サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

A 1509-1:2020  

(1) 

目 次 

ページ 

序文 ··································································································································· 1 

1 適用範囲························································································································· 1 

2 引用規格························································································································· 1 

3 用語及び定義 ··················································································································· 2 

4 検査方式························································································································· 2 

4.1 検査の種類 ··················································································································· 2 

4.2 形式検査の時期 ············································································································· 4 

4.3 受渡検査のロット構成 ···································································································· 4 

5 抜取方法························································································································· 4 

5.1 形式検査 ······················································································································ 4 

5.2 受渡検査 ······················································································································ 4 

6 試料数及び合格判定数 ······································································································· 4 

7 検査······························································································································· 5 

8 検査記録························································································································· 5 

附属書JA(参考)JISと対応国際規格との対比表 ······································································· 6 

附属書JB(参考)技術上重要な改正に関する新旧対照表 ····························································· 9 

A 1509-1:2020  

(2) 

まえがき 

この規格は,産業標準化法第16条において準用する同法第12条第1項の規定に基づき,全国タイル工

業組合(JCTMA)から,産業標準原案を添えて日本産業規格を改正すべきとの申出があり,日本産業標準

調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本産業規格である。これによって,JIS A 1509-1:2014は

改正され,この規格に置き換えられた。 

この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。 

この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意

を喚起する。経済産業大臣及び日本産業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実

用新案権に関わる確認について,責任はもたない。 

JIS A 1509の規格群には,次に示す部編成がある。 

JIS A 1509-1 第1部:抜取検査 

JIS A 1509-2 第2部:寸法・形状の測定方法 

JIS A 1509-3 第3部:吸水率,見掛け気孔率及びかさ密度の測定方法 

JIS A 1509-4 第4部:曲げ破壊荷重及び曲げ強度の測定方法 

JIS A 1509-5 第5部:床タイルの耐素地摩耗性試験方法 

JIS A 1509-6 第6部:床タイルの耐表面摩耗性試験方法 

JIS A 1509-7 第7部:耐熱衝撃性試験方法 

JIS A 1509-8 第8部:施ゆうタイルの耐貫入性試験方法 

JIS A 1509-9 第9部:耐凍害性試験方法 

JIS A 1509-10 第10部:耐薬品性試験方法 

JIS A 1509-11 第11部:施ゆうタイルから溶出する鉛及びカドミウムの定量方法 

JIS A 1509-12 第12部:耐滑り性試験方法 

JIS A 1509-13 第13部:ユニットタイルの品質試験方法 

日本産業規格          JIS 

A 1509-1:2020 

セラミックタイル試験方法−第1部:抜取検査 

Test methods for ceramic tiles-Part 1: Sampling 

序文 

この規格は,2014年に第2版として発行されたISO 10545-1を基とし,国内の実状を反映させるため,

技術的内容を変更して作成した日本産業規格である。 

なお,この規格で側線又は点線の下線を施してある箇所は,対応国際規格を変更している事項である。

変更の一覧表にその説明を付けて,附属書JAに示す。また,技術上重要な改正に関する旧JISとの対比

を附属書JBに示す。 

適用範囲 

この規格は,セラミックタイル(以下,タイルという。)の検査方式,抜取方法,試料数及び合格判定数

について規定する。 

注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 

ISO 10545-1:2014,Ceramic tiles−Part 1: Sampling and basis for acceptance(MOD) 

なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”

ことを示す。 

引用規格 

次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの

引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 

JIS A 1509-2 セラミックタイル試験方法−第2部:寸法・形状の測定方法 

JIS A 1509-3 セラミックタイル試験方法−第3部:吸水率,見掛け気孔率及びかさ密度の測定方法 

JIS A 1509-4 セラミックタイル試験方法−第4部:曲げ破壊荷重及び曲げ強度の測定方法 

JIS A 1509-5 セラミックタイル試験方法−第5部:床タイルの耐素地摩耗性試験方法 

JIS A 1509-6 セラミックタイル試験方法−第6部:床タイルの耐表面摩耗性試験方法 

JIS A 1509-7 セラミックタイル試験方法−第7部:耐熱衝撃性試験方法 

JIS A 1509-8 セラミックタイル試験方法−第8部:施ゆうタイルの耐貫入性試験方法 

JIS A 1509-9 セラミックタイル試験方法−第9部:耐凍害性試験方法 

JIS A 1509-10 セラミックタイル試験方法−第10部:耐薬品性試験方法 

JIS A 1509-11 セラミックタイル試験方法−第11部:施ゆうタイルから溶出する鉛及びカドミウムの

定量方法 

JIS A 1509-12 セラミックタイル試験方法−第12部:耐滑り性試験方法 

JIS A 1509-13 セラミックタイル試験方法−第13部:ユニットタイルの品質試験方法 

A 1509-1:2020  

JIS A 5209 セラミックタイル 

JIS Z 9002 計数規準型一回抜取検査(不良個数の場合)(抜取検査その2) 

用語及び定義 

この規格で用いる主な用語及び定義は,JIS A 5209によるほか,次による。 

3.1 

形式検査 

製品の品質が,設計で示す全ての特性を満足するかどうかを判定するための検査。 

3.2 

受渡検査 

既に形式検査に合格したものと同じ設計・製造による製品の受渡しをする場合,必要と認める特性が満

足するものであるかどうかを判定するための検査。 

検査方式 

4.1 

検査の種類 

検査は,形式検査と受渡検査とに区分し,その抜取検査方式は,JIS Z 9002に規定する計数規準型一回

抜取検査とする。 

検査項目ごとの形式検査又は受渡検査の検査区分は,表1及び表2による。 

なお,表1及び表2で受渡検査を適用しない検査項目であっても,製造業者が必要と認めた場合又は受

渡当事者間の協定がある場合は,受渡検査を実施する。 

background image

A 1509-1:2020  

表1−タイルの試料数,合格判定数及び検査区分 

検査項目 

試料数 

(n) 

合格判定数 

(c) 

検査区分 

試験方法 

形式 
検査 

受渡
検査 






製作寸法
によるタ
イル表面
の面積 

15 cm2未満 

0.1 m2 a) 重欠点:1.0 %c) 

 
重欠点及び 
軽欠点の合計:5.0 %c) 

○ 

○ 

JIS A 5209 

15 cm2以上60 cm2未満 

0.3 m2 a) 

60 cm2以上400 cm2未満 

1 m2 a) 

400 cm2以上 

2 m2 a) 

役物 

1 m b) 

平物相互間 

平物 

約1 m2 

0個 

○ 

○ 

平物,役物相互間 

役物 

1 m b) 

0個 

○ 

○ 

平物 

1 m2 a) 

− 

− 

− 

寸法 

長さ,幅及び厚さ 

平物 

10個 

0個 

○ 

○ 

JIS A 1509-2 

役物 

5個 

0個 

ばち 

平物 

10個 

0個 

○ 

○ 

役物 

5個 

0個 

反り 

面反り,ねじれ,辺反り及
び側反り 

平物 

10個 

0個 

○ 

○ 

直角性 

平物 

10個 

0個 

○ 

○ 

裏あし 

形状及び高さ 

平物 

10個 

0個 

○ 

○ 

役物 

5個 

0個 

役物の角度 

役物 

5個 

0個 

○ 

○ 

吸水率 

平物・役物 

5個 

0個 

○ 

○ 

JIS A 1509-3 

曲げ破壊荷重 

平物・役物 

5個 

0個 

○ 

− 

JIS A 1509-4 

耐摩耗性 耐素地摩耗性 

平物・役物 

5個 

0個 

○ 

− 

JIS A 1509-5 

耐表面摩耗性 

平物・役物 

1組 

− 

○ 

− 

JIS A 1509-6 

耐熱衝撃性 

平物・役物 

5個 

0個 

○ 

− 

JIS A 1509-7 

耐貫入性 

平物・役物 

5個 

0個 

○ 

− 

JIS A 1509-8 

耐凍害性 

平物・役物 

5個 

0個 

○ 

− 

JIS A 1509-9 

耐薬品性 塩化アンモニウム溶液,塩

酸溶液,くえん酸溶液,水
酸化カリウム溶液及び次
亜塩素酸ナトリウム溶液 

平物・役物 

5個 

− 

○ 

− 

JIS A 1509-10 

鉛及びカドミウムの溶出性 

平物・役物 

5個 

− 

○ 

− 

JIS A 1509-11 

耐滑り性 

平物・役物 

5個 

− 

○ 

− 

JIS A 1509-12 

タイルの種類,形状,寸法,使用部位又はその他の設計上の条件などによる検査項目の適用又は不適用は,JIS A 

5209の箇条5(品質)の各品質項目の規定による。 

耐表面摩耗性試験の試料数は,JIS A 1509-6の箇条6(試料)の試料の数による。 

注a) タイルの目地共寸法による面積で算出し,小数点以下は整数に切り上げて試料数とする。 

b) タイルが連なる方向の目地共寸法によって算出し,小数点以下は整数に切り上げて試料数とする。 

c) 試料数に対する割合で,算出値の小数点以下を切り捨てて合格判定数とする。 

background image

A 1509-1:2020  

表2−ユニットタイルの試料数,合格判定数及び検査区分 

検査項目 

試料数 

(n) 

合格判定数 

(c) 

検査区分 

試験方法 

形式
検査 

受渡
検査 

外観 

個々のユニットタイル 

平物 

約1 m2 

0枚 

○ 

○ 

JIS A 5209 

ユニットタイル相互間 

平物 

約2 m2 

0枚 

○ 

○ 

寸法 

平物・役物 

10枚 

0枚 

○ 

○ 

JIS A 1509-13 

表張り台紙及び裏連結材の接着性 

平物・役物 

5枚 

0枚 

○ 

○ 

表張り台紙の剝離性 

平物・役物 

3枚 

0枚 

○ 

○ 

裏連結材の耐水接着性 

平物・役物 

3枚 

0枚 

○ 

− 

裏連結ユニットタイルの裏面開口率 

平物・役物 

3枚 

0枚 

○ 

− 

4.2 

形式検査の時期 

形式検査の時期は,次による。 

a) 製品の品質を設計した場合。 

b) 製品の製造条件を大幅に変更した場合。 

c) 製造業者が定めた品質の確認時期。 

なお,品質の確認時期は,前回の検査から1年以内とすることが望ましい。 

4.3 

受渡検査のロット構成 

受渡検査は,検査ロットを構成して行う。検査ロットは,品質が均一とみなされる製品で構成しなけれ

ばならない。また,品質が均一とみなすためには,同一製造条件で,かつ,連続で製造された製品でなけ

ればならない。 

なお,検査ロットは,検査項目ごとに構成してもよい。 

抜取方法 

5.1 

形式検査 

形式検査は,次による。 

a) 製品の品質を設計した場合又は製造条件を大幅に変更した場合は,最初の製造分から試料をランダム

に抜き取る。ただし,最初の製造分と製造条件が同一の場合は,試作品から抜き取ってもよい。 

b) 製造業者が定めた品質の確認時期に形式検査を実施する場合は,その品質の確認時期に製造された製

品から試料をランダムに抜き取る。 

5.2 

受渡検査 

試料は,検査ロットからランダムに抜き取る。 

試料数及び合格判定数 

検査に必要な試料数及び合格判定数は,表1及び表2による。ただし,製造業者が必要と認めた場合又

は受渡当事者間の協定がある場合は,JIS Z 9002に基づき設計された合理的な試料数及び合格判定個数と

してもよい。 

なお,製造条件が平物と同一の役物は,曲げ破壊荷重,耐摩耗性,耐熱衝撃性,耐貫入性,耐凍害性,

耐薬品性,鉛及びカドミウムの溶出性並びに耐滑り性を平物の検査結果によることで形式検査を省略して

もよい。 

A 1509-1:2020  

検査 

JIS A 5209及びJIS A 1509-2〜JIS A 1509-13に規定する試験方法によって試験を行い,JIS A 5209に規定

された品質の基準に適合しているかを判定し,不適合品の数が合格判定個数以下のときは,その検査を合

格とする。 

なお,品質基準の規定がない検査項目の場合は,合否判定しない。 

検査記録 

検査記録には,次の事項を記載する。 

なお,c)及びd)は,受渡検査の場合だけ記録する。 

a) 試験材料の概要(種類,形状・寸法,品名など) 

b) 検査項目 

c) 検査ロットの構成 

d) 検査ロットの大きさ 

e) 試験結果 

f) 

合否判定 

g) その他必要な事項 

background image

A 1509-1:2020  

附属書JA 

(参考) 

JISと対応国際規格との対比表 

JIS A 1509-1:2020 セラミックタイル試験方法−第1部:抜取検査 
 

ISO 10545-1:2014,Ceramic tiles−Part 1: Sampling and basis for acceptance 

(I)JISの規定 

(II)国際 
規格番号 

(III)国際規格の規定 

(IV)JISと国際規格との技術的差異の箇条ごと
の評価及びその内容 

(V)JISと国際規格との技術的差
異の理由及び今後の対策 

箇条番号 
及び題名 

内容 

箇条 
番号 

内容 

箇条ごと 
の評価 

技術的差異の内容 

1 適用範囲 タイルの検査方式,

抜取方法及び合否
判定について規定 

JISに同じ 

一致 

− 

− 

2 引用規格  

3 用語及び
定義 

− 

変更 

規格の理解を正確にするため製品
の品質を,品質設計時に定まる製造
過程での変動が小さい特性と,製品
受渡し時に必要と認められる特性
とに区分し,各特性に対する検査実
施時期を明確にした。 

実質的な差異はない。 

4 検査方式 
4.1 検査の
種類 

検査項目ごとに,形
式検査と受渡検査
とに区分。 
検査方式は計数規
準型一回抜取検査。 

JISとほぼ同じ 

変更 

ISO規格では,荷口で構成する検査
ロットごとに計数二回抜取り又は
計量二回抜取りとしているが,JIS
では形式検査は一回抜取り及び受
渡検査は一回抜取りに変更。 

ISO規格が採用している非適合品
に対する救済措置及び二回抜取検
査方式は,国内ユーザの理解が得
られないことと,業界になじみが
薄いことから,救済措置のない計
数規準型一回抜取検査で規定し
た。国内のニーズであるため特に
提案はしない。 

表1 

JISとほぼ同じ 

変更 

JIS Z 9002に基づき試料数,合格判
定個数などを規定し役物について
も規定した。 

国内のニーズであるため特に提案
はしない。 

3

A

 1

5

0

9

-1

2

0

2

0

background image

A 1509-1:2020  

(I)JISの規定 

(II)国際 
規格番号 

(III)国際規格の規定 

(IV)JISと国際規格との技術的差異の箇条ごと
の評価及びその内容 

(V)JISと国際規格との技術的差
異の理由及び今後の対策 

箇条番号 
及び題名 

内容 

箇条 
番号 

内容 

箇条ごと 
の評価 

技術的差異の内容 

表2 

− 

− 

追加 

ユニットタイルは国内で普及して
おり,旧JISにも採用されているた
め追加した。 

国内のニーズであるため特に提案
はしない。 

4.2 形式検
査の時期 

形式検査の時期に
ついて規定 

− 

− 

追加 

ISO規格にはない検査方式で,形式
検査を行うべき時期(タイミング)
を明確にした。 

国内のニーズであるため特に提案
はしない。 

4.3 受渡検
査のロット
構成 

JISとほぼ同じ 

変更 

ISO規格の不均一な荷口を細分化
して,均一ロットとする文言及び供
給者,消費者の合意で均一ロットと
して扱える文言を削除した。 

国内生産方式では,元々製造ロッ
トが小さく,ISO規格は現実的で
はない。 

5 抜取方法 抜取時期,場所及び

立会いについて規
定 


 

JISとほぼ同じ 

変更 

JISでは,抜取場所の規定はない。 ランダムに抜き取ることができれ

ば問題ないため。 

6 試料数及
び合格判定
数 


8.1 
8.2 

JISとほぼ同じ 

変更 

JISでは,計数一回抜取りの検査方
式に変更し,その他はJIS Z 9002
の範囲内で当事者間の合意があれ
ば,採用可とした。 

二回抜取りによる不適合品の救済
は,ユーザの理解及び国内取引慣
行になじまないことから,旧JIS
で採用していた計数一回抜取検査
の検査方式を採用した。 

7 検査 

製品規格に定める
基準に基づく合否
判定 


7.1 
7.2 

JISとほぼ同じ 

追加 

“なお,品質基準の規定がない検査
項目の場合は,合否判定しない”を
追加した。 

実質的な差異はない。 

8 検査記録  

JISとほぼ同じ 

変更 

必ずしも全ての項目の報告が必要
ではないため必要な項目を選択で
きることとした。 

実質的な差異はない。 

 
 
 
 
 
 
 

3

A

 1

5

0

9

-1

2

0

2

0

background image

A 1509-1:2020  

JISと国際規格との対応の程度の全体評価:ISO 10545-1:2014,MOD 
注記1 箇条ごとの評価欄の用語の意味は,次による。 

− 一致 ················ 技術的差異がない。 
− 追加 ················ 国際規格にない規定項目又は規定内容を追加している。 
− 変更 ················ 国際規格の規定内容を変更している。 

注記2 JISと国際規格との対応の程度の全体評価欄の記号の意味は,次による。 

− MOD ··············· 国際規格を修正している。 

3

A

 1

5

0

9

-1

2

0

2

0

background image

A 1509-1:2020  

附属書JB 

(参考) 

技術上重要な改正に関する新旧対照表 

現行規格(JIS A 1509-1:2020) 

旧規格(JIS A 1509-1:2014) 

改正理由 

箇条番号 
及び題名 

内容 

箇条番号 
及び題名 

内容 

6 試料数
及び合格
判定数 

なお,製造条件が平物と同一の役物は,曲げ破壊荷
重,耐摩耗性,耐熱衝撃性,耐貫入性,耐凍害性,
耐薬品性,鉛及びカドミウムの溶出性並びに耐滑り
性を平物の検査結果によることで形式検査を省略し
てもよい。 

6 抜取個
数及び合
格判定個
数 

なお,製造条件が平物と同一の役物は,吸水率,曲げ破壊荷
重,耐摩耗性,耐熱衝撃性,耐貫入性,耐凍害性,耐薬品性,
鉛及びカドミウムの溶出性並びに耐滑り性を平物の検査結果
によることで形式検査を省略してもよい。 

タイルの品質を測る
上で吸水率は最も基
本かつ重要な項目
で,それは役物にお
いても同様であるた
め。 

3

A

 1

5

0

9

-1

2

0

2

0