>サイトトップへ >このカテゴリの一覧へ

 

日本工業規格          JIS 

 

R 3702-1996 

 

 

顕微鏡用カバーガラス 

Cover glasses for microscopes 

 

 

1. 適用範囲 この規格は,主として透過形顕微鏡用標本に用いられるカバーガラスについて規定する。 

備考1. この規格の引用規格を,次に示す。 

JIS R 3502 化学分析用ガラス器具の試験方法 

JIS Z 8401 数値の丸め方 

2. この規格の対応国際規格を,次に示す。 

ISO 8255-1 Optics and optical instruments−Microscopes−Cover glasses−Part 1 : Dimensional 

tolerances, thickness and optical properties 

ISO/DIS 8255-2 Optics and optical instruments Microscopes Cover glasses Part 2 : Material 

requirements and test methods 

3. この規格の中で{ }を付けて示してある単位及び数値は,従来単位であって,参考として

併記したものである。 

 

2. 品質 

2.1 

外観 顕微鏡用カバーガラス(以下,カバーガラスという。)の外観は,表1のとおりとする。 

表1 外観 

項目 

外観 

色 

無色透明であること。 

ひずみ 

互いに直交した2枚の偏光板で挟んだとき著しい干渉色がないこと。 

清浄度 

清浄でくもりがないこと。 

泡 

実用上有害なものがないこと。 

すじ 

透視で見えないこと。 

欠け 

長さ0.5mm以上のものがないこと。 

きず 

実用上有害なものがないこと。 

角の仕上がり 

長さ1mm,深さ0.5mm以上の欠けや切れ目がないこと。 

2.2 

アルカリ溶出量 カバーガラス2.5g当たりのアルカリ溶出量は,0.2mg (Na2O) 以下とする。 

2.3 

平面度 カバーガラスの平面度は,0.010mm以下とする。 

2.4 

屈折率及びアッベ数 カバーガラスの屈折率 (ne) 及びアッベ数 (ve) は,次のとおりとする。 

ne=1.525 5±0.001 5 

ve=56±2 

2.5 

くっつき 箱から取り出したとき,互いにくっつきがないこととする。 

 


R 3702-1996  

3. 寸法及び許容差 

3.1 

厚さ カバーガラスの厚さは,表2のとおりとする。 

表2 カバーガラスの厚さ 

単位mm 

呼び名 

厚さの範囲 

No.1 

0.12〜0.17 

No.1-S 

0.15〜0.18 

3.2 

長辺及び短辺寸法 カバーガラスの長辺及び短辺寸法は,受渡当事者間の協定による。 

なお,カバーガラスの長辺及び短辺の寸法の許容差は,表示に対して各々±0.5mmとする。 

 

4. 試験方法 

4.1 

外観試験 外観試験は,カバーガラスの正面から約30cmの距離でガラス面を透視し,又は反射光を

用いて目視で行う。 

4.2 

アルカリ溶出試験 アルカリ溶出試験は,JIS R 3502の規定による。 

4.3 

平面度試験 平面度試験は,カバーガラス100枚をとり,全部を重ね合わせ,これを平板上に載せ,

まずコンパレータでその高さを測定(1)する。 

次いで,その100枚の一番上に20kPa {200gf/cm2} の圧力を加えながら再びその高さをコンパレータで

測定(2)し,次の式によって1枚当たりの平面度 (mm) Aを算出する。 

 

ここに, 

H:100枚の加圧前の高さ (mm)  

 

H1:100枚の加圧後の高さ (mm)  

注(1) 測定に当たっては上下を逆にしてそれぞれ測定し,その平均値を平面度の報告とする。 

(2) 試験装置は,図1を参照。 

図1 平面度試験装置 

 

4.4 

屈折率測定 光源としてe-line (

546.07nm) を用いたアッベの屈折計で測定する。 

4.5 

くっつき試験 くっつき試験は,個装箱からカバーガラス全部を取り出し,枚数を数えながらガラ

スのくっつきを目視で確認する。このとき,ゴム製の指サック,プラスチック製の検査手袋を用いて,カ

バーガラスに湿気を与えないように,又はくっつきを起こすおそれがある異物がカバーガラスの間に入ら

ないようにする。 

また試験中,カバーガラスは必ず端を持つこと。 


R 3702-1996  

4.6 

厚さの測定 厚さの測定は,1/100mmまで読めるマイクロメータなどを用いて測定し,JIS Z 8401

の規定によって小数点以下2けたに丸めて,その厚さを決定する。 

 

5. 検査 検査は,4.の試験方法によって試験を行い,2.及び3.を満足しなければならない。 

 

6. 表示 表示は,個装箱とその外装箱ごとに,次の事項を明記する。 

(1) 包装時の年月(これについては外装箱だけでもよい。) 

(2) 枚数 

(3) 厚さの呼び名 (No.1, No.1-S)  

(4) 長辺及び短辺の寸法(長辺×短辺) 

(5) 製造業者名又はその略号 

(6) 製造国名 

 

関連規格 ISO 7944 Optics and optical instruments−Reference wavelengths 

 

JIS R 3702 顕微鏡用カバーガラス原案作成委員会 構成表 

 

 

氏名 

所属 

(委員長) 

 

三 宅 和 夫 

筑波大学 

 

 

松 谷 有希雄 

厚生省薬務局 

 

 

富 岡 賢 治 

文部省教育局 

 

 

藤 野 達 夫 

通商産業省機械情報産業局 

 

 

青 柳 聖 治 

日本写真機光学機器検査協会 

 

 

岡 林 哲 夫 

工業技術院標準部 

 

 

辻 内 順 平 

東京工業大学 

 

 

太 田 次 郎 

お茶の水女子大学 

 

 

山 口 和 克 

杏林大学 

 

 

中 村 恭 一 

東京医科歯科大学 

 

 

嶋   昭 絋 

東京大学 

 

 

瀬 谷 正 樹 

ユニオン光学株式会社 

 

 

松 原 正 樹 

オリンパス光学工業株式会社 

 

 

深 井 澄 久 

株式会社ニコン 

 

 

寺 尾 昌 男 

東洋光学工業株式会社 

 

 

黒 岩 秀 一 

協和光学工業株式会社 

 

 

和 田 計 二 

サクラ精機株式会社 

 

 

加 藤 幸 彦 

カートン光学株式会社 

 

 

小 林   亨 

株式会社トプコン 

 

 

岡 崎 重 雄 

株式会社清和光学 

 

 

原 嶋 啓 好 

和泉光学工業株式会社 

 

 

余 吾 正 雄 

松浪硝子工業株式会社 

 

 

加 山 英 男 

財団法人日本規格協会 

(事務局) 

 

古 屋 武 吉 

日本顕微鏡工業会