サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

A 1523-1996 

ドアセットのねじり強さ試験方法 

Doorsets−Static torsion test 

1. 適用範囲 この規格は,JIS A 1513に規定する試験項目の面内・面外変形試験のうち,スイングドア

セットのねじり強さ試験方法について規定する。 

備考1. この規格の引用規格を,次に示す。 

JIS A 1513 建具の性能試験方法通則 

2. この規格の対応国際規格を,次に示す。 

ISO 9381 : 1989 Doorsets−Static torsion test 

2. 用語の定義 この規格に用いる主な用語の定義は,次のとおりとする。 

(1) スイングドアセット 戸,枠,丁番,錠前などによって建物の部材として構成されるもののうち,主

に枠の面外に戸が移動する開閉形式のもの。 

(2) 面外残留変位 荷重を取り去った後も残っている原位置からの面外移動量。 

(3) 残留変形 荷重を取り去った後も残っている変形。 

3. 試験装置 試験装置は,主として(1)〜(4)の機器,装置によって構成されるもので,図1に例示する。 

background image

A 1523-1996  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図1 試験装置(例図) 

(1) 試験体取付装置 試験体取付装置は,試験体を通常の使用に準じた状態に取り付けられるものとし,

試験中に生じるあらゆる変形が試験の結果に影響を与えないように,十分に剛性のあるものとする。 

(2) 載荷装置 載荷装置は,戸の面の載荷点に集中荷重を水平に与えることができるものとする。 

(3) 戸の固定ジグ 戸の固定ジグは,載荷したとき,戸の固定点を水平,鉛直方向に固定できるものとす

る。 

(4) 変位測定装置 変位測定装置は,変位測定点における戸の水平方向の変位を測定できるものとする。 

4. 試験体及び試験体取付枠 

4.1 

試験体 試験体は,使用状態に組み立てられた完成品とする。 

4.2 

試験体取付枠 試験体を試験体取付装置に取り付けにくい場合には,試験体取付枠を用いてもよい。

この場合の試験体取付枠は,試験の目的に適した十分に剛性のあるものでなければならない。 

4.3 

試験体用ガラス 試験体にガラスを用いる場合は,実際に使用が予定されているガラスとする。 

なお,ガラス厚さが特定されていない場合は,仕様に定められたもののうち,最小厚さのガラスとする。 

5. 試験 

5.1 

試験体の取付け 試験体は,水平・垂直を正しく,かつ,ねじれや曲がりのないように試験体取付

装置に取り付ける。 

5.2 

試験環境 試験の環境は,JIS A 1513の3.3(試験環境)に規定する標準状態で,かつ,風の影響を

受けない環境とする。ただし,受渡当事者間で協定のある場合は,それによる。 

background image

A 1523-1996  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

5.3 

試験手順 試験は,図2に示す試験手順に従って行う(図3参照)。 

(1) 開閉確認 戸が正常に作動することを確認する。 

(2) 戸の固定 戸は約90゜の角度に開き,戸先の上端の各端面から50 mmの位置を固定する。 

(3) 載荷装置の取付け 載荷装置を,戸先の下端の各端面から50 mmの位置に,戸の開く方向へ載荷でき

るように取り付ける。 

(4) 変位測定装置の取付け 変位測定装置を,戸先の下端の各端面から50 mmの位置(変位測定点)に,

戸の載荷方向の動きが測定できるように取り付ける。 

(5) 予備荷重の載荷 規定された荷重(1)の51の予備荷重を1分以上載荷する。 

(6) 変位測定装置の零点調整 予備荷重を取り除いた後,3分経過後に変位測定装置の零点調整を行う。 

(7) 載荷及び測定 規定された荷重(1)を静かに載荷し,5分経過後に面外変位を0.1 mmの単位で測定する。 

(8) 面外残留変位の測定 載荷荷重を取り除いた後,3分経過後に面外残留変位を0.1 mmの単位で測定す

る。 

(9) 開閉確認 変位測定装置,載荷装置及び戸の固定を取り除いた後,戸を開閉し,異常の有無を調べる。 

(10) 残留変形・損傷の確認 残留変形・損傷の有無を調べる。 

注(1) 荷重は製品規格による。 

図2 試験手順 

background image

A 1523-1996  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図3 載荷点及び変位測定点 

6. 試験結果の記録 試験結果は,次の事項について記録する。 

(1) 載荷荷重 試験に用いた荷重。 

(2) 面外変位 載荷5分後の面外変位。 

(3) 面外残留変位 除荷3分後の面外残留変位。 

(4) 開閉支障の有無及び程度 試験体の開閉支障の有無及び程度。 

(5) 残留変形・損傷 試験によって生じた試験体の残留変形・損傷の位置及び程度。 

7. 報告書の記載事項 試験結果の報告書には,次の事項を記載する。 

(1) 試験体の名称,形式,試験体に使用したガラス,試験体図及び必要な寸法 

(2) 試験結果 

(3) 試験機関名,担当者名及び日付 

(4) その他必要と認められる事項 

A 1523-1996  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

原案作成委員会 構成表 

氏名 

所属 

(委員長) 

坂 田 種 男 

坂田研究室 

富 田 育 男 

通商産業省生活産業局 

稗 田 祐 史 

建設省住宅局 

瀬 川 昌 弥 

建設大臣官房官庁営繕部 

高 木 譲 一 

工業技術院標準部 

天 野   徹 

工業技術院標準部 

勝 野 奉 幸 

財団法人建材試験センター 

奥   利 江 

主婦連合会 

中 村 和 夫 

社団法人日本建築士事務所協会連合会(株式会社中村設計) 

中 島 禎 男 

株式会社フジタ 

佐 川 英 明 

株式会社ミサワホーム 

佐 藤 太 郎 

全国陶器瓦工業組合連合会 

中 村 正 實 

全国建具組合連合会(株式会社双葉商会) 

滝 川   信 

板硝子協会 

古 谷 誠 吉 

社団法人日本サッシ協会 

広 岡 三五夫 

三協アルミニウム工業株式会社 

高 橋 利 博 

YKKアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 

山 本 良 平 

近畿工業株式会社 

堀 角 秀 哉 

トステム株式会社 

(事務局) 

市 川   淳 

社団法人日本サッシ協会 

小 沢 祥 浩 

社団法人日本サッシ協会