サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

A 1488:2020  

(1) 

目 次 

ページ 

1 適用範囲························································································································· 1 

2 引用規格························································································································· 1 

3 用語,定義,記号及び単位 ································································································· 1 

3.1 用語及び定義 ················································································································ 1 

3.2 記号及び単位 ················································································································ 2 

4 長期性能の算出 ················································································································ 3 

4.1 一般 ···························································································································· 3 

4.2 COP ···························································································································· 3 

4.3 製品 ···························································································································· 3 

4.4 数値の丸め方 ················································································································ 4 

5 グラスウール芯材VIPの長期性能 ······················································································· 4 

5.1 一般 ···························································································································· 4 

5.2 試験体 ························································································································· 4 

5.3 試験手順 ······················································································································ 4 

6 シリカ芯材VIPの長期性能 ······························································································· 10 

6.1 一般 ··························································································································· 10 

6.2 試験体 ························································································································ 10 

6.3 試験手順 ····················································································································· 10 

7 試験報告書 ····················································································································· 12 

附属書A(規定)グラスウール芯材VIPの長期性能測定フローチャート ········································ 14 

附属書B(規定)シリカ芯材VIPの長期性能測定フローチャート ················································· 15 

附属書C(規定)内圧とCOPの見掛けの熱伝導率との関係を示す係数の算出方法 ··························· 16 

附属書D(規定)被覆材のガス透過率及び促進係数の求め方························································ 18 

附属書E(規定)吸着剤の吸着特性の確認方法 ·········································································· 22 

A 1488:2020  

(2) 

まえがき 

この規格は,産業標準化法に基づき,日本産業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が制定した日本

産業規格である。 

この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。 

この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意

を喚起する。経済産業大臣及び日本産業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実

用新案権に関わる確認について,責任はもたない。 

日本産業規格          JIS 

A 1488:2020 

建築用真空断熱材の見掛けの熱伝導率の長期変化 

試験方法 

Test method for long term change in apparent thermal conductivity of  

vacuum insulation panels for buildings 

適用範囲 

この規格は,シリカ粒子又はグラスウールを芯材に用いて建築物に使用する真空断熱材(VIP)の長期

的な見掛けの熱伝導率の変化を試験室において試験するための方法について規定する。 

この規格は,周囲からの水蒸気及び乾燥空気の侵入による見掛けの熱伝導率の長期変化を求める方法を

規定するものであり,これ以外の要因は含まない。 

引用規格 

次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの

引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 

JIS A 0202 断熱用語 

JIS A 1487 真空断熱建材の断熱性試験方法 

JIS A 9529 建築用真空断熱材 

JIS Z 8126-1 真空技術−用語−第1部:一般用語 

JIS Z 8126-2 真空技術−用語−第2部:真空ポンプ及び関連用語 

JIS Z 8126-3 真空技術−用語−第3部:真空計及び関連用語 

用語,定義,記号及び単位 

この規格で用いる主な用語及び定義は,JIS A 0202,JIS A 1487,JIS A 9529及びJIS Z 8126-1〜JIS Z 

8126-3によるほか,次による。 

3.1 

用語及び定義 

3.1.1 

長期性能 

VIPが建築部材に組み込まれ,所定の外的・内的条件に継続的に設置された場合における熱性能の予測

値。 

注記 この規格では,温度23 ℃,相対湿度50 %の環境下(標準条件)に25年間継続して設置され

た場合を外的・内的条件に設定し,その期間における見掛けの熱伝導率の平均値をVIPの長期

性能として算出する。 

background image

A 1488:2020  

3.1.2 

失活 

吸着剤の吸着量が飽和する状態。 

3.2 

記号及び単位 

記号及び単位は,表1による。記号の添字は,表2による。 

表1−記号 

記号 

定義 

単位 

面積 

m2 

厚さ 

加速係数,促進係数 

− 

被覆材の単位表面積当たりの透過率 

g/(m2·day·Pa) 

質量 

m' 

質量変化率a) 

g/day 

被覆材の透過率 

g/(day·Pa) 

圧力 

Pa 

p' 

内圧変化率a) 

Pa/day 

熱抵抗 

m2·K/W 

絶対温度 

時間 

day 

体積 

m3 

質量含水率 

λ 

見掛けの熱伝導率 

W/(m·K) 

λ' 

見掛けの熱伝導率変化率a) 

W/(m·K·day) 

Φ 

相対湿度 

Ψ 

被覆材端部シール層の単位長さ当たりの透過率 

g/(m·day·Pa) 

Δp 

内圧変化量 

Pa 

ΔX 

質量含水率変化量 

Δλ 

見掛けの熱伝導率変化量 

W/(m·K) 

Δφ 

相対湿度変化量 

注a) この規格では,アポストロフィ(')をつけることで,変化率(単位時間当

たりの変化量)を表す。差分(変化量)は,デルタ(Δ)を用いて表す。 

表2−添字 

添字 

定義 

表面積 

acc 

促進条件 

aged 

供用期間中の平均 

air 

乾燥空気 

AL 

アルミニウムはく複合フィルム 

COP 

真空断熱材中央部 

製品 

des 

乾燥剤 

env 

被覆材 

es 

端部シール 

gett 

ゲッター 

background image

A 1488:2020  

表2−添字(続き) 

添字 

定義 

ini 

初期 

長さ 

乾燥空気による内圧変化 

供用期間 

sat 

飽和 

sp 

試験体 

std 

標準条件(温度23℃,相対湿度50 %) 

sur 

表面 

時間変化 

VM 

蒸着複合フィルム 

水蒸気 

内圧0Pa 

長期性能の算出 

4.1 

一般 

VIPのCOP及び製品全体における,長期的な見掛けの熱伝導率変化の推定方法を規定する。推定におい

ては,想定されるVIPの供用期間を設定する。 

4.2 

COP 

箇条5又は箇条6によって,COPの供用期間中における見掛けの熱伝導率変化量の平均値を算出し,そ

の結果を用いて,COPの供用期間中における見掛けの熱伝導率及び熱抵抗の平均値を,式(1)及び式(2)に

よって求める。 

aged

COP,

COP

aged

COP,

λ

λ

λ

+

=

 ······························································ (1) 

ここに, 

λCOP,aged: COPの供用期間中における見掛けの熱伝

導率の平均値[W/(m・K)] 

λCOP: COPの初期における見掛けの熱伝導率

[W/(m・K)](JIS A 9529参照) 

ΔλCOP,aged COPの供用期間中における見掛けの熱伝

導率変化量の平均値[W/(m・K)] 

aged

,

COP

N

aged

,

COP

λ

d

R

=

 ······································································ (2) 

ここに, 

RCOP,aged: COPの供用期間中における熱抵抗の平均

値[(m2・K)/W] 

dN: 製品の呼び厚さ(m) 

4.3 

製品 

製品の供用期間中における見掛けの熱伝導率及び熱抵抗の平均値は,式(1)によって算出したΔλCOP,agedを

用いて,式(3)及び式(4)によって求める。 

aged

COP,

aged

λ

λ

λ

+

=

····································································· (3) 

ここに, 

λaged: 製品の供用期間中における見掛けの熱伝

導率の平均値[W/(m・K)] 

λ: 製品の初期における見掛けの熱伝導率

[W/(m・K)] 

aged

N

aged

λ

d

R

=

 ·············································································· (4) 

A 1488:2020  

ここに, 

Raged: 製品の供用期間中における見掛けの熱抵

抗の平均値[(m2・K)/W] 

λaged: 製品の供用期間中における見掛けの熱伝

導率の平均値[W/(m・K)] 

4.4 

数値の丸め方 

COPの標準条件における見掛けの熱伝導率の供用期間における平均値は,四捨五入によって小数点第3

位に丸めて表す。COPの標準条件における熱抵抗の供用期間における平均値は,四捨五入によって小数点

第1位に丸めて表す。 

グラスウール芯材VIPの長期性能 

5.1 

一般 

標準条件又は促進条件において,試験体のCOPにおける見掛けの熱伝導率変化を測定し,計算によって,

COPの標準条件における見掛けの熱伝導率の供用期間(例えば,25年)における平均値を求める。 

長期性能の推定のためのフローチャートを附属書Aに示す。吸着剤の吸着特性は,附属書Eによって確

認する。 

5.2 

試験体 

試験体の寸法は(300±5)mm×(300±5)mm,厚さは製品厚さとする。数量は,各条件3体とする。

ただし,試験体が破袋することを想定して,予備の試験体を各条件1体まで並行して測定することは差し

支えない。破袋した試験体は,予備試験体と交換して試験を継続してよい。 

5.3 

試験手順 

5.3.1 

一般 

グラスウール芯材VIPの長期性能の試験手順は,手順A又は手順Bのいずれかによることとし,ゲッタ

ーを含まない製品を対象とする場合は手順Aを,ゲッターを含む製品を対象とする場合は手順Bを用いる。 

5.3.2 

手順A(ゲッターを含まない製品の試験手順) 

5.3.2.1 

COPの標準条件又は促進条件における見掛けの熱伝導率変化の試験 

COPの標準条件又は促進条件における見掛けの熱伝導率の試験手順は,次による。 

a) JIS A 9529 の8.2(見掛けの熱伝導率及び熱抵抗)によって,各試験体のCOPの初期における見掛け

の熱伝導率λiniを測定する。 

なお,COPの見掛けの熱伝導率は,四捨五入によって小数点第5位に丸めて示してもよい。ただし,

小数点第5位の数値は参考とする。 

b) 表3に示す状態調整の条件から,任意の条件を選択し,試験体を状態調節する。状態調節の期間は,

180±5日とする。促進条件における絶対湿度は,約8.7 g/kgとする。 

background image

A 1488:2020  

表3−状態調節の条件 

状態調節の条件a) 

温度条件 

標準条件 

23℃ 

促進条件1 

40℃,45℃及び50℃ 

促進条件2 

40℃,60℃及び80℃ 

アルミニウムはく複合フィルム又はポリエチレンテレフタレート(PET)を用いた
蒸着複合フィルムを使用した製品の場合は,促進条件2を選択するのがよい。 
注a) エチレン・ビニルアルコール共重合樹脂(EVOH)を用いた蒸着複合フィル

ムを使用した製品の場合,次のいずれかの条件を選択する。 
a) 標準条件 
b) 標準条件及び促進条件1 
c) 標準条件及び促進条件2 

c) 状態調節期間中,30日,60日,90日,120日,150日及び180日に,JIS A 9529 の8.2.2(COPの初

期性能)に従って,経時後におけるCOPの見掛けの熱伝導率を測定する。ただし,それぞれの測定日

は前後5日までの範囲で変更してもよい。180日間の内圧変化量が30 Pa以下の場合は,内圧変化量が

これを超過するまで測定を継続する。測定間隔及び回数は,内圧変化が5 Pa以上になる間隔で6回以

上としてもよい。2点の測定間における内圧変化量は,100 Paを超えてはならない。測定結果(3体の

平均値)の例を図1に示す。 

図1−促進条件における試験体の熱伝導率測定結果(例) 

5.3.2.2 

試験体の標準条件における内圧変化率及び乾燥空気透過率の計算 

試験体の標準条件における内圧変化率及び乾燥空気透過率の計算手順は,次による。 

a) COPの標準条件又は促進条件における見掛けの熱伝導率(3体の平均値)の測定結果を用い,式(5)に

よって内圧を求め,最小二乗法によって直線近似し,回帰式を求める。 

()()

[

]

h

0

air

0

air

p

p

p

p

=

λ

λ

λ

λ

λ

 ····························································· (5) 

ここに, 

pair: VIPの内圧(Pa) 

λ(p): COPの見掛けの熱伝導率[W/(m・K)] 

background image

A 1488:2020  

λ0: 内圧0 PaにおけるCOPの見掛けの熱伝導

率[W/(m・K)](附属書C参照) 

λair: 乾燥空気の熱伝導率[=0.026 W/(m・K) 1)] 

ph: 内圧とCOPの見掛けの熱伝導率との関係

を示す係数(Pa)(附属書C参照) 

注1) 乾燥空気が,室温にて静止した状態の値。 

b) a) によって求めた回帰式の勾配を,内圧変化率(Δpair/Δt=p't,air)とする。計算結果の例を図2に示す。 

0

P

a

180

150

120

90

60

30

0

時間 (日)

 40℃
 60℃
 80℃

図2−促進条件における試験体の内圧計算結果(例) 

c) 促進条件1又は促進条件2で測定を行う場合,図3に示すように,促進条件における内圧変化率を片

対数グラフにプロットし,最小二乗法によって直線近似し,回帰式を求める。回帰式に基づき,外挿

することによって,標準条件における内圧変化率を求める。ただし,EVOHを基材としたフィルムを

使用した製品の場合は,回帰式から求めた標準条件における内圧変化率とCOPの標準条件における見

掛けの熱伝導率変化から求めた内圧変化率との差が10 %以内であることを確認する。 

なお,確認の結果,差が10 %を超える場合,促進条件1又は促進条件2(表3参照)によって状態

調整された試験体の結果は,計算に用いてはならない。 

background image

A 1488:2020  

0.1

1

10

100

1000

(

P

a

/

d

a

y

)

0.0034

0.0033

0.0032

0.0031

0.0030

0.0029

0.0028

0.0027

1/T (K-1)

 40℃
 60℃
 80℃

図3−内圧変化率と絶対温度の逆数との関係(例) 

5.3.2.3 

製品の標準条件における内圧変化率の計算 

製品の標準条件における内圧変化率の計算手順は,次のa)又はb)のいずれかによる。 

a) 被覆材にアルミニウムはく複合フィルムだけを使用した製品 

被覆材にアルミニウムはく複合フィルムだけを使用した製品の標準条件における内圧変化率は,次

の手順によって求める。 

1) 試験体の体積を,JIS A 9529 の8.3(幅及び長さ)及び8.4(厚さ)に従って測定した寸法及び厚さ

から求める。 

2) 端部シール層の周長は,端部シール層の内のり長さの合計とする。各辺のシール層の幅及び長さを

JIS A 9529 の8.3と同等以上の精度をもつ測定器によって測定する。 

なお,試験体のままで測定が困難な場合は,試験終了後に芯材及び吸着剤を取り除き,被覆材だ

けにしたもので測定する。 

3) 製品の標準条件における内圧変化率を,式(6)によって求める。 

sp

es,

D

es,

D

sp

sp.std

air,

t,

std

D,

air,

t,

l

l

V

V

p'

p'

=

 ························································ (6) 

ここに, 

p't,air,D,std: 製品の標準条件における内圧変化率

(Pa/day) 

p't,air,sp.std: 試験体の標準条件における内圧変化率

(Pa/day) 

Vsp: 試験体の芯材部分の体積(m3) 

VD: 製品の芯材部分の体積(m3) 

les,sp: 試験体の端部シール層の周長(m) 

les,D: 製品の端部シール層の周長(m) 

b) 被覆材に蒸着複合フィルムを使用した製品 

被覆材に蒸着複合フィルムを使用した製品の標準条件における内圧変化率は,次の手順によって求

める。 

1) 試験体の体積を,JIS A 9529 の8.3及び8.4に従って測定した寸法及び厚さから求める。 

2) 製品1)の標準条件における内圧変化率を,式(7)によって求める。 

A 1488:2020  

std

sp,

air,

std

D,

air,

D

sp

sp.std

a,

t,

std

D,

a,

t,

P

P

V

V

p'

p'

=

 ······················································ (7) 

ここに, 

p't,air,D,std: 製品の標準条件における内圧変化率

(Pa/day) 

p't,air,sp.std: 試験体の標準条件における内圧変化率

(Pa/day) 

Vsp: 試験体の芯材部分の体積(m3) 

VD: 製品の芯材部分の体積(m3) 

Pair,D,std: 製品の標準条件における乾燥空気透過率

[g/(day・Pa)](附属書Dによる。) 

Pair,sp,std: 試験体の標準条件における乾燥空気透過

率[g/(day・Pa)](附属書Dによる。) 

注1) 被覆材に蒸着複合フィルムを使用した製品には,次のものがある。 

− 被覆材が蒸着複合フィルムだけの製品 

− 片側の被覆材が蒸着複合フィルム,もう片側の被覆材がアルミニウムはく複合フィルムの

製品 

5.3.2.4 

製品のCOPの標準条件での供用期間における見掛けの熱伝導率の平均値の計算 

製品のCOPの標準条件での供用期間における見掛けの熱伝導率の平均値の計算手順は,次による。 

a) 製品のCOPの標準条件での供用期間における見掛けの熱伝導率の経時変化を,式(8)によって求める。 

()

(

)t

p'

p

p

t

+

+

+

=

std

D,

air,

t,

ini

h

air

0

COP

/

1

λ

λ

λ

 ············································· (8) 

ここに, 

λCOP(t): t日後のCOPの見掛けの熱伝導率 

[W/(m•K)] 

λ0: 内圧0 PaにおけるCOPの見掛けの熱伝導

率[W/(m・K)](附属書C参照) 

λair: 乾燥空気の熱伝導率[=0.026 W/(m・K)] 

ph: 内圧とCOPの見掛けの熱伝導率との関係

を示す係数(Pa)(附属書C参照) 

pini: 初期の内圧(Pa) 

p't,air,D,std: 製品の標準条件における内圧変化率

(Pa/day) 

t: 経過時間(day) 

b) 製品のCOPの標準条件での供用期間における見掛けの熱伝導率変化量の平均値を,式(9)によって求

める。 

(

)

+

=

x

y

x

y

/

1

In

1

air

aged

COP,

λ

λ

 ················································· (9) 

ここに, 

ΔλCOP,aged: COPの供用期間における見掛けの熱伝導

率変化量の平均値[W/(m・K)] 

λair: 乾燥空気の熱伝導率[=0.026 W/(m・K)] 

x: 

25

h

std

D,

air,

t,

×

p

p'

(−) 

例 25年間の場合は,ts=9 125 

y: 

h

ini

1

p

p

+

(−) 

c) 製品のCOPの標準条件での供用期間における見掛けの熱伝導率の平均値を,式(10)によって求める。 

aged

COP,

ini

aged

COP,

Δλ

λ

λ

+

=

····························································· (10) 

background image

A 1488:2020  

ここに, 

λCOP,aged: COPの供用期間における見掛けの熱伝導

率の平均値[W/(m・K)] 

λini: COPの初期における見掛けの熱伝導率

[W/(m・K)] 

ΔλCOP,aged: COPの供用期間における見掛けの熱伝導

率変化量の平均値[W/(m・K)] 

5.3.3 

手順B(ゲッターを含む製品の試験手順) 

5.3.3.1 

一般 

ゲッターを含む製品は,それと同一仕様のゲッターを含まない試験体を作製して5.3.2の試験を行うほか,

次の試験を行う。 

5.3.3.2 

試験体のCOPの促進条件における見掛けの熱伝導率変化の測定 

製品と同一仕様のゲッターを含む試験体,及びそれと同一仕様でゲッターを含まない試験体を作製し,

各試験体のCOPの促進条件における見掛けの熱伝導率を測定する。測定手順は,5.3.2.1による。ただし,

状態調節の条件は,促進条件(例えば,温度80 ℃±1 ℃)とする。絶対湿度は,約8.7 g/kgとする。ま

た,180日間の内圧変化量が30 Pa以下の場合は,内圧変化量がこれを超過するまで測定を継続するのが望

ましい。 

5.3.3.3 

試験体の促進条件における内圧変化量の計算 

試験体の促進条件における内圧変化量の計算手順は,5.3.2.2による。計算結果の例を図4に示す。 

350

300

250

200

150

100

50

0

(

P

a

)

180

150

120

90

60

30

0

時間 (日)

ゲッターを含まない試験体

ゲッターを含む試験体

図4−ゲッターを含む試験体及び含まない試験体の内圧変化量の計算結果(例) 

5.3.3.4 

ゲッターを含む試験体の標準条件における内圧変化率の計算 

ゲッターを含む試験体の標準条件における内圧変化率の計算手順は,次による。 

a) ゲッターを含まない試験体の標準条件における内圧変化率を,製品と同一仕様のゲッターを含まない

試験体を用い,5.3.2によって求める。 

b) 標準条件におけるゲッターを含まない試験体に対するゲッターを含む試験体の残留乾燥空気の割合を,

式(11)によって求める。 

10 

A 1488:2020  

(

)acc

,

non

sp

air,

t,

acc

sp,

air,

t,

acc

std

p'

p'

r

r

=

=

 ·······························································(11) 

ここに, 

rstd: 標準条件におけるゲッターを含まない

試験体に対するゲッターを含む試験体
の残留乾燥空気の割合(−) 

racc: 促進条件におけるゲッターを含まない

試験体に対するゲッターを含む試験体
の残留乾燥空気の割合(−) 

p't,air,sp,acc: ゲッターを含む試験体の促進条件にお

ける内圧変化率(Pa/day) 

p't,air,sp(non),acc: ゲッターを含まない試験体の促進条件

における内圧変化率(Pa/day) 

c) ゲッターを含む試験体の標準条件における内圧変化率を,式(12)によって求める。 

(

)

std

std

,

non

sp

air,

t,

std

sp,

air,

t,

r

p'

p'

=

 ·························································· (12) 

ここに, 

p't,air,sp,std: ゲッターを含む試験体の標準条件にお

ける内圧変化率(Pa/day) 

p't,air,sp(non),std: ゲッターを含まない試験体の標準条件

における内圧変化率(Pa/day) 

rstd: 標準条件におけるゲッターを含まない

試験体に対するゲッターを含む試験体
の残留乾燥空気の割合(−) 

シリカ芯材VIPの長期性能 

6.1 

一般 

促進条件(標準条件よりも高い温湿度環境)において,COPにおける見掛けの熱伝導率変化及び試験体

の質量変化を測定し,計算によって,COPの標準条件における見掛けの熱伝導率の供用期間(例えば,25

年)における平均値を求める。 

長期性能の推定のためのフローチャートを附属書Bに示す。 

6.2 

試験体 

試験体の寸法は(300±5)mm×(300±5)mm,厚さは製品厚さとする。数量は,3体とする。ただし,

試験体が破袋することを想定して,予備の試験体を1体まで並行して測定することは差し支えない。破袋

した試験体は,予備試験体と交換して試験を継続してよい。 

6.3 

試験手順 

6.3.1 

一般 

シリカ芯材VIPの長期性能の測定手順は,次による。 

6.3.2 

COPの促進条件における見掛けの熱伝導率変化の測定 

COPの促進条件における見掛けの熱伝導率の測定手順は,次による。 

a) JIS A 9529 の8.2.2(COPの初期性能)によって,各試験体のCOPの初期における見掛けの熱伝導率

を測定する。 

なお,COPの見掛けの熱伝導率は,四捨五入によって小数点第5位に丸めて示してもよい。ただし,

小数点第5位の数値は参考とする。 

b) 温度50 ℃±1 ℃,相対湿度(70±2)%で状態調節する。状態調節の期間は,180±5日とする。 

c) 状態調節期間中,30日,60日,90日,120日,150日及び180日に,JIS A 9529 の8.2.1(数値の丸

め方)に従い,経時後におけるCOPの見掛けの熱伝導率を測定する。ただし,それぞれの測定日は前

後5日までの範囲で変更してもよい。COPの180日間における見掛けの熱伝導率変化量が0.000 6 

background image

11 

A 1488:2020  

W/(m・K)以下の場合は,熱伝導率変化量がこれを超過するまで測定を継続する。測定間隔及び回数は,

試験体のCOPの見掛けの熱伝導率変化量が0.000 1 W/(m・K)以上になる間隔で6回以上としてもよい。 

6.3.3 

COPの標準条件における見掛けの熱伝導率変化率の計算 

COPの標準条件における見掛けの熱伝導率変化率の計算手順は,次による。 

a) 状態調節開始後60±5日以降に測定した,促進条件におけるCOPの見掛けの熱伝導率(3体の平均値)

の結果を用い,最小二乗法によって直線近似し,回帰式を求める。回帰式の切片(t=0)を修正熱伝導

率λ*iniとし,回帰式の勾配をCOPの見掛けの熱伝導率変化率(Δλ/Δt=λ't,acc)とする。測定結果(3体

の平均値)の例を図5に示す。 

注記 最初の60日間における見掛けの熱伝導率変化率は,一般的にその後よりも大きい。60日後以

降,見掛けの熱伝導率変化率は,ほぼ時間に比例する。 

W

/

(

m

K

)

180

150

120

90

60

30

0

時間 (日)

1

3

2

回帰式を外挿した切片(λ*ini) 

60日から180日までの間の回帰直線 

初期値 

図5−COPの見掛けの熱伝導率測定結果(例) 

b) 試験体のCOPの標準条件における見掛けの熱伝導率変化率を,式(13)によって求める。 

+

=

v

air

std

sp,

air,

p

acc

t,

v

std

t,

1

1

f

f

d

P

'

'

f

'

λ

λ

λ

 ········································· (13) 

ここに, 

λ't,std: COPの標準条件における見掛けの熱伝導率変化率

[W/(m・K・Pa)] 

λ't,acc: COPの促進条件における見掛けの熱伝導率変化率

[W/(m・K・day)] 

λ'p: COPの内圧変化に伴う見掛けの熱伝導率変化率

[W/(m・K・Pa)] 

h

air

p

p

'

λ

λ=

12 

A 1488:2020  

ph: 内圧とCOPの見掛けの熱伝導率との関係を示す係数

(附属書C参照) 

Pair,sp,std: 試験体の標準条件における乾燥空気透過率(附属書D

参照) 

d: 試験体の厚さ(m) 

fair: 標準条件に対する促進条件の乾燥空気透過の促進係数

(−)(附属書D参照) 

fv: 標準条件に対する促進条件の水蒸気透過の促進係数

(−)(附属書D参照) 

6.3.4 

COPの標準条件での供用期間における見掛けの熱伝導率の平均値の計算 

COPの標準条件での供用期間における見掛けの熱伝導率の平均値の計算手順は,次による。 

a) COPの標準条件での供用期間における見掛けの熱伝導率の経時変化を,式(14)によって求める。 

()

t

'

t

+

=

std

D,

t,

*
ini

COP

λ

λ

λ

 ······························································ (14) 

ここに, 

λCOP(t): COPの標準条件におけるt日後の見掛けの

熱伝導率[W/(m・K)] 

*
ini

λ: 修正熱伝導率[W/(m・K・day)] 

λ't,D,std: COPの標準条件における見掛けの熱伝導

率変化率[W/(m・K・day)] 

t: 経過時間(day) 

b) COPの標準条件での供用期間における見掛けの熱伝導率変化量の平均値を,式(15)によって求める。 

2

Δ

std

D,

t,

ini

*
ini

aged

COP,

t

'

+

=

λ

λ

λ

λ

 ···················································· (15) 

ここに, 

ΔλCOP,aged: COPの標準条件での供用期間における見

掛けの熱伝導率変化量の平均値[W/(m・
K)] 

*

ini

λ: 修正熱伝導率[W/(m・K)] 

λini: COPの初期における見掛けの熱伝導率

[W/(m・K)] 

λ't,D,std: COPの標準条件における見掛けの熱伝導

率変化率[W/(m・K・day)] 

ts: 供用期間の日数(day) 

例 25年間の場合は,9 125 

c) COPの標準条件での供用期間における見掛けの熱伝導率の平均値を,式(16)によって求める。 

aged

COP,

ini

aged

COP,

Δλ

λ

λ

+

=

····························································· (16) 

ここに, 

λCOP,aged: COPの供用期間における見掛けの熱伝導

率の平均値[W/(m・K)] 

試験報告書 

試験報告書には,次の事項のうち,必要なものを記載する。 

a) 規格番号 

b) 商品名又はその記号 

c) 測定対象の製品の寸法 

d) 製造日 

e) 試験体の寸法,厚さ及び質量 

13 

A 1488:2020  

f) 

状態調節条件 

g) 被覆材の材質及び種類(厚さ) 

h) VIPの種類(芯材の種類及び材質) 

i) 

ゲッターの有無 

j) 

試験結果 

1) 被覆材の水蒸気透過率 

2) 被覆材の乾燥空気透過率 

3) 見掛けの熱伝導率の測定結果 

4) 内圧変化率の計算結果 

5) 内圧と見掛けの熱伝導率との関係(図) 

6) 供用期間中における見かけの熱伝導率変化量の平均値 

k) 試験期間 

l) 

試験機関 

m) その他,必要な事項 

注記 シリカ芯材VIPとグラスウール芯材VIPとで,測定する項目が異なるため,試験報告書に記載

する事項が異なる。 

background image

14 

A 1488:2020  

附属書A 

(規定) 

グラスウール芯材VIPの長期性能測定フローチャート 

グラスウール芯材VIPの長期性能測定フローチャートを図A.1に示す。 

注記 吸着剤の吸着特性は,附属書Eによって確認する。 

図A.1−グラスウール芯材VIPの長期性能測定のフローチャート 

background image

15 

A 1488:2020  

附属書B 

(規定) 

シリカ芯材VIPの長期性能測定フローチャート 

シリカ芯材VIPの長期性能測定フローチャートを図B.1に示す。 

図B.1−シリカ芯材VIPの長期性能測定のためのフローチャート 

background image

16 

A 1488:2020  

附属書C 
(規定) 

内圧とCOPの見掛けの熱伝導率との関係を示す係数の算出方法 

C.1 一般 

この附属書では,内圧とCOPの見掛けの熱伝導率との関係を示す係数の算出方法を規定する。 

C.2 装置 

装置は,真空ポンプによってVIPの内圧を調整できるものとする。装置の例を図C.1に示す。導入する 

空気は,乾燥空気とするのが望ましい。 

6

5

3

1

2

4

試験体 

コネクタ 

圧力計 

リークバルブ 

真空バルブ 

真空ポンプ 

図C.1−装置(例) 

C.3 試験体 

試験体の寸法は300 mm×500 mm,厚さは,呼び厚さ10 mmとする。数量は3体とする。 

C.4 手順 

手順は,次による。 

a) 試験体に真空ポンプを接続して,内圧を1 Pa以下まで下げ,JIS A 9529 の8.2.1(数値の丸め方)に

よってCOPの見掛けの熱伝導率を測定する。接続する際には,コネクタを用いて漏気がないようにす

る。 

b) リークバルブを介してガスを試験体に入れ,シリカ芯材VIPの場合10 000 Pa,グラスウール芯材の場

合1 000 Paを上限として,内圧を変化させて,JIS A 9529 の8.2.1によって見掛けの熱伝導率を測定

する。内圧の調整の例を次に示す。 

例1 シリカ芯材VIPの場合:10,100,1 000,10 000(Pa) 

例2 グラスウール芯材の場合:1,10,100,1 000(Pa) 

c) 内圧とCOPの見掛けの熱伝導率測定結果及び式(C.1)を用いて,真空状態におけるCOPの見掛けの熱

伝導率λCOP及び内圧とCOPの見掛けの熱伝導率との関係を示す係数phを求める。 

17 

A 1488:2020  

()

(

)p

p/

1

p

h

air

0

COP

+

+

=

λ

λ

λ

 ··························································· (C.1) 

18 

A 1488:2020  

附属書D 
(規定) 

被覆材のガス透過率及び促進係数の求め方 

D.1 一般 

この附属書では,被覆材のガス透過率及び促進係数の求め方を規定する。 

D.2 被覆材の水蒸気透過率及び促進係数 

D.2.1 一般 

シリカ芯材VIPは,標準条件における水蒸気透過率,及び標準条件に対する促進条件の水蒸気透過量の

促進係数を,次の手順によって求める。 

D.2.2 試験体 

製品と同一仕様で,芯材がグラスウールで,状態調節期間中に失活しない量の乾燥剤を含む試験体を作

製する。試験体の寸法は(300±5)mm×(300±5)mm,厚さは呼び厚さ10 mmとする。数量は,各条件

3体とする。 

D.2.3 測定手順 

測定手順は,次による。 

a) 最小ひょう量0.001 gの電子天びんを用い,各試験体の初期質量を測定する。 

b) 温度23 ℃±1 ℃,相対湿度(50±2)%の標準条件,及び,温度50 ℃±1 ℃,相対湿度(70±2)%

促進条件で状態調節する。状態調節の期間は,60±2日とする。 

c) 状態調節期間中,10日,20日,30日,40日,50日及び60日に,最小ひょう量1 mgの電子天びんを

用い,各試験体の経時後の質量を測定する。ただし,それぞれの測定日は前後2日までの範囲で変更

してもよい。試験体の60日間における質量変化量が0.06 g以下の場合は,質量変化量がこれを超過す

るまで測定を継続する。測定間隔及び回数は,試験体の質量変化量が0.01 g以上になる間隔で6回以

上としてもよい。ただし,180日間で0.01 g以上の質量変化がない場合は,測定を終了し,fv=1とす

る。アルミニウムはく複合フィルムだけを使用した製品の場合は,この測定を行わず,fv=1としても

よい。被覆材に吸放湿性がある場合は,状態調節を行う恒温恒湿槽から試験体を取り出してから,乾

燥剤を入れたデシケータ内で養生した後に試験体の質量を測定するのが望ましい1)。 

注1) 状態調節を行う恒温恒湿槽から試験体を取り出した後,被覆材の吸放湿性によって試験体に質

量変化が生じることがある。 

d) 試験体の標準条件又は促進条件における質量(3体の平均値)の経時変化を,最小二乗法によって直

線近似し,回帰式を求める。回帰式の勾配を質量変化率(Δm/Δt=m't,v,sp)とする。また,被覆材に蒸

着複合フィルムを使用した製品は,式(D.1)によって,被覆材のフィルム面の水蒸気透過率を求める。

式(D.1)における試験体の蒸着複合フィルムの表面積は,端部シール層の内のり面積のうち,蒸着複合

フィルムだけの面積とする。測定結果の例を図D.1に示す。 

なお,被覆材にアルミニウムはく複合フィルムを使用した製品は,Kv,std=0とする。 

sp

sur,

std

sp,

v,

t,

std

v,

A

m'

K

=

 ······································································ (D.1) 

background image

19 

A 1488:2020  

ここに, 

Kv,std: 製品のフィルム面の標準条件における水

蒸気透過率[g/(m2・day)] 

m't,v,sp,std: 試験体の標準条件における質量変化率

(g/day) 

Asur,sp: 試験体の蒸着複合フィルムの表面積(m2) 

6

5

4

3

2

1

0

(

g

)

180

150

120

90

60

30

0

時間 (日)

状態調節条件:50℃,70%

状態調節条件:23℃,50%

注記 被覆材が蒸着複合フィルムだけの製品,又は片側の被覆材が蒸着複合フィルム,もう片側の被覆材がアルミ

ニウムはく複合フィルムの製品では,端部シール層からの水蒸気透過量は,フィルム面からの水蒸気透過量
に比べ,非常に少ない。 

図D.1−試験体の質量測定結果(例) 

e) 標準条件に対する促進条件の水蒸気透過量の促進係数を,式(D.2)によって求める。 

std

sp,

v,

t,

acc

sp,

v,

t,

v

m'

m'

f=

 ········································································· (D.2) 

ここに, 

fv: 準条件に対する促進条件の水蒸気透過量

の促進係数(−) 

m't,v,sp,acc: 試験体の促進条件における質量変化率

(g/day) 

m't,v,sp,std: 試験体の標準条件における質量変化率

(g/day) 

D.3 被覆材の乾燥空気透過率及び促進係数 

D.3.1 一般 

標準条件における乾燥空気透過率,及び標準条件に対する促進条件の乾燥空気透過量の促進係数を,次

の手順によって求める。 

D.3.2 試験体 

グラスウール芯材VIPを測定対象とする場合,製品と同一仕様のものを試験体とする。ただし,ゲッタ

ーを含む製品は,ゲッターを含まないものを試験体とする。 

シリカ芯材VIPを測定対象とする場合,製品と同一仕様で,芯材がグラスウールで,状態調節期間中に

20 

A 1488:2020  

失活しない量の乾燥剤を含むものを作製し,試験体とする。 

試験体の寸法は(300±5)mm×(300±5)mm,厚さは呼び厚さ10 mmとする。数量は,各条件3体と

する。 

なお,被覆材に蒸着複合フィルムを使用した製品を測定対象とする場合,試験体と同一の仕様で,被覆

材にアルミニウムはく複合フィルムだけを使用したものを作製し,試験体とする。 

D.3.3 測定手順 

5.3.2に従って,試験体の標準条件における内圧の経時変化を求め,次の手順によって,標準条件におけ

る被覆材端部シール層の単位長さ当たりの乾燥空気透過率を求める。シリカ芯材VIPの状態調節の条件は,

標準条件[温度23 ℃±1 ℃,相対湿度(50±2)%]及び促進条件[温度50 ℃±1 ℃,相対湿度(70±2)%]

の2条件とする。 

なお,グラスウール芯材VIPを測定対象とする場合は,5.3.2の測定結果を用いてもよい。 

a) 理想気体の状態方程式によって,内圧の経時変化を乾燥空気の質量の経時変化に換算し,最小二乗法

によって直線近似し,回帰式を求める。回帰式の勾配を試験体の乾燥空気の質量変化率(Δmair/Δt=

m't,air,sp)とする。 

b) 試験体の標準条件における乾燥空気透過率を,式(D.3)によって求める。 

atm

std

sp,

air,

t,

std

sp,

air,

p

m'

P

=

 ··································································· (D.3) 

ここに, 

Pair,sp,std: 試験体の標準条件における乾燥空気透過

率[g/(day・Pa)] 

m't,air,sp,std: 試験体の標準条件における水蒸気透過率

(g/day) 

patm: 大気圧(101 325 Pa) 

c) 端部シール層周長を,5.3.2.3 a) によって,端部シール層の内のり長さの合計として求める。 

d) 被覆材にアルミニウムはく複合フィルムだけを使用した試験体の測定結果を用い,式(D.4)によって,

標準条件における被覆材端部シール層の単位長さ当たりの乾燥空気透過率を求める。 

sp

es,

std

sp,

air,

std

air,

l

P

Ψ

=

 ······································································· (D.4) 

ここに, 

Ψair,std: 標準条件における被覆材端部シール層の

単位長さ当たりの乾燥空気透過率[g/(m・
day・Pa)] 

Pair,sp,std: 試験体の標準条件における乾燥空気透過

率[g/(day・Pa)] 

les,sp: 試験体の端部シール層周長(m) 

e) 端部シール層の内のり面積のうち,蒸着複合フィルムだけの面積を端部シール層の長さ及び幅(5.3.2.3 

a)で測定した各2辺の平均値)を乗じることによって求め,蒸着複合フィルムの表面積とする。被覆

材両面に蒸着複合フィルムを使用した試験体は,これを2倍した値とする。端部シール層周長は,端

部シール層の内のり長さの合計とする。 

f) 

標準条件における被覆材端部シール層の単位長さ当たりの乾燥空気透過率を用いて,標準条件におけ

る被覆材端部シール層の単位長さ当たりの乾燥空気透過率を,式(D.5)によって求める。 

sp

sur,

sp

es,

std

air,

std

sp,

air,

std

air,

A

l

Ψ

P

K

=

 ······················································· (D.5) 

ここに, 

Kair,std: 標準条件における被覆材フィルム面の単

位面積当たりの乾燥空気透過率[g/(m2・

21 

A 1488:2020  

day・Pa)] 

Pair,sp,std: 試験体の標準条件における乾燥空気透過

率[g/(day・Pa)] 

Ψair,std: 標準条件における端部シール層の単位長

さ当たりの乾燥空気透過率[g/(m・day・Pa)] 

les,sp: 試験体の端部シール周長(m) 

Asur,sp: 試験体の蒸着複合フィルムの表面積(m2) 

g) 製品寸法における被覆材全体の乾燥空気透過率を,式(D.6)によって求める。 

D

es,

std

air,

D

sur,

std

air,

std

D,

air,

l

Ψ

A

K

P

+

=

 ················································ (D.6) 

ここに, 

Pair,D,std: 製品の標準条件における乾燥空気透過率

[g/(day・Pa)] 

Kair,std: 標準条件における被覆材フィルム面の単

位面積当たりの乾燥空気透過率[g/(m2・
day・Pa)] 

Asur,D: 試験体の蒸着複合フィルムの表面積(m2) 

Ψair,std: 標準条件における端部シール層の単位長

さ当たりの乾燥空気透過率[g/(m・day・Pa)] 

les,D: 製品の端部シール周長(m) 

h) シリカ芯材VIPは,式(D.7)によって,標準条件に対する促進条件の乾燥空気透過量の促進係数を求め

る。被覆材に蒸着複合フィルムを使用した製品の場合,式(D.7)における乾燥空気の質量変化又は内圧

変化率は,蒸着複合フィルムの測定結果を用いる。 

std

sp,

air,

t,

acc

sp,

air,

t,

std

sp,

air,

t,

acc

sp,

air,

t,

air

p'

p'

m'

m'

f

=

=

 ························································· (D.7) 

ここに, 

fair: 標準条件に対する促進条件の乾燥空気透

過量の促進係数(−) 

m't,air,sp,acc: 試験体の促進条件における乾燥空気の質

量変化率(g/day) 

m't,air,sp,std: 試験体の標準条件における乾燥空気の質

量変化率(g/day) 

p't,air,sp,acc: 試験体の促進条件における内圧変化率

(Pa/day) 

p't,air,sp,std: 試験体の標準条件における内圧変化率

(Pa/day) 

22 

A 1488:2020  

附属書E 

(規定) 

吸着剤の吸着特性の確認方法 

E.1 

一般 

この附属書では,グラスウール芯材VIPに含まれる吸着剤の吸着特性として,想定する供用期間中に吸

着剤が失活しないことについて,確認する方法を規定する。 

E.2 

乾燥剤の吸着特性 

E.2.1 一般 

グラスウール芯材VIPに含まれる乾燥剤が供用期間中に失活しないことを,次の手順によって確認する。

なお,附属書Dによって求めた結果を用いてもよい。 

E.2.2 試験体 

試験体の寸法は(300±5)mm×(300±5)mm,厚さは呼び厚さ10 mmとする。数量は,各条件3体と

する。被覆材がアルミニウムはく複合フィルムだけの製品は,別途,製品と同一仕様で,被覆材が蒸着複

合フィルムだけの試験体を作製する。 

E.2.3 測定手順 

測定手順は,D.2.3によるほか,次による。ただし,促進条件は,温度50 ℃±1 ℃,相対湿度(70±2)%

又はこれと同等以上の促進係数となる条件としてもよい。促進条件における状態調節期間は,式(E.2)で求

めた促進条件の水蒸気透過量が標準条件の供用期間の水蒸気透過量に達する日数を超える期間とする。ま

た,試験体の60日間における質量変化量が0.06 g以下の場合は,質量変化量がこれを超過するまで測定を

継続するのが望ましい。 

a) アルミニウムはく複合フィルムだけの製品は,式(E.1)によって,アルミニウムはく複合フィルムだけ

の試験体に対する蒸着複合フィルムだけの試験体の水蒸気透過量の促進係数を求める。 

acc

AL,

t,

acc

VM,

t,

env

v,

m'

m'

f

=

 ······································································ (E.1) 

ここに, 

fv,env: アルミニウムはく複合フィルムだけの試

験体に対する蒸着複合フィルムだけの試
験体の水蒸気透過量の促進係数(−) 

m't,VM,acc: 促進条件における被覆材が蒸着複合フィ

ルムだけの試験体の水蒸気透過率(g/day) 

m't,AL,acc: 促進条件における被覆材がアルミニウム

はく複合フィルムだけの試験体の水蒸気
透過率(g/day) 

b) 標準条件に対する促進条件の水蒸気透過量の促進係数を,附属書DのD.2によって求める。 

c) 求めた促進係数を用いて,式(E.2)によって,促進条件における水蒸気透過量が,標準条件での供用期

間中における水蒸気透過量に達する日数を求める。被覆材に蒸着複合フィルムを使用した製品の場合,

式(E.2)のアルミニウムはく複合フィルムだけの試験体に対する蒸着複合フィルムだけの試験体の水

蒸気透過量の促進係数は,fv,env=1とする。 

env

v,

v

acc

v,

f

f

t

t

=

 ······································································ (E.2) 

background image

23 

A 1488:2020  

ここに, 

tv,acc: 促進条件の乾燥空気透過量が標準条件の

供用期間の水蒸気透過量に達する日数
(day) 

fv: 標準条件に対する促進条件の水蒸気透過

量の促進係数(−) 

fv,env: アルミニウムはく複合フィルムだけの試

験体に対する蒸着複合フィルムだけの試
験体の水蒸気透過量の促進係数(−) 

ts: 供用期間の日数(day) 

例 25年間の場合は,9 125 

E.2.4 確認方法 

式(E.2)で求めた日数tv,acc05

+日まで,附属書DのD.2.3によって,試験体の質量を6回以上測定する。結

果を,図E.1のように示し,測定期間中(tv,acc05

+日間),質量変化率が一定の傾きであること,又は質量変

化率が,図E.1のように遷移しない(変曲点を持たない)ことを確認する。 

0

g

180

150

120

90

60

30

0

時間 (日)

tdes

図E.1−試験体の質量変化量測定結果(例) 

E.3 

ゲッターの吸着特性 

E.3.1 一般 

グラスウール芯材VIPに含まれるゲッターが供用期間中に失活しないことを,次の手順によって確認す

る。 

なお,附属書Dによって求めた結果を用いてもよい。 

E.3.2 試験体 

試験体の寸法は300 mm×300 mm,厚さは10 mmとする。また,別途,製品と同一仕様で,ゲッターを

含まない試験体を作製する。数量は,各条件3体とする。 

E.3.3 測定手順 

測定手順は,D.3.3によるほか,次による。ただし,促進条件は,5.3.2.1による。ゲッターを含む試験体

の状態調節の条件は,促進条件だけとする。ゲッターを含む試験体の促進条件における状態調節期間は,

background image

24 

A 1488:2020  

式(E.3)で求めた促進条件の乾燥空気透過量が,標準条件の供用期間の乾燥空気透過量に達する日数を超え

る期間とする。 

a) 標準条件に対する促進条件の乾燥空気透過量の促進係数を,附属書DのD.3によって求める。 

b) 求めた促進係数を用いて,式(E.3)によって,促進条件における乾燥空気透過量が,標準条件での供用

期間相当の乾燥空気透過量に達する日数を求める。 

air

acc

air,

f

t

t

=

 ············································································ (E.3) 

ここに, 

tair,acc: 試験体の促進条件における乾燥空気透過

量が製品の標準条件における供用期間の
乾燥空気透過量に達する日数(day) 

fair: 標準条件に対する促進条件の乾燥空気透

過量の促進係数(−) 

ts: 供用期間の日数(day) 

例 25年間の場合は,9 125 

E.3.4 確認方法 

式(E.3)で求めた日数tair,acc05

+日まで,5.3.2.1 c) によって,試験体のCOPにおける見掛けの熱伝導率を6

回以上測定する。次に,5.3.2.2によって,試験体のCOPにおける見掛けの熱伝導率を内圧に換算する。算
出した結果を,図E.2のように示し,測定期間中(tair,acc05

+日間),内圧変化率が一定の傾きであり,かつ,

ゲッターを含まない試験体よりも内圧変化率が少なくなる(小さい傾きになっている)こと,又は内圧変

化率が,図E.2のように遷移しない(変曲点を持たない)ことを確認する。 

図E.2−試験体の内圧計算結果(例) 

ゲッターを含む試験

tgett 

ゲッターを含まない試験体 

0

P

a

180

150

120

90

60

30

0

時間 (日)