21
X 0208:2012
22
X 0208:2012
23
X 0208:2012
24
X 0208:2012
25
X 0208:2012
26
X 0208:2012
27
X 0208:2012
28
X 0208:2012
29
X 0208:2012
30
X 0208:2012
31
X 0208:2012
32
X 0208:2012
33
X 0208:2012
34
X 0208:2012
35
X 0208:2012
36
X 0208:2012
37
X 0208:2012
38
X 0208:2012
39
X 0208:2012
注(
1
) この規格における 16-92(
)
,19-75(
),22-47(
),32-89(
),33-07(
),51-62(
),
36-29(
),37-14(
),37-50(
),40-04(
)及び 42-35(
)の例示字体は,常用漢字
表に示されている通用字体(“淫”,
“葛”
,“僅”,
“煎”
,“詮”,“嘲”
,“捗”,
“溺”
,“賭”,“箸”
及び“蔽”
)とは異なる。
(
2
) この規格における 17-34(
),33-44(
),34-29(
),38-70(
),44-63(
)の例示字
体は,常用漢字表の許容字体に該当する。
(
3
) この規格における 28-24(叱)の例示字体は,常用漢字表の“特定の字種に適用されるデザイ
ン差について”において“異体の関係にある同字”とみなされている。JIS X 0213 では,1-47-52
( )が常用漢字表に対応しており,この規格とは異なる。
(
4
) この規格における 37-22(填)
,39-77(剥)及び 43-43(頬)の例示字体は,常用漢字表に示さ
れている通用字体(“塡”
,
“剝”及び“頰”)とは異なる。JIS X 0213 では,1-15-56(塡),1-15-94
(剝)及び 1-93-90(頰)が常用漢字表に対応しており,この規格とは異なる。