A 1526-1997
(1)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
まえがき
この規格は,工業標準化法に基づいて,日本工業標準調査会の審議を経て,通商産業大臣が制定した日
本工業規格である。
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
日本工業規格 JIS
A 1526-1997
ドア用語
Doors Terminology
序文 この規格は,1972年に第1版として発行されたISO 1804 Doors−Terminologyを基に,対応する部
分(構成要素関係用語及び寸法関係用語)については対応国際規格を翻訳し,技術的内容を変更すること
なく作成した日本工業規格であるが,対応国際規格に規定されていない開閉形式関係用語の規定を日本工
業規格として追加している。
なお,この規格のドア用語の分類及びドア用語索引50音順は,原国際規格にはない事項である。
1. 適用範囲 この規格は,ドアに関する主な用語(以下,用語という。)について規定する。
2. 分類 用語は,次のとおり分類する。
(1) 構成要素関係用語
(2) 寸法関係用語
(3) 開閉形式関係用語
3. 用語及び定義 用語及び定義は,次による。
なお,参考のために対応英語を示す。
備考1. 二つ以上の用語を並べた場合は,その順序に従って優先使用する。
2. 用語及び対応英語に丸括弧が付いている場合は,括弧内は省略することができる。
3. 表の備考欄に*IS-00と記載されている場合は,ISO 1804に合わせたものである。
4. 表の備考欄に*JISと記載したものは,ISO 1804にない用語である。
1. 構成要素関係用語
1.1
構造体開口関係用語
番号
用語
定義
対応英語
備考
1101 構造体開口
壁又は間仕切りの中にドアセットを設置するために設
けた開口(附属書図1参照)
Structural opening
*IS 1
1102 しゃくりなし構造体
開口
見込み部にしゃくりのない構造体開口(附属書図1参
照)
Structural opening with
non-rebated reveal
*IS 1a
1103 しゃくり付き構造体
開口
見込み部にしゃくりのある構造体開口(附属書図2参
照)
Structural opening with
rebated reveal
*IS 1b
1104 構造体開口見込み面
開口の見込み部分を構成する上下及びたての面(しゃ
くりあり,なし)(附属書図1,2参照)
Structural reveal
(rebated or non-rebated)
*IS 11
1105 開口部上端
開口上部の下端(附属書図1,2参照)
Soffit
*IS 12
1106 開口たて部
開口たて部の内面(附属書図1,2参照)
Vertical side
*IS 13
2
A 1526-1997
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
対応英語
備考
1107 開口部下端
開口底部の上端(附属書図1,2参照)
Sill
*IS 14
1108 構造体しゃくり部
構造体のしゃくり部分(附属書図2,9,9a参照)
Structural rebate
*IS 15
1109 しゃくり深さ
しゃくりの深さ(附属書図9,9a参照)
Depth of rebate
*IS 16
1110
しゃくり幅
しゃくりの幅(附属書図9,9a参照)
Width of rebate
*IS 17
1111
床仕上げ面
床の仕上げ面(附属書図1,2,12参照)
Finished floor
*IS 18
1.2
ドア枠関係用語
番号
用語
定義
対応英語
備考
1201 ドア枠
戸を建て込む枠(附属書図3参照)
Door frame
*IS 2
1202 しゃくり付きドア枠
戸を建て込むしゃくり付き枠(附属書図3,3a,3b参
照)
Door frame with rebate
*IS 2a
1203 しゃくりなしドア枠
戸を建て込むしゃくりなし枠(附属書図4参照)
Door frame without rebate
*IS 2b
1204 無目付きドア枠
戸を建て込む無目付きドア枠(附属書図5,5a,5b参
照)
Door frame with transom
*IS 2c
1205 ドア枠見込み部
部材,製品などの奥行き部分(しゃくりあり又はしゃ
くりなし)(附属書図3,3a,3b,4,5,5a,5b参照)
Door frame reveal
(rebated or non-rebated)
*IS 20
1206 上枠
枠を構成する上部に位置する部材(附属書図3,3a,
3b,4,5,5a,5b,10,11,12参照)
Head
*IS 21
1207 無目
①段窓の間に納まる横材 ②欄間付きドアなどの仕切
り横材(附属書図5,5a,5b参照)
Transom
*IS 22
1208 たて枠
枠を構成するたて部に位置する部材(附属書図3,3a,
3b,4,5,5a,5b,14,15,16,17参照)
Jamb
*IS 23
1209 下枠
枠を構成する下部に位置する部材[くつ(沓)ずり]
(附属書図3,3a,3b,4,5,5a,5b,10,10a,11,
11a,12,12a,13,13a参照)
Sill
*IS 24
1210 枠のしゃくり
納まりをよくするためのしゃくり(附属書図3,3a,
3b,5,5a,5b,9,9a参照)
Rebate
*IS 25
1211 枠のしゃくり深さ面
しゃくりの深さ面(附属書図9,9a参照)
Depth of rebate
*IS 26
1212 枠のしゃくり幅面
しゃくりの幅面(附属書図9,9a参照)
Width of rebate
*IS 27
1213 額縁
窓や出入口の枠周りの意匠と,壁仕上げ材料との納ま
りのために枠周りに取り付けられる部材(附属書図9,
10,12,14,16参照)
Trim
*IS 28
1214 内付け形式のドア枠
壁厚内に納まる形式のドア枠(附属書図11,15参照) Butt type door frame
*IS 29a
1215 ラップ形式のドア枠
壁を包み込む形式のドア枠(附属書図13,17参照)
備考 単に額縁を付けたドア枠も壁を包み込む形式
に入れてもよい。
Wrap around door frame
*IS 29b
1.3
ドア関係用語
番号
用語
定義
対応英語
備考
1301 屋内用の戸
二つの面が共に屋内に面しているドア(附属書図10,
10a,14参照)
Internal door
*IS 31
1302 屋外用の戸
少なくとも一面が屋外に面しているドア(附属書図11,
11a,15参照)
External door
*IS 32
1303 しゃくりなし戸
端部にしゃくりのないドア(附属書図6,6a,6b,12
参照)
Square edge door
*IS 33
1304 しゃくり付き戸
端部にしゃくりのあるドア(附属図8,8a,8b,13参
照)
Rebated door
*IS 34
1305 戸のしゃくり
納まりをよくするためのしゃくり(附属書図8,9参照) Rebate
*IS 35
1306 重なり部分
戸と枠,又は戸と戸の重なり部分(附属書図9参照) Overlap
*IS 36
1307 戸
戸(扉,障子)(附属書図6,6a,6b,8,8a,8b,9,
9a参照)
Door leaf
*IS 37
3
A 1526-1997
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
対応英語
備考
1308 しゃくりなし欄間パ
ネル
しゃくりのない欄間パネル(附属書図7参照)
Square edge overpanel
*IS 38a
1309 しゃくり付き欄間パ
ネル
しゃくり付き欄間パネル(附属書図8参照)
Rebated overpanel
*IS 38b
2. 寸法関係用語(製作寸法値記入用)
2.1
高さ関係用語
番号
用語
定義
対応英語
備考
2101 構造体と枠の高さコ
ーディネーティン
グ寸法
開口とドア枠又はドアセット間の高さ方向のコーディ
ネーティング寸法(附属書図10,10a,13,13a参照)
Co-ordinating height
between opening and
door frame or doorset
*IS A
2102 開口高さ
構造体開口の高さ(附属書図10,10a,11,11a,12,
12a,13,13a参照)
Height of structural
reveal
*IS A1
2103 ドアセットの高さ
枠又はドアセットの外のりの高さ(附属書図10,10a,
11,11a,12,12a,13,13a参照)
Height of door frame or doorset
*IS A2
2104 枠と戸の高さのコー
ディネーティング
寸法
枠と戸との内のりの高さ方向のコーディネーティング
寸法(附属書図10,10a,11,11a,12,12a,13,13a
参照)
Co-ordinating height
between door frame and
door leaf
*IS d
2105 内のり高さ
戸建込み部の枠内のりの高さ(附属書図10,10a,11,
11a,12,12a,13,13a参照)
Door frame reveal height
*IS d2
2106 有効開口高さ
戸開放時の最小内のりの高さ(附属書図10,10a,11,
11a,12,12a,13,13a参照)
Clear opening height
*IS d'2
2107 戸の納まり高さ
枠に納まる部分の戸の高さ(附属書図10,10a,11,
11a,12,12a,13,13a参照)
Height of door leaf
(inside door frame)
*IS d3
2108 戸の外のり高さ
戸のリップ部を含む全高さ(附属書図11,13参照) Door leaf height overall
lipping
*IS d'3
2.2 幅関係用語
番号
用語
定義
対応英語
備考
2201 構造体と枠の幅コー
ディネーティング
寸法
開口とドア枠又はドアセット間の,幅方向のコーディ
ネーティングされた寸法(附属書図14,14a,15,15a,
16,16a,17,17a参照)
Co-ordinating width
between opening and door
frame or doorset
*IS B
2202 開口幅
構造体開口の実際の幅(附属書図14,14a,15,15a,
16,16a,17,17a参照)
Width of structural reveal
*IS B1
2203 ドア又はドアセット
の幅
枠又はドアセットの枠の外のりの幅(附属書図14,
14a,15,15a,16,16a,17,17a参照)
Width of door frame or
doorset
*IS B2
2204 枠と戸の幅コーディ
ネーティング寸法
枠と戸との間の幅方向のコーディネーティング寸法
(附属書図14,14a,15,15a,16,16a,17,17a参照)
Co-ordinating width
between door frame and
door leaf
*IS e
2205 内のり幅
戸の建込み部の枠内のりの幅(附属書図14,14a,15,
15a,16,16a,17,17a参照)
Door frame reveal width
*IS θ2
2206 有効開口幅
開放時最小内のりの幅(附属書図14,14a,15,15a,
16,16a,17,17a参照)
Clear opening width
*IS e'2
2207 戸の納まり幅
枠に納まる部分の戸の幅(附属書図14,14a,15,15a,
16,16a,17,17a参照)
Width of door leaf
(inside door frame)
*IS θ3
2208 戸の外のり幅
戸のリップ部を含む外のりの幅(附属書図15,15a,
17,17a参照)
Door leaf width overall
lipping
*IS e'3
2209 枠のしゃくり幅
枠のしゃくりの幅寸法(附属書図9,9a参照)
Width of rebate
(of the frame)
*IS g
4
A 1526-1997
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2.3 深さ,見込み寸法関係用語
番号
用語
定義
対応英語
備考
2301 構造体と枠の見込み
コーディネーティ
ング寸法
開口部とドア枠又はドアセット間の見込み方向のコー
ディネーティング寸法(附属書図9,9a,10,10a,11,
11a,12,12a,13,13a,14,14a,15,15a,16,16a,
17,17a参照)
Co-ordinating thickness
between opening and
door frame or doorset
*IS C
2302 開口見込み
構造体しゃくり部の見込み寸法(附属書図9,9a参照) Depth of structural reveal
*IS C1
2303 枠見込み
枠又はドアセットの厚さ(附属書図9,9a,14a,15,
15a,16a,17,17a参照)
Doorset or door frame
thickness
*IS C2
2304 枠と戸の見込み方向
コーディネーティ
ング寸法
枠と戸の見込み方向のコーディネーティング寸法(附
属書図9,9a参照)
Co-ordinating depth
between door frame and
door leaf
*IS f
2305 枠のしゃくり深さ
戸建込み部の枠しゃくり深さ(附属書図9,9a,14,
14a,17,17a参照)
Door frame reveal depth
*IS f2
2306 戸の厚さ
枠に納まる部分の戸の厚さ(附属書図9,9a,14,14a,
15,15a,16,16a,17,17a参照)
Thickness of door leaf
(inside door frame)
*IS f3
2307 戸の全厚さ
戸のリップ部を含む全厚さ(附属書図9,15,17参照) Door leaf thickness
overall lipping
*IS f '3
2.4 その他の寸法関係用語
番号
用語
定義
対応英語
備考
2401 ジョイントクリアラ
ンス
構造体開口とドア枠又はドアセットとの取合い部分の
すき間(附属書図9,9a,10,10a,11,11a,12,12a,
13,13a,14,14a,15,15a,16,16a,17,17a参照)
Joint clearance
*IS j
2402 枠と戸のすき(隙)間 ドア枠と戸とのすき間(附属書図10,10a,11,11a,
12,12a,13,13a,14,14a,15,15a,16,16a,17,
17a参照)
Clearance between door
frame and door leaf
*IS k
k'k''
2403 戸と床仕上げのすき
間
戸と床仕上げとのすき間(附属書図10,11,12,13参
照)
Clearance between door
leaf and finished floor
*IS
k'''
3. 開閉形式関係用語
3.1
開きドア関係用語
番号
用語
定義
対応英語
備考
3101 左つり(吊)元外開き
ドア
ドアの開く方向に立って,左側に丁番やヒンジを取り
付け,室外側に開く扉
Single swing door,left
side-hung open out
*JIS
3102 右つり元外開きドア
ドアの開く方向に立って,右側に丁番やヒンジを取り
付け,室外側に開く扉
Single swing door, right
side-hung open out
*JIS
3103 左つり元内開きドア
ドアの開く方向に立って,左側に丁番やヒンジを取り
付け,室内側に開く扉
Single swing door, left
side-hung open in
*JIS
3104 右つり元内開きドア
ドアの開く方向に立って,右側に丁番やヒンジを取り
付け,室内側に開く扉
Single swing door, right
side-hung open in
*JIS
3105 左つり元自由開きド
ア
室外側から見て,左側に丁番やヒンジを取り付け,室
内外に開閉する扉
Single swing door, left
side-hung open free
*JIS
3106 右つり元自由開きド
ア
室外側から見て,右側に丁番やヒンジを取り付け,室
内外に開閉する扉
Single swing door, right
side-hung open free
*JIS
3107 左つり元両外開きド
ア
大きな出入開口を得るために,2枚の扉が室外側に開
く扉で,開き側に立って左側の扉が先に可動するもの
Double swing doors, left
side-hung preceding open
out
*JIS
5
A 1526-1997
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
対応英語
備考
3108 右つり元両外開きド
ア
大きな出入開口を得るために,2枚の扉が室外側に開
く扉で,開き側に立って右側の扉が先に可動するもの
Double swing doors, right
side-hung preceding open
out
*JIS
3109 左つり元両内開きド
ア
大きな出入開口を得るために,2枚の扉が室内側に開
く扉で,開き側に立って左側の扉が先に可動するもの
Double swing doors, left
side-hung preceding open
in
*JIS
3110 右つり元両内開きド
ア
大きな出入開口を得るために,2枚の扉が室内側に開
く扉で,開き側に立って右側の扉が先に可動するもの
Double swing doors, right
side-hung preceding open
in
*JIS
3111
両開き自由ドア
大きな出入開口を得るために,2枚の扉が室内外に開
閉する扉
Double swing doors,
double acting door
*JIS
3.2 引戸関係用語
番号
用語
定義
対応英語
備考
3201 2枚建引違い戸
2枚の戸がそれぞれのレール上を可動するドアセット Double sliding doorset
*JIS
3202 片引戸
1枚の戸が可動するドアセット
Single leaf sliding door-set
*JIS
3203 引分け戸
2枚の戸が同一レール上を可動するドアセット
Separate sliding doorset
*JIS
3204 引込み戸
開放時にそれが戸袋や壁に隠れるもので,その枚数は,
1枚から多数枚のものもある
Sliding door with pocket
*JIS
6
A 1526-1997
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書 用語の例図
A.1 構造体開口部(1101)
図1
図2
A.2 ドア枠部(1201)
図3
図4
図5
7
A 1526-1997
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図3a
図3b
図5a
図5b
A.3 ドア部(1301・1302)
図6(1303)
図7
図8(1304)
図6a(1303)
図6b(1303)
図8a(1304) 図8b(1304)
8
A 1526-1997
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
A.4 しゃくり部
図9
図9a
9
A 1526-1997
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
A.5 寸法
図10 図11
図10a 図11a
10
A 1526-1997
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図12 図13
図12a 図13a
11
A 1526-1997
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図14
図15
図14a
図15a
12
A 1526-1997
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図16
図17
図16a
図17a
13
A 1526-1997
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
ドア用語の分類
14
A 1526-1997
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
原案作成委員会 構成表
氏名
所属
(委員長)
坂 田 種 男 坂田研究室
富 田 育 男 通商産業省生活産業局
稗 田 祐 史
建設省住宅局
天 野 徹
通商産業省工業技術院
石 井 嘉 昭
建設省大臣官房
勝 野 奉 幸
財団法人建材試験センター
奥 利 江
主婦連合会
中 村 和 夫
社団法人日本建築士事務所協会連合会
中 村 正 實
全国建具組合連合会
滝 川 信
板硝子協会
永 井 順 一
日本住宅パネル工業共同組合
中 島 禎 男
株式会社フジタ
福 富 秀 雄
株式会社ミサワホーム
古 谷 誠 吉
社団法人日本サッシ協会
三 浦 俊 秀
トステム株式会社
山 本 良 平
近畿工業株式会社
広 岡 三五夫
三協アルミニウム工業株式会社
高 橋 利 博
YKKアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
(事務局)
小 沢 祥 浩
社団法人日本サッシ協会