A 4113:2013
(1)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
追補1のまえがき
このJIS A 4113の追補1は,工業標準化法に基づき,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣
がJIS A 4113:2011を改正した内容だけを示すものである。
JIS A 4113:2011は,この追補1の内容の改正がされ,JIS A 4113:2013となる。
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
日本工業規格 JIS
A 4113:2013
太陽蓄熱槽
(追補1)
Solar storage tanks
(Amendment 1)
JIS A 4113:2011を,次のように改正する。
箇条2(引用規格)のJIS B 7552 液体用流量計−器差試験方法を,JIS B 7552 液体用流量計の校正方法
及び試験方法に置き換える。
箇条2(引用規格)のJIS G 3448 一般配管用ステンレス鋼管を,JIS G 3448 一般配管用ステンレス鋼鋼
管に置き換える。
箇条2(引用規格)のJIS G 3459 配管用ステンレス鋼管を,JIS G 3459 配管用ステンレス鋼鋼管に置き
換える。
6.4(開放形の構造)のb)(ボールタップ吐水口と越流管との空間寸法)の項目名を,“ボールタップ吐水
口と越流面との空間寸法”に置き換える。
6.4(開放形の構造)のb)(ボールタップ吐水口と越流面との空間寸法)の“開放形にボールタップを取り
付ける場合の越流管”を,“開放形にボールタップを取り付ける場合の越流面”に置き換える。
6.4(開放形の構造)のb)(ボールタップ吐水口と越流面との空間寸法)の表13の表題を,“越流面とボー
ルタップ吐水口との距離及び側壁とボールタップ吐水口中心との距離”に置き換える。
6.4(開放形の構造)のb)(ボールタップ吐水口と越流面との空間寸法)の表13(越流面とボールタップ
吐水口との距離及び側壁とボールタップ吐水口中心との距離)の項目名の“越流管からボールタップ吐水
口までの吐水口空間A”を,“越流面からボールタップ吐水口までの吐水口空間A”に置き換える。
6.4(開放形の構造)のb)(ボールタップ吐水口と越流面との空間寸法)の図4[越流管(横取出し)]及
び図5[越流管(縦取出し)]を,次の図に置き換える。
2
A 4113:2013
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図4−越流管(横取出し)
図5−越流管(縦取出し)
6.4(開放形の構造)のb)(ボールタップ吐水口と越流面との空間寸法)のb)を,次の文に置き換える。
b) 越流管の測定位置は,図4の横取出しの場合は,越流管内径の中心の越流面とする。図5の縦取出し
の場合は,越流管上端の越流面とする。
6.4(開放形の構造)のb)(ボールタップ吐水口と越流面との空間寸法)のd)を,全文削除する。
6.4(開放形の構造)のb)(ボールタップ吐水口と越流面との空間寸法)の図6(切欠き部分のある場合の
吐水口空間)を,削除する。