サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

A 5513 : 2002 

(1) 

まえがき 

この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,日本金網団体連合

会 (MCJ) /財団法人日本規格協会 (JSA) から,工業標準原案を具して日本工業規格を改正すべきとの申

出があり,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本工業規格である。 

これによって,JIS A 5513 : 1993は改正され,この規格に置き換えられる。 

また,令和2年10月20日,産業標準化法第17条又は第18条の規定に基づく確認公示に際し,産業標

準化法の用語に合わせ,規格中“日本工業規格”を“日本産業規格”に改めた。 

A 5513 : 2002 

(2) 

目次 

ページ 

1. 適用範囲 ························································································································ 1 

2. 引用規格 ························································································································ 1 

3. 定義 ······························································································································ 1 

4. 種類 ······························································································································ 1 

5. 形状,構成,各部の名称及び部品の数量 ·············································································· 2 

5.1 円筒形じゃかご ············································································································· 2 

5.2 角形じゃかご ················································································································ 2 

5.3 パネル式角形じゃかご····································································································· 3 

5.4 異形じゃかご ················································································································ 4 

6. 材料 ······························································································································ 4 

7. 製品の寸法及びその許容差 ································································································ 5 

7.1 製品の線径 ··················································································································· 5 

7.2 網目寸法 ······················································································································ 5 

7.3 ふた枠・丸輪・中枠・本体パネル・側面パネル・上ふたパネルの寸法 ······································ 5 

7.4 パネル式角形じゃかごの結合コイル及び補強線の寸法 ··························································· 6 

7.5 円筒形じゃかご及び角形じゃかごの胴網の長さ及び余長並びにパネル式角形じゃかごの長さ ········ 6 

7.6 詰め石穴 ······················································································································ 6 

7.7 円筒形じゃかご,角形じゃかご各部の線径及び詰め石穴閉じ線の長さ ······································ 7 

7.8 パネル式角形じゃかごの各部の線 ······················································································ 7 

7.9 角形じゃかごの網目寸法及び中枠の寸法の組合せ ································································· 7 

7.10 パネル式角形じゃかごの網目寸法及び本体・側面・上ふたパネルの寸法の組合せ ······················ 7 

8. 亜鉛付着量及びアルミニウム付着量 ···················································································· 7 

9. 外観 ······························································································································ 8 

10. 亜鉛付着量及びアルミニウム付着量試験並びに巻付試験 ························································ 8 

11. 検査 ···························································································································· 9 

12. 製品の呼び方 ················································································································ 9 

13. 表示 ···························································································································· 9 

14. 報告書類 ······················································································································ 9 

日本産業規格          JIS 

A 5513 : 2002 

じゃかご 

Gabions 

1. 適用範囲 この規格は,石又は類似のものを詰めて土留めに使うひし形金網を主体とした亜鉛めっき

鉄線製,塩化ビニル被覆鉄線製,着色塗装亜鉛めっき鉄線製及び溶融アルミニウムめっき鉄線製じゃかご

(以下,じゃかごという。)について規定する。 

2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成す

る。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 

JIS G 3542 着色塗装亜鉛めっき鉄線 

JIS G 3543 塩化ビニル被覆鉄線 

JIS G 3544 溶融アルミニウムめっき鉄線及び鋼線 

JIS G 3547 亜鉛めっき鉄線 

JIS H 0401 溶融亜鉛めっき試験方法 

JIS H 8672 溶融アルミニウムめっき試験方法 

3. 定義 この規格で用いる主な用語の定義は,次による。 

a) 胴網 じゃかごの主体部分の網。 

b) 列線 胴網を構成する連続して折り曲げ加工された1本の線。 

c) 網目 列線に囲まれたひし形四辺形の空間。 

d) 直線 直線機を通して矯正を行い,一定の長さにしたまっすぐな線。 

e) 骨線 角形じゃかごの胴網を角形に組み立てるため,四辺に使用する直線。 

f) 

詰め石穴閉じ線 列線の一山を切断した松葉状(V字形)の線。 

g) パネル式角形じゃかご 本体,上ふた及び側面を構成するパネル状の金網を組み立てて構成する角形

じゃかご。 

h) 本体パネル パネル式角形じゃかごの,本体を構成する枠と列線を加工した網。 

i) 

上ふたパネル パネル式角形じゃかごの,上ふたを構成する枠と列線を加工した網。 

j) 

側面パネル パネル式角形じゃかごの側面を構成する枠と列線を加工した網。 

k) 結合コイル パネル式角形じゃかごの本体パネルと,上ふたパネル及び側面パネルを結合するコイル

状に加工された線。 

l) 

補強線 石詰のとき,本体パネルの変形を防止するための補強用控線。 

4. 種類 じゃかごは,次の4種類とする。 

a) 円筒形じゃかご 

background image

A 5513 : 2002  

b) 角形じゃかご 

c) パネル式角形じゃかご 

d) 異形じゃかご 

5. 形状,構成,各部の名称及び部品の数量 

5.1 

円筒形じゃかご 円筒形じゃかごは,胴網・ふた・丸輪・詰め石穴閉じ線をもって構成し,形状及

び各部の名称は図1,部品の数量は表1による。ただし,胴網の両端を閉じてふたとする構造のものは,

ふたの代わりに小口輪を用いる。 

備考 この図は,単に名称を示すものであって,形状,構造の基準を示すものではない。 

図1 円筒形じゃかごの形状及び各部の名称 

表1 円筒形じゃかごの部品の数量 

部品 

個数 

胴網 

1個 

ふた 

2個 

小口輪 

2個。ただし,胴網の両端を閉じて,ふたとする構造のものだ
けに用いる。 

丸輪 

胴網の長さ1mごとに1個。長さに端数のある場合は,四捨
五入する。 

詰め石穴閉じ線 

詰め石穴の数と同数。ただし,網目寸法が10cm以下の場合は,
その2倍とする。 

5.2 

角形じゃかご 角形じゃかごは,胴網・ふた・中枠・骨線・詰め石穴閉じ線をもって構成し,形状

及び各部の名称は図2,部品の数量は表2による。ただし,胴網の上面全体を開いて石詰めを行う方式(こ

の方式を“すまき式”という。)のものは,詰め石穴はなくてもよい。 

background image

A 5513 : 2002  

備考 この図は単に名称を示すものであって,形状,構造の基準を示すものではない。 

図2 角形じゃかごの形状及び各部の名称 

表2 角形じゃかごの部品の数量 

部品 

個数 

胴網 

1個 

ふた 

2個 

中枠 

胴網の長さ1mごとに1個。長さに端数のある場合は,四捨
五入する。 

骨線 

4本。ただし,すまき式は5本とする。 

詰め石穴閉じ線 

詰め石穴の数と同数。ただし,網目寸法が10cm以下の場合は,
その2倍とする。すまき式の場合は,列線のピッチと同数と
するか,又は閉じ線の代わりに両列線を1本の骨線によって
胴網を閉じる構造とする。 

5.3 

パネル式角形じゃかご パネル式角形じゃかごは,本体パネル・上ふたパネル・側面パネル・結合

コイル・補強線をもって構成し,形状及び各部の名称は図3,部品の数量は表3による。 

background image

A 5513 : 2002  

備考 この図は単に名称を示すものであって,形状,構造の基準を示すものではない。 

図3 パネル式角形じゃかごの形状及び各部の名称 

表3 パネル式角形じゃかごの部品の数量 

部品 

個数 

本体パネル 

1個 

上ふたパネル 

1個 

側面パネル 

2個。ただし,本体パネルを長さ方向に,連続して使用する場
合は1個でもよい。 

結合コイル 

高さの結合用4本,幅の結合用4本(ただし,幅1.5m以上の
場合は8本),長さの結合用は長さ1mごとに2本とし,長さ
に端数のある場合は切上げとする。ただし,本体パネル及び
上ふたパネルが一体になっている場合は,この限りでない。 

補強線 

本体パネルの長さ1mごとに1本。ただし,長さに端数のあ
る場合は,四捨五入とする。 

5.4 

異形じゃかご 異形じゃかごの形状・構成・各部の名称・部品の数量は,受渡当事者間の協定によ

る。 

6. 材料 じゃかごに用いる材料は,JIS G 3542,JIS G 3543,JIS G 3544,及びJIS G 3547とし,その種

類,記号及び巻付試験に用いる円筒の径は,表4による。 

background image

A 5513 : 2002  

表4 じゃかごに用いる材料及び巻付試験に用いる円筒の直径 

亜鉛めっき鉄線 

塩化ビニル被覆鉄線 

着色塗装亜鉛めっき鉄線 溶融アルミニウムめっき

鉄線 

JIS G 3547 

円筒の
径 
線径の
倍数 

JIS G 3543 

円筒の
径(1) 
線径の
倍数 

JIS G 3542 

円筒の
径 
線径の
倍数 

JIS G 3544 

円筒の
径 
線径の
倍数 

SWMGS-3 

SWMV−GS3 

SWMCGS-3 

SWMA−A 

SWMGS-4 

SWMV−GH3 

SWMCGS-7 

SWMGS-5 

SWMV−GS4 

SWMGS-6 

SWMV−GS5 

SWMGS-7 

SWMV−GS6 

SWMGH-3 

SWMV−GS7 

SWMGH-4 

SWMV−GH4 

注(1) 塩化ビニル被覆鉄線の場合は,被覆線径の倍数とする。 

7. 製品の寸法及びその許容差 

7.1 

製品の線径 円筒形じゃかご,角形じゃかご及びパネル式角形じゃかごの製品の列線及び部品の線

径は,表5による。 

表5 列線及び部品の線径 

線径 mm 亜鉛めっき

鉄線 

着色塗装亜鉛
めっき鉄線 

塩化ビニル
被覆鉄線(2) 

溶融アルミニウム
めっき鉄線 

3.20 

○ 

○ 

○ 

○ 

4.00 

○ 

○ 

○ 

○ 

5.00 

○ 

○ 

○ 

○ 

6.00 

○ 

○ 

− 

○ 

8.00 

○ 

− 

− 

○ 

注(2) 塩化ビニル被覆鉄線の線径は,被覆線径とする。 
備考 表5に示された“−”のものについては,製品がないので規定外とする。 

7.2 

網目寸法 網目寸法は,図4に示すように列線に囲まれた空間四辺形の一辺の長さとし,網目寸法

及びその許容差は,表6による。 

表6 網目寸法及びその許容差 

網目寸法 

cm 

許容差 

5.0, 6.5, 7.5, 10.0, 
13.0, 15.0 

±3 

図4 網目寸法 

7.3 

ふた枠・丸輪・中枠・本体パネル・側面パネル・上ふたパネルの寸法 円筒形じゃかごのふた枠及

び丸輪の径・角形じゃかごのふた枠及び中枠の高さ及び幅,並びにパネル式角形じゃかごの高さ及び幅を

表す寸法は,すべて外側寸法とし,寸法及びその許容差は,表7,表8及び表9による。ただし,異形じ

ゃかごは,表示寸法に対し (+3〜−1) %とする。 

background image

A 5513 : 2002  

表7 円筒形じゃかごのふた枠及び丸輪の径並びにその許容差 

ふた枠及び丸輪の径 

cm 

許容差 

45, 60, 90 

±2 

表8 角形じゃかごのふた枠及び中枠の高さ,幅並びにその許容差 

ふた枠及び中枠の高さ 

cm 

ふた枠及び中枠の幅 

cm 

許容差 

40, 48, 50, 60, 64 

100, 120, 150, 180, 200 

+3 
−1 

表9 パネル式角形じゃかごの高さ,幅並びにその許容差 

本体パネル及び側面パネルの高さ 

cm 

本体パネル,側面パネル及び上ふたパ
ネルの幅     cm 

許容差 

25, 40, 48, 50, 60, 64 

100, 120, 150, 180, 200 

+3 
−1 

7.4 

パネル式角形じゃかごの結合コイル及び補強線の寸法 パネル式角形じゃかごの結合コイルの長さ

は,パネルの高さ,幅及び長さの寸法とし,その許容差は±20mmとする。 

補強線の長さは,幅寸法と同一とし,その許容差は±15mmとする。 

7.5 

円筒形じゃかご及び角形じゃかごの胴網の長さ及び余長並びにパネル式角形じゃかごの長さ 円筒

形じゃかご及び角形じゃかごの胴網の長さ及び余長は図5に,パネル式角形じゃかごの長さは図3による。

標準長さは,円筒形じゃかごの場合は3〜8mとし,角形じゃかご及びパネル式角形じゃかごの場合は2〜

4mとする。長さの許容差はいずれも (+3〜−1) %とする。また,円筒形じゃかご及び角形じゃかごの列

線の両端には,ふたの取付け用として5cm以上の余長がなければならない。 

なお,円筒形じゃかご及び角形じゃかごの余長の部分を,あらかじめリング状に加工してもよい。 

図5 円筒形及び角形じゃかごの胴網の長さ,並びに余長 

7.6 

詰め石穴 円筒形じゃかご及び角形じゃかごの詰め石穴の大きさは,図1に示すように2目連続と

する。ただし,網目寸法が10cm以下の場合は,3目連続とする。また,詰め石穴は,長さ1mごとに1個

を設け,その位置を明示しなければならない。 

なお,詰め石穴の数は,幅及び長さに端数のある場合は,四捨五入する。 

パネル式角形じゃかごについては,詰め石穴を設けなくてもよい。 

background image

A 5513 : 2002  

7.7 

円筒形じゃかご,角形じゃかご各部の線径及び詰め石穴閉じ線の長さ じゃかごの列線,ふた網の

線径及び詰め石穴閉じ線の線径に対するふた枠,丸輪などの線径及び詰め石穴閉じ線の長さとの組合せは,

表10による。 

表10 各部の線経,詰め石穴閉じ線の長さ及びその組合せ 

単位 mm 

列線,ふた網及び詰め石穴閉じ線の線径 

3.20 

4.00 

5.00 

6.00 

ふた枠,丸輪(3),中枠(4)及び骨線(5)の線径 

4.00 

5.00 

6.00 

8.00 

詰め石穴閉じ線の長さ(6) 

180以上 

240以上 

注(3) 円筒形じゃかごの場合。 

(4),(5)  角形,異形じゃかごの場合。 
(6) すまき式の場合,閉じ線に直線を用いる場合は胴網の長さ以上とし,骨線の場合は胴網の

長さとする。 

7.8 

パネル式角形じゃかごの各部の線径(7) パネル式角形じゃかごの本体パネル・側面パネル・上ふた

パネルの列線の線径に対する枠線・補強線・結合コイルの線径(7)の組合せは,表11による。 

注(7) 塩化ビニル被覆鉄線については,被覆線径とする。 

表11 パネル式角形じゃかごの各部の線径 

単位 mm 

本体パネル,側面パネル及び上ふたパネルの列線の線径 

3.20 

4.00 

5.00 

6.00 

枠線及び補強線の線径 

4.00, 5.00 

5.00 

6.00 

8.00 

結合コイルの線径 

3.20, 4.00 

4.00 

5.00 

6.00 

7.9 

角形じゃかごの網目寸法及び中枠の寸法の組合せ 角形じゃかごの網目寸法及び中枠の寸法の組合

せは,表12による。 

表12 角形じゃかごの網目寸法及び中枠の寸法の組合せ 

単位 cm 

網目寸法 

中枠の高さ 

中枠の幅 

5.0, 6.5, 7.5, 10.0 

40, 48, 64 

100, 120 

13.0, 15.0 

40, 50, 60 

120, 150, 180, 200 

7.10 パネル式角形じゃかごの網目寸法及び本体・側面・上ふたパネルの寸法の組合せ パネル式角形じ

ゃかごの網目寸法及び本体パネル・側面パネル・上ふたパネルの寸法の組合せは,表13による。 

表13 パネル式角形じゃかごの網目寸法及び本体パネル・側面パネル・ 

上ふたパネルの寸法の組合せ 

単位 cm 

網目寸法 

本体パネル・側面パネルの高さ 本体パネル・側面パネル・上ふ

たパネルの幅 

5.0, 6.5, 7.5, 10.0, 13.0, 15.0 

25, 40, 48, 50, 60, 64 

100, 120, 150, 180, 200 

8. 亜鉛付着量及びアルミニウム付着量 亜鉛付着量は表14に,また,アルミニウム付着量は,表15に

よる。 

background image

A 5513 : 2002  

表14 亜鉛付着量 

単位 g/m2 

線経 

mm 

SWMGS-3 
SWMGH-3 
SWMCGS-3 
SWMV-GS3 
SWMV-GH3 

SWMGS-4 
SWMGH-4 
SWMV-GS4 
SWM-GH4 

SWMGS-5 
SWMV-GS5 

SWMGS-6 
SWMV-GS6 

SWMGS-7 
SWMCGS-7 
SWMV-GS7 

3.20 

122以上 

207以上 

243以上 

270以上 

360以上 

4.00 

140以上 

221以上 

261以上 

5.00 

140以上 

221以上 

261以上 

6.00 

140以上 

221以上 

261以上 

8.00 

140以上 

221以上 

261以上 

− 

− 

表15 アルミニウム付着量 

単位 g/m2 

線経 

mm 

SWMA-A 

3.20 

104以上 

4.00以上 

113以上 

9. 外観 外観は,次による。 

a) じゃかごの表面には,きず(8)・き裂(9)・はく離(10),そのほか,使用上有害な欠点があってはならない。 

b) じゃかごは,形状が正しく(11),列線には詰め石穴以外に編みはずれ(12)があってはならない。 

c) ふた網とふた枠及び各パネルの枠との結び合わせは,図1に示す形状で1.5回以上巻き付けなければ

ならない。ただし,ドレーン工用パネル式角形じゃかご(13)については,ナックル加工でもよい。 

注(8) 製網加工のときに生じる引ききず。 

(9) 製網加工のときに生じるひび割れ・めっき層又は塗膜・皮膜が破れた状態。 

(10) めっき層又は塗膜,皮膜が鉄線からはがれたり,遊離した状態。 

(11) ねじれのない均一な列線で組み合わされ,不整形でない状態。 

(12) 隣接する列線が途中からかみ合わず,離れて破れたような状態。 

(13) パネル式角形じゃかごの排水機能を目的としたもの。 

10. 亜鉛付着量及びアルミニウム付着量試験並びに巻付試験 亜鉛付着量及びアルミニウム付着量試験

並びに巻付試験は,次による。 

a) 試験片のとり方 付着量試験及び巻付試験の試験片は,JIS H 0401の4.2.1a)によって長さ300〜

600mmをとる。 

試験片の数及び抜取方式は,受渡当事者間の協定によって決めてもよい。 

b) 亜鉛付着量及びアルミニウム付着量試験方法 亜鉛付着量試験は,JIS H 0401の3.3(線類)及び4.2

(間接法)の規定により,アルミニウム付着量試験は,JIS H 8672の6.3[水酸化ナトリウム−塩化ア

ンチモン法(間接法)]の規定による。 

c) 巻付試験 巻付試験はJIS H 0401の6.4(巻付試験)による。巻付試験に用いる円筒の直径は表4に

よって,巻付回数は6回以上とする。ただし,受渡当事者間の協定によって表4に示す径より小さい

直径の円筒を用いてもよい。 

A 5513 : 2002  

11. 検査 検査は,次による。 

a) 形状,構成及び部品の数は,5.に適合しなければならない。 

b) 寸法及びその許容差は,7.に適合しなければならない。 

c) 亜鉛付着量及びアルミニウム付着量は,8.に適合しなければならない。 

d) 外観は,9.に適合しなければならない。 

12. 製品の呼び方 製品の呼び方は,製品の種類又はその記号,線種,線径(V種の場合は,線径及び心

線径)mm,網目寸法cm,径又は高さcm,幅cm,長さmなど大きさを表す寸法及びC種,V種の場合は

色名(14)又はその記号による。 

注(14) 色名又はその略号は,受渡当事者間の協定による。 

例1. 角形じゃかご,GS-3 4.00, 13.0, 50, 120, 2 

[亜鉛めっき鉄線 (GS-3) 製角形じゃかごで,線径4.00mm,網目寸法13.0cm,高さ50cm,幅120cm

及び長さ2mの場合。] 

例2. パネル式角形じゃかご,V-GS4, 5.0, 13.0, 50, 100, 3 

[塩化ビニル被覆鉄線 (V-GS4) 製パネル式角形じゃかごで,線径5.0mm,網目寸法13.0cm,高

さ50cm,幅100cm及び長さ3mの場合。] 

例3. 円筒形じゃかご,GS-3, 3.2, 10.0, 60, 5 

[亜鉛めっき鉄線 (GS3) 製円筒形じゃかごで,線径3.2mm,網目寸法10.0cm,直径60cm及び

長さ5mの場合。] 

13. 表示 検査に合格したじゃかごは,1結束ごとに次の事項を表示しなければならない。 

a) じゃかごの種類 

b) 材料の種類又はその記号 

c) 列線の線径 

d) 網目寸法 

e) 径,高さ,幅など大きさを表す寸法 

f) 

長さ 

g) 製造年月又はその略号 

h) 製造業者名又はその略号 

14. 報告書類 注文者から要求された場合,製造業者は規定項目の成績書を提出しなければならない。 

10 

A 5513 : 2002  

日本工業標準調査会標準部会 鉄鋼技術専門委員会 構成表 

氏名 

所属 

(委員会長) 

木 原 諄 二 

姫路工業大学環境人間学部 

(委員) 

大河内 春 乃 

東京理科大学理学部II部化学科 

大 橋   守 

新日本製鐵株式会社技術総括部 

國 府 勝 郎 

東京都立大学大学院工学研究科 

佐久間 健 人 

東京大学大学院新領域創成科学研究科 

中 島 正 博 

日本鋼管株式会社鉄鋼技術総括部 

中 島 將 文 

社団法人日本鉄道施設協会 

福 永   規 

住友金属工業株式会社技術部 

前 原 郷 治 

社団法人日本鉄鋼連盟標準化センター 

松 田 邦 男 

川崎製鉄株式会社技術総括部 

村 上 陽 一 

社団法人日本電機工業会 

矢 部 丈 夫 

ステンレス協会 

山 内   学 

株式会社神戸製鋼所鉄鋼部門生産本部生産技術部