サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

A 6931-1994 

パネル用ペーパーコア 

Paper cores for panel 

1. 適用範囲 この規格は,主としてパネル(ドア,間仕切,床など)の心材として用いられるパネル用

ペーパーコア(以下,ペーパーコアという。)について規定する。 

備考1. この規格の引用規格を,次に示す。 

JIS H 4000 アルミニウム及びアルミニウム合金の板及び条 

2. この規格の枠で{ }を付けて示してある単位及び数値は,従来単位によるもので,参考値

である。 

2. 用語の定義 この規格で用いる用語の定義は,次のとおりとする。 

(1) ペーパーコア 紙(1)を接着剤で重積接着し,多数の連続した六角形,円形及び不等辺多角形などの貫

通孔をもち,その空げき率(2)が90%以上のもの。 

(2) セルサイズ 積層心心間隔。ただし,円形状の場合は,L方向の心心間隔(図1参照)。 

(3) 展張 正規のセルサイズを保つために広げること。 

(4) 展張コア 折りたたむことができないペーパーコア。 

(5) 折りたたみコア 折りたたむことができるペーパーコア。 

(6) コア端面 貫通孔に直角な面。 

注(1) ここでいう紙とは,段ボール原紙及びクラフト紙質をいう。 

(2) 

100

×

展張したときの体質

実質部分の体積

展張したときの体積

空げき率=

3. 種類及び記号 ペーパーコアは,品質によって表1に示す4種類に区分し,樹脂を含浸したものには

表1の記号の後に記号Dを付ける。 

表1 

種類 

記号 

1種 

2種 

II 

3種 

III 

4種 

IV 

4. 品質及び性能 

4.1 

展張コア及び展張状態の折りたたみコアは,使用上有害なはがれ,重なり,ねじれ,つぶれがなく,

適切な形状をもつものとする。 

background image

A 6931-1994  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

4.2 

ペーパーコアは,7.によって試験し,表2の規定に適合しなければならない。ただし,性能値は7.

に定める各標準の試験片による。 

表2 

種類 

記号 

性能 

圧縮強さ 

N/cm2 {kgf/cm2} 

湿潤圧縮強さ 

N/cm2 {kgf/cm2} 

せん断強さN/cm2 {kgf/cm2} 

密度 

kg/m2 

幅(W)方向 

長さ(L)方向 

1種 

58.84以上 

14.71以上 

22.56以上 

29.42以上 

65以下 

 {6.0以上} 

 {1.5以上} 

 {2.3以上} 

 {3.0以上} 

2種 

II 

39.23以上 

 4.90以上 

14.71以上 

19.61以上 

50以下 

 {4.0以上} 

 {0.5以上} 

 {1.5以上} 

 {2.0以上} 

3種 

III 

19.61以上 

 0.98以上 

 5.88以上 

 9.81以上 

 {2.0以上} 

 {0.1以上} 

 {0.6以上} 

 {1.0以上} 

4種 

IV 

 9.81以上 

− 

 1.96以上 

 2.94以上 

35以下 

 {1.0以上} 

 {0.2以上} 

 {0.3以上} 

試験方法 

7.4 

7.5 

7.6 

7.7 

5. 形状及び寸法 

5.1 

展張コア及び展張状態の折りたたみコアのサイズは,積層方向を幅 (W),積層方向に直角な長さ (L),

厚さ (C) 及びセルサイズ (d) で表す。 

5.2 

厚さの許容差は,±0.3mm以下とする。ただし,測定方法は7.3による。 

5.3 

ペーパーコアの製品寸法は,受渡当事者間の協定による。 

図1 

background image

A 6931-1994  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図1 (続き) 

background image

A 6931-1994  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

6. 材料 ペーパーコアに使用する材料は,日本工業規格及び日本農林規格に定めるもの,又はこれらと

同等以上の性能をもつものとする。 

7. 試験 

7.1 

数値の換算 従来単位による試験装置を用いて試験する場合の国際単位系 (SI) による数値への換

算は,次による。 

1kgf=9.80N 

7.2 

試験の一般条件 

(1) 試験片は,温度20±2℃,相対湿度 (65±5) %の状態で6時間以上調湿したものとし,これを常温常湿 

[20±15℃, (65±20) %] で速やかに試験する。 

(2) 荷重板,球座及びローラーは,荷重による変形が無視できる程度のものとする。 

(3) 試験の平均値は,小数点第1位まで求める。 

7.3 

厚さの測定 

(1) 展張コアについては,測定圧を1.96±0.2N/cm2 {0.2±0.02kgf/cm2} とし,300×300mmの面積ごとに1

点を測定し,測定値はその平均値で表す(図2参照)。 

この際,精度201mmの測定器を用い,測定円盤(3)は直径50mm以上120mm以下,かつ,セルサイ

ズの2倍以上の直径のものを用いる(参考図1参照)。 

図2 

注(3) 測定円盤とは,厚さの測定のために接触させる円盤をいう。 

(2) 折りたたみコアについては,長さ (L) 方向300mm以内ごとに幅 (W) 方向の両端部2点を測定し,測

定値はその平均値で表す(図3参照)。 

この際,精度201mmの測定器を用いる。 

図3 

background image

A 6931-1994  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

参考図1 (展張コアの厚さの測定器) 

7.4 

圧縮強さ 

7.4.1 

試験片の大きさは,表3のとおりとする。 

表3 

単位mm 

セルサイズ 

(d) 

試験片 

幅 (W) ×長さ (L) ×厚さ (C) 

13未満 

50×50×25 

13以上 21未満 

75×75×25 

21以上 

150×150×25 

7.4.2 

試験片の荷重面(コア端面)の処理は,エポキシ樹脂補強(4)したものとする。 

注(4) 補強樹脂は,常温か,わずかに高い温度で硬化させた状態で,深さはコア端面から1.5mm程度

とする。ただし,貫通孔はふさがないものとする。 

7.4.3 

試験方法 

(1) 試験片以上の大きい荷重板で試験片をはさみ,荷重を均等に載荷する(参考図2参照)。 

(2) 載荷速度は0.5〜1mm/minとし,最大荷重を測定し,次の式によって圧縮強さを算出する。 

A

P

S

c

c=

ここに, Sc: 圧縮強さ (N/cm2) {kgf/cm2} 
 

Pc: 最大荷重 (N) {kgf} 

A: 試験片の面積 (cm2) 

(3) 試験片の数は3個とし,その平均値をもって圧縮強さとする。 

background image

A 6931-1994  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

参考図2 

7.5 

湿潤圧縮強さ 

7.5.1 

試験片は,7.4.1及び7.4.2による。 

7.5.2 

試験方法 

(1) 試験片を水中 (20±2℃) に浸せきし,1時間後水中から取り出し,余分な水分を取り除き,直ちに7.4.3

によって試験を行う。 

(2) 湿潤圧縮強さの算出は,次の式による。 

A

P

S

cw

cw=

ここに, Scw: 湿潤圧縮強さ (N/cm2) {kgf/cm2} 
 

Pcw: 最大荷重 (N) {kgf} 

A: 試験片の面積 (cm2) 

(3) 試験片の数は3個とし,その平均値をもって湿潤圧縮強さとする。 

7.6 

せん断強さ 

7.6.1 

試験片の大きさは,表4のとおりとする。 

表4 

単位mm 

セルサイズ 

(d) 

試験片 

幅 (W) ×長さ (L) ×厚さ(5) (C) 

21未満 

75×200×25 

200×75×25 

21以上 

150×500×25 

500×150×25 

注(5) 厚さは,ペーパーコアの厚さとする。 

7.6.2 

試験片は,これと同じ大きさのアルミニウム合金板(6)を表面材とし,エポキシ樹脂で両端に接着結

合し,パネル状にする。 

注(6) JIS H 4000のA5052P-H34,厚さ0.8mmとする。 

7.6.3 

試験方法 

(1) 試験は,幅 (W) 方向,長さ (L) 方向について行い,図4のとおりとする。 

(2) 載荷速度は0.5〜1mm/minとし,最大荷重を測定し,次の式によってせん断強さを算出する。 

)

(

C

h

b

P

S

s

s

+

ここに, Ss: せん断強さ (N/cm2) {kgf/cm2} 
 

Ps: 最大荷重 (N) {kgf} 

background image

A 6931-1994  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

b: 試験片の幅 (cm) 

h: 試験片の厚さ (cm) 

C: ペーパーコアの厚さ (cm) 

(3) 試験片の数は3個とし,その平均値をもってせん断強さとする。 

図4 

7.7 

密度 

7.7.1 

試験片の大きさは,300×300mmとする。ただし,折りたたみコアにあっては展張状態のものとす

る。 

7.7.2 

試験片の幅,長さ,厚さ及び質量を測定し,次の式によって密度を算出する。 

V

m

ρ

ここに, 

ρ: 密度 (kg/m3) 

m: 質量 (kg) 

V: 展張した時の体積 (m3) 

8. 検査 検査は,形状,寸法,外観及び品質を検査して合否を決定する。ただし,検査は合理的な抜取

方式によって行ってもよい。 

9. 表示 包装には,次の事項を表示しなければならない。 

(1) 種類 

(2) 製造年又はその略号 

(3) 製造業者名又はその略号 

(4) セルサイズ 

(5) 製品寸法 

background image

A 6931-1994  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

例 

関連規格 JIS Z 9001 抜取検査通則 

JIS Z 9002 計数規準型一回抜取検査(不良個数の場合)(抜取検査その2) 

JIS Z 9003 計量規準型一回抜取検査(標準偏差既知でロットの平均値を保証する場合及び標

準偏差既知でロットの不良率を保証する場合 

JIS Z 9004 計量規準型一回抜取検査(標準偏差未知で上限又は下限規格値だけ規定した場合)