の括弧内の数字は,この規格の用語の番号を示す。 

a) ねじ切りダイスの種類 

1) 刃部材料及び表面処理による分類 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

1101 

合金工具鋼(ねじ切り)ダ
イス 

刃部の材料に合金工具鋼を使用したダイス。 

alloy tool steel ( thread 

cutting) die 

1102 

高速度(工具)鋼(ねじ切
り)ダイス 

刃部の材料に高速度工具鋼を使用したダイス。 

high speed (tool) steel 

(thread cutting) die 

1103 

超硬(合金)(ねじ切り)ダ
イス 

刃部の材料に超硬合金(炭化タングステンを主体
とした焼結体)を使用したダイス。 

cemented carbide (thread 

cutting) die, 

carbide (thread cutting) die 

1104 

窒化処理(ねじ切り)ダイ
ス 

刃部の材料の表面に窒化処理を施した工具材料
を使用したダイス。 

nitrided (thread cutting) die 

1105 

酸化処理(ねじ切り)ダイ
ス 

刃部の材料の表面に酸化処理を施した工具材料
を使用したダイス。 

oxidized (thread cutting) 

die 

1106 

窒化酸化処理(ねじ切り)
ダイス 

刃部の材料の表面に窒化及び酸化処理を施した
工具材料を使用したダイス。 

nitrided and oxidized 

(thread cutting) die 

background image

B 0176-2 : 2002  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

2) 構造による分類 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

1201 

(ねじ切り)むくダイス 

ねじ部とボデーとが同一材料からなり,一体とな
っているダイス。 

− 

1202 

(ねじ切り)付刃ダイス(つ
けはだいす) 

刃部をボデーに溶接又はろう付けしたダイス。 

sectional type (thread 

cutting) die 

1203 

(ねじ切り)植刃ダイス 

ボデーにチェーザを機械的に取り付けたダイス。 

inserted chaser (thread 

cutting) die 

3) 機能又は用途による分類 

3.1) 

製造方法による分類 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

1301 

研削(仕上げ)(ねじ切り)
ダイス 

ねじ部を研削仕上げしたダイス。 

ground (thread) (thread 

cutting) die 

1302 

切削(仕上げ)(ねじ切り)
ダイス 

ねじ部を切削仕上げしたダイス。 

cut (thread) (thread cutting) 

die 

3.2) 

用途による分類 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

1311 

(ねじ切り)丸ダイス 

外形が円形のダイス。 

備考 寸法調整ができるものとできないも

のとがある。 

circular screwing die 

background image

B 0176-2 : 2002  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

1312 

調整ねじ付きアジャスタブ
ル(ねじ切り)丸ダイス 

調整ねじで寸法調整のできる丸ダイス。 

備考 接線方向 (tangential adjusting) 又は半

径方向 (radial adjusting) にねじ込ん
で調整する2方式がある。 (No.3, 
No.4)  

adjustable (thread cutting) 

round die with adjusting 
screw 

adjustable circular 

(screwing) die with 
adjusting screw 

1313 

調整ねじなしアジャスタブ
ル(ねじ切り)丸ダイス 

ダイスのボデーには調整ねじがなく,ホルダに付
けてあるねじ又はくさびで寸法調整のできる丸
ダイス。 (No.2)  

adjustable circular 

(screwing) die without 
adjusting screw 

1314 

ソリッド(ねじ切り)丸ダ
イス 

すりわりがなく,寸法調整ができない丸ダイス。 
(No.1)  

solid (thread cutting) round 

die, 

solid circular (screwing) 

die 

1315 

(ねじ切り)角ダイス 

外形が四角で,寸法調整ができないダイス。 

(thread cutting) square 

dienut 

1316 

(ねじ切り)六角ダイス 

外形が六角で,寸法調整ができないダイス。 

(thread cutting) hexagon 

dienut 

background image

B 0176-2 : 2002  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

1317 

(ねじ切り)割りこまダイ
ス 

寸法調整するために二つに割れているダイス。 

sectional (thread cutting) 

die 

1318 

(ねじ切り)ばねダイス 

寸法調整ができる円筒形のダイス。 

(thread cutting) flexible 

die, 

(thread cutting) spring die 

1319 

テーパ(ねじ切り)ダイス テーパねじのねじ切りに用いるダイス。 

(thread cutting) taper 

thread die 

3.3) 

ねじの種類による分類 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

1321 

メートル並目ねじ用(ねじ
切り)ダイス 

メートル並目ねじのねじ切りに用いるダイス
(JIS B 0205-1, JIS B 0205-4, JIS B 4451参照)。 

(thread cutting) dies for 

metric coarse thread 

1322 

メートル細目ねじ用(ねじ
切り)ダイス 

メートル細目ねじのねじ切りに用いるダイス
(JIS B 0205-1, JIS B 0205-4, JIS B 4451参照)。 

(thread cutting) dies for 

metric fine thread 

1323 

ユニファイ並目ねじ用(ね
じ切り)ダイス 

ユニファイ並目ねじのねじ切りに用いるダイス
(JIS B 0206, JIS B 4451参照)。 

(thread cutting) dies for 

unified coarse thread 

1324 

ユニファイ細目ねじ用(ね
じ切り)ダイス 

ユニファイ細目ねじのねじ切りに用いるダイス
(JIS B 0208, JIS B 4451参照)。 

(thread cutting) dies for 

unified fine thread 

1325 

管用平行ねじ用(ねじ切り)
ダイス 

管用平行ねじのねじ切りに用いるダイス(JIS B 
0202, JIS B 4455参照)。 

(thread cutting) dies for 

parallel pipe thread 

1326 

管用テーパねじ用(ねじ切
り)ダイス 

管用テーパねじのねじ切りに用いるダイス(JIS 
B 0203, JIS B 4456参照)。 

(thread cutting) dies for 

taper pipe thread 

1327 

ミニチュアねじ用(ねじ切
り)ダイス 

ミニチュアねじのねじ切りに用いるダイス(JIS 
B 0201参照)。 

(thread cutting) dies for 

miniature screw thread 

1328 

メートル台形ねじ用(ねじ
切り)ダイス 

メートル台形ねじのねじ切りに用いるダイス
(JIS B 0216参照)。 

(thread cutting) dies for 

metric trapezoidal thread 

1329 

自転車ねじ用(ねじ切り)
ダイス 

自転車ねじのねじ切りに用いるダイス(JIS B 
0225参照)。 

(thread cutting) dies for 

cycle thread 

background image

B 0176-2 : 2002  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

3.4) 

溝の形態による分類 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

1331 

(ねじ切り)直溝ダイス 
(ちょくみぞだいす) 

溝が軸線に平行なダイス。 

straight fluted (thread 

cutting) die 

1332 

(ねじ切り)ねじれ溝ダイ
ス 

溝が軸線に対してねじれているダイス。 

備考1. 右ねじれと左ねじれとがある。 

2. スパイラルダイスともいう。 

spiral fluted (thread 

cutting) die 

1333 

(ねじ切り)スパイラルポ
イントダイス 

食付き部の切れ刃側を数山斜めに削り取って,切
りくずが容易に進行方向に排出されるようにし
たダイス。 

spiral pointed (thread 

cutting) die, 

peeling cut (thread cutting) 

die 

b) ねじ切りダイスの要素 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

対応英語 

2001 

呼び 

ねじの種類を表す記号,呼び径を表す
数字及び,ピッチ又は山数などで表
す。 (Index 10)  

例 M8 

 M8×1 

  1/2-13UNC  G1/8 

− 

nominal designation, 
nominal size 

2002 

(試験ねじの)外径 

試験ねじの山の頂に接する仮想的な
円筒(又は円すい)の直径。 

− 

major diameter 

2003 

(試験ねじの)有効径 

試験ねじのねじ溝の幅がねじ山の幅
に等しくなるような仮想的な円筒(又
は円すい)の直径。 

− 

pitch diameter 

background image

B 0176-2 : 2002  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

対応英語 

2004 

(試験ねじの)谷の径 

試験ねじの谷底に接する仮想的な円
筒(又は円すい)の直径。 

− 

minor diameter 

2005 

(試験ねじの)ピッチ 

試験ねじの軸線を含む断面において,
互いに隣り合うねじ山の相対応する2
点を軸線に平行に測った距離。 

pitch 

2006 

(25.4mmにつき)山数 
(やますう) 

25.4mmをピッチで割った値(JIS B 
0101参照)。 

threads per inch 

2007 

(試験ねじの)ねじ山の角
度 

試験ねじの軸線を含んだ断面形にお
いて測った隣り合う二つのフランク
がなす角度。ねじ山の全角ということ
もある。 

α 

included angle of thread 

2008 

(試験ねじの)山の半角 

試験ねじの対称断面形のねじ山にお
けるフランク角。ねじ山の角度の半分
に等しい。 

α/2 

half angle of thread 

2009 

基準径の位置 

テーパダイスにおいて基準径を示す
ための軸直角平面の位置(JIS B 4456
参照)。 

− 

position of gauge plane 

2010 

(試験ねじの)ねじ山のア
デンダム 

試験ねじの有効径から外径までの半
径差。 

− 

addendum of thread 

2011 

(試験ねじの)ねじ山のデ
デンダム 

試験ねじの有効径から谷の径までの
半径差。 

− 

dedendum of thread 

2012 

山の頂 
(やまのいただき) 

ねじ山の両側のフランクを連絡する
面(JIS B 0101参照)。 

− 

crest 

2013 

山の丸み 

山の頂に円弧部があるとき,その半
径。 

− 

crest radius 

2014 

谷底 

ねじ溝の両側のフランクを連絡する
面(JIS B 0101参照)。 

− 

root 

2015 

谷の丸み 

谷底に円弧部があるとき,その半径。 

− 

root radius 

2016 

フランク 

山の頂と谷底とを連絡する面。軸線を
含んだ断面形では一般に直線になっ
ている(JIS B 0101参照)。 

− 

flank 

2017 

右ねじ 

軸方向に見たとき,時計回り(右回り)
にたどれば,その人から遠ざかるよう
なねじ(JIS B 0101参照)。 

− 

right-hand thread 

2018 

左ねじ 

軸方向に見たとき,逆時計回り(左回
り)にたどれば,その人から遠ざかる
ようなねじ(JIS B 0101参照)。 

− 

left-hand thread 

2019 

内径 

ダイスのねじ山の山の頂に接する仮
想的な円筒(又は円すい)の直径。 

d1 

minor diameter of die 

2020 

ボデー 

ダイスの基幹部,それ自身が切れ刃を
形成するか,又はブレード若しくはチ
ップを保持する部分を含めた全体。 
(Index 1) 

− 

body 

2021 

外径 

ダイスの直径。 (Index 9) 

outside diameter 

2022 

厚さ 

ダイスの厚さ。 (Index 11) 

thickness 

background image

B 0176-2 : 2002  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

対応英語 

2023 

刃部 

ダイスの切削に直接あずかる部分。切
れ刃,すくい面及び逃げ面からなる。 
(Index 3) 

− 

cutting part 

2024 

ねじ部 

食付き部を含んだねじ山のある部分。 

− 

thread part 

2025 

ねじ部の長さ 

軸に平行に測ったねじ部の長さ。 

thead length 

2026 

逃げ 

小さい呼びのダイスのねじ部の長さ
を適正な長さにするために削り取っ
た部分。 

− 

recess 

2027 

逃げ径 

逃げの直径。 

備考 円すい状の場合は,最大径

をいう。 

db 

diameter of recess 

2028 

逃げの深さ 

裏面からの逃げの深さ。 

lb 

depth of recess 

2029 

ランド 

切れ刃からヒールまでの堤状の幅を
もった部分。 (Index 5) 

− 

land 

2030 

ランド幅 

切れ刃からヒールまでの堤状のねじ
山がある部分の幅。 

width of land 

2031 

ばね穴 

寸法調整のためにばねの作用をさせ
るために設けた穴。 

− 

spring hole 

2032 

調整ねじ 

寸法調整をするねじ。接線方向の調整
ねじと半径方向の調整ねじ (Index 
23) とがある。 

− 

adjusting screw 

2033 

調整ねじの呼び 

調整ねじの直径及びピッチを表すも
の。 

nominal designation of 

adjusting screw 

2034 

調整ねじ穴 

調整ねじをねじ込むねじ穴。 

− 

threaded hole for adjusting 

screw 

2035 

調整ねじ穴の位置 

ダイスの外周面からねじ穴までの寸
法。 

position of threaded hole 

for adjusting screw 

background image

B 0176-2 : 2002  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

対応英語 

2036 

すりわり 

寸法調整のために,切りくず穴まで割
った溝。 

− 

slot 

2037 

すりわりの幅 

すりわりの溝の幅。 

width of slot 

2038 

押し穴 

ダイスをホルダなどに固定するため
に使用する締付ボルトの当たり穴。 
(Index 8) 

− 

spot hole 

2039 

押し穴径 

押し穴の最大の直径。 

spot hole diameter 

2040 

押し穴の角度 

押し穴の円すいの角度。 

− 

angle of spot hole 

2041 

押し穴の位置 

ダイスの中心と押し穴との中心のず
れ。 

position of spot hole 

2042 

面取りの大きさ 

ダイスの表面又は裏面と外径面とを
結ぶ角の面取りの大きさ。 

size of chamfered corner 

2043 

V溝 

ボルト又はくさびによって寸法を調
整するすりわり部のV形の溝。 (Index 
7) 

− 

V-groove for adjusting 

screw 

2044 

V溝の幅 

V溝の最大の幅。 

width of V-groove 

2045 

V溝の角度 

V溝の角度。 (Index 15) 

− 

angle of V-groove 

background image

10 

B 0176-2 : 2002  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

対応英語 

2046 

表面 
(おもてめん) 

一般に,ダイスの食付き部の長い側の
面。 

− 

front face 

2047 

裏面 
(うらめん) 

一般に,ダイスの食付き部の短い側の
面。又は逃げがある側の面。 

− 

rear face 

2048 

二面幅 

角ダイス又は六角ダイスにおいて,四
角又は六角の対応する辺の間隔。 

− 

width of across flat 

2049 

食付き部 

ダイスが工作物に食い付いて,切削し
ながらダイス自身を案内する部分。 

− 

chamfer,  
lead 

2050 

食付き部の長さ 

軸に平行に測った食付き部の長さ。 
(Index 13) 

lc 

chamfer length,  
lead length 

2051 

食付き部の山数 

食付き部の長さ内の山数。 

nc 

number of chamfered 

threads, 

number of lead threads 

2052 

食付き部の先端径 

食付き部の先端切れ刃の最大直径。 

dp 

chamfer point diameter 

2053 

食付き部の逃げ 

食付き部において,切れ刃からヒール
にかけて施した逃げ。 

− 

chamfer relief 

2054 

食付き部の逃げ量 

食付き部において,ダイスの中心から
山の頂までの半径が,切れ刃からヒー
ルまでの間に増大している量。 

Sc 

indicator drop for chamfer 

relief 

2055 

ねじ山の逃げ 

ランドにおいて切れ刃からヒールに
かけてねじ山に施した逃げ。 (Index 
16) 

− 

radial thread relief 

background image

11 

B 0176-2 : 2002  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

対応英語 

2056 

完全(ねじ)山部 

完全なねじ山の形をもつ部分。 
(Index 4) 

− 

full thread part,  
complete thread portion 

2057 

完全(ねじ)山部の長さ 

軸に平行に測った完全(ねじ)山部の
長さ。 

備考 一般には,ねじ部の長さか

ら食付き部の長さを引いた
長さ。 (Index 14) 

lt 

full thread length,  
complete thread length 

2058 

切りくず穴 

切りくずのたまり又は排出する穴。 
(Index 6)  

− 

clearance hole 

2059 

切りくず穴数 

切りくず穴の数。 

number of clearance holes 

background image

12 

B 0176-2 : 2002  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

対応英語 

2060 

直溝 
(ちょくみぞ) 

ダイスの軸に対して平行な切りくず
穴。 

− 

straight flute 

2061 

ねじれ溝 

ダイスの軸に対してねじれている切
りくず穴。 

− 

spiral flute 

2062 

スパイラルポイント 

食付き部にねじれ溝を付けた部分。 

− 

spiral point,  
peeling cut 

2063 

切れ刃 

すくい面が逃げ面につながる部分。 

− 

cutting edge 

2064 

すくい面 

切削を営む主体となる面。切りくず
は,この面上を擦過する。 

− 

cutting face 

2065 

レーキ 

すくい面が平面の形状。 

− 

rake 

2066 

フック 

すくい面が曲面の形状。 

− 

hook 

2067 

ヒール 

逃げ面と切りくず穴とのつなぎとな
る部分。 

− 

heel 

background image

13 

B 0176-2 : 2002  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

c) ねじ切りダイスの角 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

対応英語 

3001 

食付き角 

食付き部と軸線とがなす角。 (Index 
17)  

κ 

chamfer angle, 
lead angle 

3002 

食付き部の逃げ角 

切削されるねじの仕上げ面に対する
食付き部の逃げ面の傾きを表す角。 
(Index 20) 

αc 

chamfer relief angle 

3003 

溝のねじれ角 

切りくず穴とその一点を通る軸線に
平行な直線とがなす角。 

σ 

angle of spiral flute 

3004 

スパイラルポイント角 

スパイラルポイント部の溝のねじれ
角。 (Index 21) 

σ 

spiral point angle, 
peeling cut angle 

3005 

すくい角 

基準面 (Pr) に対するすくい面の傾き
を表す角(JIS B 0170参照)。 (Index 
18, Index 19)  

備考 レーキ角及びフック角を総

称した角。 

γ 

rake, 
rake angle 

3006 

レーキ角 

すくい面がレーキの場合のすくい角。 

γr 

rake angle (of straight 

cutting face) 

background image

14 

B 0176-2 : 2002  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

3007 

フック角 

軸直角断面上において,切れ刃を通る
中心線とすくい面上の切れ刃とねじ
の谷底とを結んだ直線とがなす角,又
はその中心線と切れ刃におけるすく
い面の接線とがなす角。 

備考 前者をコーダルフック角 

(chordal hook angle),後者を
タンゼンシャルフック角 
(tangential hook angle) とい
う。 

γh 

hook angle,  
rake angle of curved 

cutting face 

3008 

ヒール角 

軸直角断面上において,ヒールを通る
中心線とヒールを通る切りくず穴面
の接線とがなす角。 

γb 

heel angle 

d) ねじ切りダイスの精度 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

対応英語 

4001 

等級 

ねじ部の精度によって区分される精
度特性。 

− 

tolerance class 

4002 

ねじ部の精度 

ねじ部の径の許容差及び公差,並びに
ピッチの許容差及び山の半角の許容
差による精度。 

備考 この精度は試験ねじによっ

て調べる。 

− 

accuracy of thread 

4003 

(試験ねじの)ピッチの許
容差 

試験ねじの一定のねじ部の長さ(標準
のはめあい長さにとるのが普通であ
る。)内にある任意の山と山との間の
ピッチ合計に対して定められた許容
差。 

Tp 

pitch tolerance 

4004 

(試験ねじの)山の半角の
許容差 

試験ねじの山の半角誤差に対して定
められた許容差。 

Tα/2 

tolerance on half angle of 

thread 

background image

15 

B 0176-2 : 2002  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

e) ねじ切りダイス刃部の損傷 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

対応英語 

5001 

摩耗 

刃部に生じた漸進的な減耗。 

− 

wear 

5002 

食付き逃げ面摩耗 

食付き部の逃げ面に生じる摩耗。 

VB 

chamfer flank wear 

5003 

食付き部ねじ山コーナ摩耗 食付き部の逃げ面とフランクとのり

ょう(稜)線に生じる摩耗。 

− 

− 

5004 

山頂摩耗 

完全山部の山の頂に生じる摩耗。 

− 

crest wear 

5005 

すくい面摩耗 

すくい面に生じる摩耗。 

− 

face wear 

5006 

クレータ摩耗 

すくい面摩耗のうち,くぼみが生じる
摩耗。 

KT 

crater 

5007 

チッピング 

切れ刃に生じた小さな欠け。 

− 

chipping 

5008 

欠損 

刃部又はねじ部に生じた大きな欠け。 

− 

− 

5009 

破損 

刃部又はねじ部の大きな範囲に及ぶ
破壊。 

− 

fracture of cutting part 

5010 

割れ 

ボデーに生じた割れ。 

− 

− 

5011 

はく離 

刃部又はねじ部に生じたりん(鱗)片
状の損失。 

− 

flaking 

background image

16 

B 0176-2 : 2002  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

対応英語 

f) 

ねじ切りダイス一般 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

単位 

対応英語 

6001 

ねじ切り 

ダイスでおねじを加工すること。 

− 

− 

thread cutting 

6002 

ねじ切りトルク 

ねじ切りするときの回転抵抗。 

N・m 

thread cutting 

torque 

6003 

切削速度 

ダイスの谷底における,ダイスと工作
物との相対的な円周方向の速度。 

Vc 

m/s,  

m/min 

cutting speed 

background image

17 

B 0176-2 : 2002  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

単位 

対応英語 

6004 

リード送り 

ダイス又は工作物が,1回転で1リー
ド進むような送り方。1条ねじの場合
はピッチ送りともいう。 

− 

− 

lead feed 

6005 

ねじブランク径 

ねじブランクの直径。 

− 

− 

blank diameter 

6006 

拡大代 
(かくだいしろ) 

ねじ切りを行った工作物のねじの直
径とダイスのねじの直径との差。 

備考 拡大代はプラスとマイナス

とがある。 

− 

− 

over size 

6007 

構成刃先 

金属切削において,切削中に被削材の
一部が加工硬化によって母材より著
しく硬い変質物となって刃部にたい
積凝着し,元の刃先に変わって新たな
刃先が構成された状態となったもの
(JIS B 0170参照)。 

− 

− 

built-up edge 

6008 

溶着 

おねじ加工中に,食付き部の逃げ面,
フランク,山の頂又はすくい面に被削
材の一部が付着すること。 

− 

− 

welding 

6009 

切りくず詰まり 

切削中に切りくずが排出されずに切
りくず穴に詰まる状態。 

− 

− 

chip packing 

6010 

試験ねじ 

ダイスのねじ部の精度を検査するた
めに,そのダイスで切ったねじ。 

− 

− 

test screw 

6011 

標準のはめあい長さ 

製品の実際のはめあいの長さと関係
なく,公差を算出するとき,基準とす
るはめあい長さ(JIS B 0101参照)。 

備考 通りねじゲージの長さと一

致させるのが普通である。 

− 

− 

reference length 

of (thread) 
engagement 

関連規格 JIS B 0101 ねじ用語 

JIS B 0170 切削工具用語(基本) 

JIS B 0201 ミニチュアねじ 

JIS B 0202 管用平行ねじ 

JIS B 0203 管用テーパねじ 

JIS B 0205-1 一般用メートルねじ−第1部:基準山形 

JIS B 0205-4 一般用メートルねじ−第4部:基準寸法 

JIS B 0206 ユニファイ並目ねじ 

JIS B 0208 ユニファイ細目ねじ 

JIS B 0216 メートル台形ねじ 

JIS B 0225 自転車ねじ 

JIS B 4451 ねじ切り丸ダイス 

JIS B 4455 管用平行ねじ用ねじ切り丸ダイス 

JIS B 4456 管用テーパねじ用ねじ切り丸ダイス 

background image

1

8

B

 0

1

7

6

-2

 : 

2

0

0

2

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書(参考) JISと対応する国際規格との対比表 

JIS B 0176-2 : 2002 ねじ加工工具用語−第2部:ねじ切りダイス 

ISO 5968 : 1981 ねじ切り丸ダイス−用語 

(I) JISの規定 

(II) 国際規 
 

格番号 

(III) 国際規格の規定 

(IV) JISと国際規格との技術的差異の 
 

項目ごとの評価及びその内容 

(V) JISと国際規格との技術的 
 

差異の理由及び今後の対策 

 
 

表示箇所: 
表示方法: 

本体 
定義欄に対応する
ISO規格の番号を括
弧で示す 

項目番号 

内容 

項目番号 

内容 

項目ごと
の評価 

技術的差異の内容 

1.適用範囲 

ねじ切りダイスに関す
る用語及びその定義を
規定。 

ISO 5968 

1.適用範囲
と応用分
野 

ねじ切りダイスの用語を
規定。 

IDT 

− 

2.分類 

用語を6項目に分類し
て規定。 

規定なし。 

MOD/ 
追加 

− 

分類を明確にし,用語及びその
定義を索引しやすくしたので,
今後も残す。 

3.ねじ切りダ
イスの名称の
呼び方 

ねじ切りダイスの名称
の呼び方を規定。 

規定なし。 

MOD/ 
追加 

− 

ねじ切りダイスの名称を明確に
するため,今後も残す。 

4.用語及び定
義 

a)ねじ切りダイスの種
類 
b)ねじ切りダイスの要
素 
c)ねじ切りダイスの角 
d)ねじ切りダイスの精
度 
e)ねじ切りダイス刃部
の損傷 
f)ねじ切りダイス一般
に分類して用語及びそ
の定義を規定。 

2.  
3. 

ねじ切りダイスの形状 
ねじ切りダイスの特徴 
に分類して用語を規定。 

MOD/ 
追加 

a)ISO規格の用語を包含し
ている。 
b)ISO規格の用語を包含し
ている。 
c)ISO規格の用語を包含し
ている。 
d)ISO規格には規定がない。 
e)ISO規格には規定がない。 
f)ISO規格には規定がない。 

ISOの規格で使用している用語
及び定義にJISで使用している
用語及びその定義を追加してい
る。 

   

1

9

B

 0

1

7

6

-2

 : 

2

0

0

2

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

JISと国際規格との対応の程度の全体評価:MOD 

備考1. 項目ごとの評価欄の記号の意味は,次のとおりである。 

  − IDT ··············· 技術的差異がない。 
  − MOD/追加 ······· 国際規格にない規定項目又は規定内容を追加している。 

2. JISと国際規格との対応の程度の全体評価欄の記号の意味は,次のとおりである。 

  − IDT ··············· 国際規格と一致している。 
  − MOD ············· 国際規格を修正している。 

20 

B 0176-2 : 2002  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業標準調査会標準部会 機械要素技術専門委員会 構成表 

氏名 

所属 

(委員会長) 

大 園 成 夫 

東京電機大学工学部 

(委員) 

加 藤 伸 一 

社団法人自動車技術会 

川 口 俊 充 

日本工具工業会 

黒 澤 富 蔵 

産業技術総合研究所 

桑 田 浩 志 

有限会社桑田設計標準化研究所 

清 水 雄 輔 

社団法人日本バルブ工業会 

庄 野 敏 臣 

社団法人日本工作機械工業会 

筒 井 康 賢 

産業技術総合研究所 

真 弓   透 

社団法人日本ベアリング工業会 

丸 山 一 男 

工学院大学機械工学科 

望 月 正 紀 

社団法人日本ねじ工業協会