サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

A 5102-1995 

天然スレート 

Slates 

1. 適用範囲 この規格は,粘板岩を加工はく離した屋根ぶき用天然スレート(以下,天然スレートとい

う。)について規定する。 

備考1. この規格の引用規格を,次に示す。 

JIS R 5201 セメントの物理試験方法 

2. この規格の中で{ }を付けて示してある単位及び数値は,従来単位によるもので,参考値

である。 

2. 種類 天然スレートはその形状によって,次の2種に区分する(図1参照)。 

図1 

3. 品質 天然スレートは,表1の規定に適合しなければならない。 

表1 

曲げ強さ 

N/cm2 {kgf/cm2} 

衝撃試験 

吸水率 

2 942.0 {300} 以上 

合格 

1以下 

4. 形状及び寸法 天然スレートの呼び方,長さ (A),幅 (B),厚さ及び厚さの許容差は,表2のとおり

とする。ただし,長さ (A) 及び幅 (B) は,図2のとおりとする。 

background image

A 5102-1995  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表2 

呼び方 

長さA 

cm 

幅B 

cm 

厚さ 

mm 

厚さの許容差 

mm 

12の6 

36 

18 

4.5 

±1 

10の6 

30 

18 

4.5 

±1 

8の5 

24 

15 

4.5 

±1 

備考 厚さは,各辺の中央部付近で縁から2 cmくらいの平らな部

分をマイクロメータで測り,それぞれの測定値が表2に示
す厚さの許容差内になければならない。 

図2 

5. 外観 天然スレートは色が一様であって,異種鉱物を含まず,割れなどがなく,かつ使用上障害とな

るひずみ,そり,でこぼこなどがあってはならない。 

6. 試験方法 

6.1 

数値の換算 従来単位の試験機又は計測器を用いて試験する場合の国際単位系 (SI) による数値へ

の換算は,次による。 

1kgf=9.80N 

6.2 

曲げ試験 試験片は,気乾状態とし,天然スレート全板から長さ及び幅の両方向に大きさ5×15cm

の試験片をそれぞれ3個ずつ切りとり,図3に示す試験装置を用いて試験片の表面から徐々に荷重を加え,

その最大荷重を測り,次の式で試験片ごとに曲げ強さを算出し,これらの数値の縦・横各々の平均値のう

ちいずれか小さい値を製品の曲げ強さとする。 

(

){

}

(){

}

()

()

[

]

()

cm

15

cm

cm

kgf

N

kgf/cm

N/cm

2

2

2

×

×

=

厚さ

最大荷重

曲げ強さ

図3 

6.3 

衝撃試験 試験片は気乾状態として全形のままを砂箱内の砂(JIS R 5201に規定するセメント試験

用標準砂とし深さ10cm以上)の上に軽く押しつけて平らに置き,その中央上から図4に示す質量0.5kg

のなす形おもりを表3の高さから落として,き裂その他の異常を生じないものを合格とする。 

background image

A 5102-1995  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表3 

天然スレートの種類 なす形おもりを落とす高さ 

cm 

12の6 

30 

10の6 

30 

8の5 

20 

図4 

6.4 

吸水試験 試験片は全形のままを用い,これを空気乾燥器内に入れ,その温度を約110℃に保ち,約

24時間経過した後の質量を乾燥時の質量とする。次にこれを水中に浸し,約24時間経過した後取り出し

て,手早く各面をふき,直ちに計量したときの質量を吸水時の質量とする。吸水率は次の式で算出する。 

()

100

%

×

=

乾燥時の質量

乾燥時の質量

吸水時の質量

吸水率

7. 検査 検査は寸法・外観を検査するとともに曲げ試験,衝撃試験及び吸水試験の成績によって合否を

決定する。 

8. 表示 天然スレートは1包装ごとにその生産地,製造業者名又はその略号,種類及び呼び方,寸法を

明記しなければならない。