サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

B 0011-3 : 1998 (ISO 6412-3 : 1993) 

(1) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

まえがき 

この規格は,工業標準化法に基づいて,日本工業標準調査会の審議を経て,通商産業大臣が改正した日

本工業規格である。これによってJIS Z 8205-1995は改正され,JIS B 0011のこの部,第1部及び第2部に

置き換えられる。 

JIS B 0011-3には,次に示す附属書がある。 

附属書A(参考) 参考文献 

JIS B 0011は,次の3部で構成される。 

第1部:通則及び正投影図 

第2部:等角投影図 

第3部:換気系及び排水系の末端装置 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

B 0011-3 : 1998 

(ISO 6412-3 : 1993) 

製図−配管の簡略図示方法− 

第3部:換気系及び排水系の 

末端装置 

Technical drawings-Simplified representation of pipelines− 

Part 3 : Terminal features of ventilation and drainage systems 

序文 JIS B 0011のこの部は,1993年に第1版として発行されたISO 6412-3, Technical drawings−Simplified 

representation of pipelines−Part 3 : Terminal features of ventilation and drainage systemsを翻訳し,技術的内容及

び規格票の様式を変更することなく作成した日本工業規格である。 

 なお,この部で,点線の下線を施してある箇所は,原国際規格にはない事項である。製図作業の原則は

対象物を線を用いて一定の尺度で描くことである。簡略図示方法では,(時間及び労力を節約するために)

本質的な特徴だけを輪郭形状を用いて表すことが好ましい。簡略化の度合いは表現される対象物の種類,

図面の尺度,及び文書の目的によって異なる。 

1. 適用範囲 JIS B 0011のこの部は,配管系の換気及び排水の末端装置の製図に用いる簡略図示方法に

ついて規定する。 

2. 引用規格 次に掲げる規格は,この部に引用されることによって,この部の規定の一部を構成する。

これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 

JIS Z 8315 製図に用いる投影法 

備考 ISO 5456-2 : 1996, Technical drawings−Projection methods−Part 2 : Orthographic representations

からの引用事項は,この規格の該当事項と同等である。 

JIS B 0011-1 製図−配管の簡略図示方法−第1部:通則及び正投影図 

備考 ISO 6412-1 : 1989, Technical drawings−Simplified representation of pipelines−Part 1 : General 

rules and orthogonal representationが,この規格と一致している。 

3. 設計及び図示 4.に示す簡略図示方法は,例えばアクチュエータ又は管の図記号と組み合わせて用い

てもよい。一般原則及び追加図記号はJIS B 0011-1に示す。 

background image

B 0011-3 : 1998 (ISO 6412-3 : 1993) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

4. 簡略図示方法 表1を参照せよ。No.1〜No.9の末端装置は,それぞれ二つの正投影図で示してある[1.1, 

2.1, 3.1などは正面図,1.2, 2.2, 3.2などは平面図である(JIS Z 8315参照)。]。 

No.10の末端装置はダクト内に一定方向に置かれたベーンに適用される。10.1は,ベーンが2組のベン

トダクトを示し,10.2は,ベーンが1組で向きが反対のT分岐ダクトを示す。 

表1 

No. 

名称 

簡略図示 

正面図 

平面図 

排水口 

1.1 

1.2 

栓付き排水口 

2.1 

2.2 

防臭装置及び栓付き排水口 

3.1 

3.2 

空気管(グースネック) 

4.1 

4.2 

壁付き換気笠 

5.1 

5.2 

マッシュルーム形換気装置 

備考 適用可能ならば,

“スクリーン付
き”と指示する 

6.1 

6.2 

閉鎖装置付マッシュルーム
形換気装置 

備考 適用可能ならば,

“スクリーン付
き”と指示する 

7.1 

7.2 

background image

B 0011-3 : 1998 (ISO 6412-3 : 1993) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

No. 

名称 

簡略図示 

正面図 

平面図 

固定式換気笠 

8.1 

8.2 

回転式換気笠 
出口又は排気口 
入口又は給気口 

9.1 

9.2 

10 

流れ線(管又はダクト)内に
一定方向に置かれたベーン 

備考 斜めの線分はベー

ンの位置を指示
し,この線分に垂
直な短い(平行)
線はベーンの数を
指示する。 

10.1 

10.2 

B 0011-3 : 1998 (ISO 6412-3 : 1993) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書A(参考) 参考文献 

[1] ISO 128 : 1982 Technical drawings−General principles of presentation 

備考 JIS Z 8316 : 1984(製図における図形の表し方)が,この規格と同等である。 

[2] ISO 5455 : 1979 Technical drawings−Scales 

備考 JIS Z 8314 : 1998(製図−尺度)が,この規格に一致する。 

配管図示方法国際整合化分科会 構成表 

氏名 

所属 

(主査) 

澤   俊 行 山梨大学工学部 

(幹事) 

仁戸部 鞆 彦 日本バルカー工業株式会社 

(委員) 

本 間   清 工業技術院標準部 

大 嶋 清 治 工業技術院標準部 

中 込 常 雄 中込技術士事務所 

福 永 太 郎 東京都立工科短期大学名誉教授 

浅 利 敏 夫 財団法人エンジニアリング振興協会(千代田化工建設株式

会社) 

井 坂 征 史 塩化ビニル管・継手協会 

大 山 康 郎 鉄管継手協会 

小 郷 一 郎 財団法人日本船舶標準協会 

澤 田   豊 社団法人日本化学工業協会 

定 司   崇 社団法人配管技術研究協会(株式会社東芝) 

鈴 木 貴 雄 社団法人日本ガス協会 

堀 切 俊 彦 社団法人日本油空圧工業会 

本 野 光 彦 社団法人日本水道協会 

前 島   健 社団法人空気調和・衛生工業会(株式会社森村設計) 

村 上 忠 博 社団法人日本バルブ工業会(株式会社キッツ) 

渡 辺 国 衛 社団法人日本電気計測器工業会(横河シスコン株式会社) 

(事務局) 

橋 本 繁 晴 財団法人日本規格協会技術部 

杉 田 光 弘 財団法人日本規格協会技術部