サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

L 1925:2019  

(1) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

目 次 

ページ 

序文 ··································································································································· 1 

1 適用範囲························································································································· 1 

2 引用規格························································································································· 1 

3 用語及び定義 ··················································································································· 2 

4 試験場所························································································································· 2 

5 試料,試験片の採取及び準備 ······························································································ 2 

6 測定装置························································································································· 2 

7 測定方法························································································································· 2 

8 測定結果の評価 ················································································································ 3 

9 試験報告書 ······················································································································ 3 

附属書A(規定)UPF換算値の算出方法 ··················································································· 4 

附属書B(規定)測定結果の評価 ···························································································· 8 

附属書C(参考)測定結果の例 ······························································································· 9 

L 1925:2019  

(2) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

まえがき 

この規格は,工業標準化法に基づき,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が制定した日本

工業規格である。 

この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。 

この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意

を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実

用新案権に関わる確認について,責任はもたない。 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

L 1925:2019 

繊維製品の紫外線遮蔽評価方法 

Textiles-Evaluation method of ultraviolet ray-shielding 

序文 

紫外線(UV)は,A波(315 nm〜400 nm),B波(280 nm〜315 nm)及びC波(280 nm未満)に分類さ

れるが,地表面に降り注ぐ紫外線(UV)は,A波及びB波の290 nm〜400 nmであるといわれている。こ

れらの地表面に降り注ぐ紫外線は,肌の老化促進,しみ,そばかす,皮膚がんなどの原因となるといわれ

ている。 

このため,繊維製品によって紫外線遮蔽を行うことの重要性がますます高まっており,的確な紫外線遮

蔽率及び紫外線防護係数の測定方法並びにその評価方法を定める必要性がある。 

紫外線遮蔽加工には,大別して2種類の方法があり,一つは,紫外線吸収剤を生地の表面に付与(コー

ティング)する方法で,他の一つは,紫外線を反射する微粒子物質を繊維に練り込むことによって,光線

を遮蔽する方法である。綿などの天然素材には前者の紫外線吸収剤による加工が一般的であり,後者はセ

ラミックスをポリエステルに練り込むなど,合成繊維に行われている。 

なお,対応国際規格は現時点で制定されていない。 

適用範囲 

この規格は,繊維製品,例えば,ブラウス,スポーツウェア,レッグウェア,カーテン,帽子,傘など

に使用される生地の紫外線遮蔽率及び紫外線防護係数(UPF)の測定方法並びにその評価方法について規

定する。 

なお,色柄物,組織など部位の違いがある試料は,受渡当事者間の合意によって測定部位を決めること

ができる。 

注記 伸張着用を想定している製品は,その伸長率を受渡当事者間の合意によって決めて実施するの

がよい。 

引用規格 

次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの

引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 

JIS K 0115 吸光光度分析通則 

JIS L 0105 繊維製品の物理試験方法通則 

JIS L 0208 繊維用語−試験部門 

JIS Z 8703 試験場所の標準状態 

L 1925:2019  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

用語及び定義 

この規格で用いる主な用語及び定義は,JIS K 0115,JIS L 0105及びJIS L 0208によるほか次による。 

3.1 

紫外線防護係数,UPF(Ultraviolet protection factor) 

地表面に降り注ぐ紫外線波長領域(290 nm〜400 nm)での試料の透過率に,太陽光による皮膚への影響

を加味した係数。 

試験場所 

試験場所の温湿度状態は,JIS Z 8703に規定する常温常湿状態[温度20 ℃±15 ℃,相対湿度(65±

20) %]による。 

試料,試験片の採取及び準備 

試料及び試験片は,JIS L 0105の6.3(布状の試料及びその試験片)又は6.4[製品(縫製品)状の試料

の試験片]によって採取する。試料から,約50 mm×約50 mm1) の試験片を,たて方向又はウェール方向

に2枚以上,よこ方向又はコース方向に2枚以上,合計4枚以上採取する。 

ストレッチ素材の場合は,張力がかからないよう自然な状態で採取する。 

注1) 試験片の寸法は,使用する機器の指定がある場合は,それに合わせて採取するのがよい。 

測定装置 

6.1 

分光光度計 

分光光度計は,JIS K 0115の4.1.2(分光光度計)に規定するもので次の性能をもつものか,又はこれと

同等の性能をもつものとする。 

6.1.1 

測定波長範囲 測定波長範囲は,290 nm〜400 nmを含むもの。 

6.1.2 

照射光 測定波長範囲において連続光光源をもっているもの。 

6.1.3 

幾何条件 試料をあらゆる方向から均等に照射し,試料面の法線方向に透過する光を測定するため

に,照射部に積分球が備え付けてあるもの。 

6.1.4 

有効波長幅 出射スリットから出る放射束の有効波長幅は,5 nm以内。 

6.1.5 

波長目盛 波長目盛を任意の呼び波長に設定したとき,分光光度計の透過波長帯の重心波長は,呼

び波長から1 nm以内。 

6.1.6 

波長精度 波長精度は,±1 nm。 

6.2 

バンドパスフィルタ 

試料中の蛍光物質による測定への影響を防ぐために,400 nmより長い波長域を遮蔽するフィルタ。 

注記 バンドパスフィルタとして,例えば,ショットUG5フィルタがある。 

測定方法 

バンドパスフィルタを取り付けた分光光度計を用い,波長範囲290 nm〜400 nmの紫外線を照射し,試

験片を透過した光の分光強度を検出する。照射方式には,波長選択した光を試料に照射するもの又は試料

に白色光を照射し,試料を透過した光を波長選択するものがあるが,いずれを用いてもよい。また,試験

は,採取した全ての試験片について行う。 

紫外線遮蔽率及び紫外線防護係数は,次によって求める。 

L 1925:2019  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

a) 紫外線遮蔽率 波長範囲290 nm〜400 nmにおける試料の透過光と試料への入射光との割合を,紫外

線遮蔽率として算出する。 

紫外線遮蔽率(PA)は,式(1)によって求める。 

100

)

(

1

1

400

290

A

×

=

λ

T

m

P

 ························································· (1) 

ここに, 

PA: 紫外線遮蔽率(%) 

T(λ): 波長λにおける分光透過率 

λ: 波長(nm) 

m: 測定波長域での測定数 

試験結果は,測定した全ての試験片の紫外線遮蔽率(%)の平均値を,四捨五入によって,小数第

1位に丸める。 

b) UPF 波長範囲290 nm〜400 nmの紫外線透過率に,波長ごとの皮膚の影響度合いを表す数値と分光放

射照度の相対エネルギー値とを乗じてUPFを算出する。UPF換算値の算出方法は,附属書Aによる。 

測定結果の評価 

紫外線防護係数の換算値は,附属書Bによって紫外線格付け値として評価する。 

参考までに,測定結果の例を,附属書Cに示す。 

試験報告書 

試験報告書には,次の事項を記載する。 

a) 試験年月日 

b) 規格番号及び試験方法 

c) 試験結果 

紫外線遮蔽率及び/又はUPF格付け値 

d) この規格からの逸脱についての詳細 

e) 受渡当事者間で合意があった事項 

注記 伸張の有無も含めて伸張率を記載するのがよい。 

L 1925:2019  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書A 

(規定) 

UPF換算値の算出方法 

A.1 分光透過率の算出 

分光透過率(TB)は,測定波長領域290 nm〜400 nmにおいて,試験片に照射した紫外線の波長ごとの

分光透過率を1 nm間隔で測定した結果から,次の式によって算出する。 

=

Β

400

290

)

(

1

λ

T

m

T

ここに, 

TB: 分光透過率 

T(λ): 波長λにおける分光透過率 

λ: 波長(nm) 

m: 測定波長域での測定数 

A.2 UPF換算値の算出 

UPF換算値の算出は,次による。 

a) UPFの算出 紫外線防護係数(UPF)は,波長λにおける分光透過率T(λ)から,次の式によって算出

する。 

=

400

290

400

290

)

(

)

(

)

(

)

(

)

(

)

(

)

(

λ

λ

λ

λ

λ

λ

λ

Δ

T

S

E

Δ

S

E

UPF

ここに, 

UPF: 紫外線防護係数 

S(λ): 太陽分光放射照度の相対エネルギー値(W・m−2・nm−1)(表

A.2による。) 

E(λ): 波長ごとの皮膚の影響度合いを表す数値(表A.3による。) 

Δ(λ): 測定波長の間隔(nm) 

T(λ): 波長λにおける分光透過率 

N枚の試験片の計算結果の平均値を,四捨五入法によって整数に丸めUPF平均値とする。 

b) UPF平均値の標準偏差(SD)の算出 UPF平均値の標準偏差(SD)は,次の式によって算出する。 

1

)

(

1

2

=∑

=

N

UPF

UPF

SD

N

i

i

平均値

ここに, 

SD: UPF平均値の標準偏差 

N: 試験片数 

c) UPF平均値の標準誤差(E)の算出 信頼水準99 %におけるUPF平均値の標準誤差(E)は,次の式

によって算出する。 

N

SD

t

E

/

k,×

=

α

background image

L 1925:2019  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ここに, 

E: UPF平均値の標準誤差 

α

k,t

: t変量(α=0.005)片側確率 

k: N−1 

SD: UPF平均値の標準偏差 

N: 試験片数 

なお,計算は,試験片数に応じて表A.1の変数を使用する。 

表A.1−試験片数に対応する変数一覧 

(試験片数) 

k(自由度) 

005

.0,kt

(t変量) 

N

t

/

005

.0,k

 4 

5.84 

2.92 

 5 

4.60 

2.06 

 6 

4.03 

1.65 

 7 

3.71 

1.40 

 8 

3.50 

1.24 

 9 

3.36 

1.12 

10 

3.25 

1.03 

d) UPF換算値の算出 UPF換算値は,次の式によって算出する。 

UPF換算値=UPF平均値−E (最も近い5の倍数に切り下げ) 

上記計算式による換算値が,その試験片のUPF最低測定値より低い場合は,次の式による。 

UPF換算値=a) におけるUPF最低測定値 (最も近い5の倍数に切り下げ) 

background image

L 1925:2019  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表A.2−波長ごとのS(λ)の値 

波長(nm) 

S(λ) 

波長(nm) 

S(λ) 

波長(nm) 

S(λ) 

290 

5.78×10−5 

327 

0.618 

364 

0.808 

291 

8.83×10−5 

328 

0.566 

365 

0.766 

292 

1.87×10−4 

329 

0.629 

366 

0.967 

293 

2.07×10−4 

330 

0.708 

367 

0.911 

294 

4.65×10−4 

331 

0.612 

368 

0.861 

295 

9.28×10−4 

332 

0.632 

369 

0.872 

296 

1.98×10−3 

333 

0.630 

370 

0.975 

297 

3.04×10−3 

334 

0.601 

371 

0.856 

298 

4.85×10−3 

335 

0.667 

372 

0.814 

299 

8.90×10−3 

336 

0.575 

373 

0.787 

300 

1.11×10−2 

337 

0.536 

374 

0.705 

301 

1.96×10−2 

338 

0.617 

375 

0.685 

302 

2.35×10−2 

339 

0.660 

376 

0.845 

303 

5.13×10−2 

340 

0.765 

377 

0.876 

304 

5.74×10−2 

341 

0.650 

378 

1.100 

305 

8.07×10−2 

342 

0.680 

379 

0.917 

306 

8.12×10−2 

343 

0.719 

380 

0.839 

307 

0.113 

344 

0.570 

381 

0.957 

308 

0.135 

345 

0.640 

382 

0.693 

309 

0.127 

346 

0.642 

383 

0.543 

310 

0.147 

347 

0.680 

384 

0.587 

311 

0.235 

348 

0.638 

385 

0.834 

312 

0.215 

349 

0.640 

386 

0.724 

313 

0.246 

350 

0.724 

387 

0.775 

314 

0.269 

351 

0.743 

388 

0.765 

315 

0.283 

352 

0.717 

389 

0.795 

316 

0.243 

353 

0.695 

390 

0.948 

317 

0.371 

354 

0.829 

391 

1.030 

318 

0.316 

355 

0.832 

392 

0.948 

319 

0.353 

356 

0.757 

393 

0.494 

320 

0.401 

357 

0.603 

394 

0.609 

321 

0.400 

358 

0.582 

395 

0.988 

322 

0.405 

359 

0.594 

396 

0.862 

323 

0.359 

360 

0.854 

397 

0.510 

324 

0.444 

361 

0.669 

398 

1.020 

325 

0.448 

362 

0.671 

399 

1.250 

326 

0.600 

363 

0.795 

400 

1.270 

background image

L 1925:2019  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表A.3−波長ごとのE(λ)の値 

波長(nm) 

E(λ) 

波長(nm) 

E(λ) 

波長(nm) 

E(λ) 

290 

1.000 000 0 

327 

0.001 879 3 

364 

0.000 436 5 

291 

1.000 000 0 

328 

0.001 513 6 

365 

0.000 421 7 

292 

1.000 000 0 

329 

0.001 462 2 

366 

0.000 407 4 

293 

1.000 000 0 

330 

0.001 412 5 

367 

0.000 393 6 

294 

1.000 000 0 

331 

0.001 364 6 

368 

0.000 380 2 

295 

1.000 000 0 

332 

0.001 318 3 

369 

0.000 367 3 

296 

1.000 000 0 

333 

0.001 273 5 

370 

0.000 354 8 

297 

1.000 000 0 

334 

0.001 230 3 

371 

0.000 342 8 

298 

1.000 000 0 

335 

0.001 188 5 

372 

0.000 331 1 

299 

0.805 378 4 

336 

0.001 148 2 

373 

0.000 319 9 

300 

0.648 634 4 

337 

0.001 109 2 

374 

0.000 309 0 

301 

0.522 396 2 

338 

0.001 071 5 

375 

0.000 298 5 

302 

0.420 726 6 

339 

0.001 035 1 

376 

0.000 288 4 

303 

0.338 844 2 

340 

0.001 000 0 

377 

0.000 278 6 

304 

0.272 897 8 

341 

0.000 966 1 

378 

0.000 269 2 

305 

0.219 786 0 

342 

0.000 933 3 

379 

0.000 260 0 

306 

0.177 010 9 

343 

0.000 901 6 

380 

0.000 251 2 

307 

0.142 560 8 

344 

0.000 871 0 

381 

0.000 242 7 

308 

0.114 815 4 

345 

0.000 841 4 

382 

0.000 234 4 

309 

0.092 469 8 

346 

0.000 812 8 

383 

0.000 226 5 

310 

0.074 473 2 

347 

0.000 785 2 

384 

0.000 218 8 

311 

0.059 979 1 

348 

0.000 758 6 

385 

0.000 211 3 

312 

0.048 305 9 

349 

0.000 732 8 

386 

0.000 204 2 

313 

0.038 904 5 

350 

0.000 707 9 

387 

0.000 197 2 

314 

0.031 332 9 

351 

0.000 683 9 

388 

0.000 190 5 

315 

0.025 234 8 

352 

0.000 660 7 

389 

0.000 184 1 

316 

0.020 323 6 

353 

0.000 638 3 

390 

0.000 177 8 

317 

0.016 368 2 

354 

0.000 616 6 

391 

0.000 171 8 

318 

0.013 182 6 

355 

0.000 595 7 

392 

0.000 166 0 

319 

0.010 617 0 

356 

0.000 575 4 

393 

0.000 160 3 

320 

0.008 550 7 

357 

0.000 555 9 

394 

0.000 154 9 

321 

0.006 886 5 

358 

0.000 537 0 

395 

0.000 149 6 

322 

0.005 546 3 

359 

0.000 518 8 

396 

0.000 144 5 

323 

0.004 466 8 

360 

0.000 501 2 

397 

0.000 139 6 

324 

0.003 597 5 

361 

0.000 484 2 

398 

0.000 134 9 

325 

0.002 897 3 

362 

0.000 467 7 

399 

0.000 130 3 

326 

0.002 333 5 

363 

0.000 451 9 

400 

0.000 125 9 

background image

L 1925:2019  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書B 

(規定) 

測定結果の評価 

測定結果の評価として,UPF格付け値を表B.1に示す。 

注記 繊維製品の性能を評価するものではなく,製品に使用されている生地の性能を評価するもので

ある。 

表B.1−UPF格付け値a) 

UPF換算値 

UPF格付け値 

55以上 

UPF 50+ 

50 

UPF 50 

45 

UPF 45 

40 

UPF 40 

35 

UPF 35 

30 

UPF 30 

25 

UPF 25 

20 

UPF 20 

15 

UPF 15 

10以下 

UPF 適用外 

注a) 製品用途に応じて,UPF格付け値及び/又は紫外線遮蔽率の実測値を適用す

る。 

background image

L 1925:2019  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書C 
(参考) 

測定結果の例 

C.1 概要 

測定は,市販の紫外線遮蔽繊維製品13種及び未加工製品5種の全18種で行った。試料の明細を表C.1

に示す。測定の実施団体は3団体である。測定結果は,紫外線遮蔽率の算出方法及びUPF格付け値の算出

方法で実施した。 

表C.1−市販品試料の明細 

No. 

品名 

色・柄 

素材の表示 

UV加工の表示 

ラッシュガード:スイミング用 

白/青 

ポリエステル100 % 

UPF50+ 

トレーニングウェア(ストレッチタイプ) 

赤/黒 

ポリエステル84 % 
ポリウレタン16 % 

UPF30 

ジャージ 

ブラック 

ポリエステル100 % 

遮蔽90 %以上 

ジャージ(UV未加工) 

ブラック 

ポリエステル100 % 

表示なし 

ウィンドブレーカー(雨・風避け) 

ブラック 

ポリエステル100 % 

UPF50+ 

パーカー(極小ストライプ柄) 

グレー 

ポリエステル70 % 
コットン30 % 

UVcare 

UV避け帽子(垂れつき) 

赤/白 

ナイロン92% 
ウレタン8 % 

UPF50+ 

Tシャツ 

ブルー 

ポリエステル100 % 

UPF15-25,遮蔽85 %
以上 

Tシャツ(UV未加工) 

白 

ポリエステル100 % 

表示なし 

10 

Tシャツ 

白 

コットン100 % 

遮蔽90 %以上 

11 

Tシャツ(UV未加工) 

白 

コットン100 % 

表示なし 

12 

ストール 

グラデーシ
ョン 

コットン100 % 

UV対策品 

13 

ストール(UV未加工) 

アイボリー 

コットン100 % 

表示なし 

14 

ストッキング 

ベージュ 

ナイロン 
ポリウレタン 

UV加工 

15 

ストッキング(UV未加工) 

ベージュ 

ナイロン 
ポリウレタン 

表示なし 

16 

日除け傘 

ブラウン 

ポリエステル100 % 

遮蔽97 % 

17 

カーテン(レース)  

白 

ポリエステル100 % 

遮蔽86 % 

18 

アームカバー 

ブルー/黒 

コットン100 % 

遮蔽90 %以上 

background image

10 

L 1925:2019  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

C.2 試験結果 

紫外線遮蔽率及びUPF格付け値の結果を,表C.2に示す。 

表C.2−紫外線遮蔽率及びUPF格付け値の結果 

No. 

遮蔽率(%) 

UPF格付け値 

試験機関 

平均 

標準偏差 

試験機関 

96.9 

98.6 

98.7 

98.1 

1.0 

UPF50+ 

UPF50+ 

UPF50+ 

97.9 

− 

99.3 

98.6 

1.0 

UPF50+ 

− 

UPF50+ 

97.3 

98.9 

99.1 

98.4 

1.0 

UPF50+ 

UPF50+ 

UPF50+ 

97.3 

99.5 

99.0 

98.6 

1.2 

UPF50+ 

UPF50+ 

UPF50+ 

98.2 

99.6 

99.7 

99.2 

0.8 

UPF50+ 

UPF50+ 

UPF50+ 

75.2 

79.2 

87.4 

80.6 

6.2 

UPF適用外 

UPF適用外 

UPF適用外 

98.3 

99.9 

− 

99.1 

1.1 

UPF50+ 

UPF50+ 

− 

92.5 

94.0 

94.7 

93.7 

1.1 

UPF15 

UPF15 

UPF20 

92.2 

94.0 

93.0 

93.1 

0.9 

UPF15 

UPF20 

UPF15 

10 

93.7 

95.1 

− 

94.4 

1.0 

UPF適用外 

UPF適用外 

− 

11 

96.0 

95.8 

97.8 

96.5 

1.1 

UPF15 

UPF15 

UPF30 

12 

48.2 

46.9 

51.2 

48.8 

2.2 

UPF適用外 

UPF適用外 

UPF適用外 

13 

66.3 

63.2 

68.4 

66.0 

2.6 

UPF適用外 

UPF適用外 

UPF適用外 

14 

75.1 

74.1 

76.5 

75.2 

1.2 

UPF適用外 

UPF適用外 

UPF適用外 

15 

30.4 

28.1 

35.0 

31.2 

3.5 

UPF適用外 

UPF適用外 

UPF適用外 

16 

95.7 

97.1 

97.5 

96.8 

0.9 

UPF50+ 

UPF50+ 

UPF50+ 

17 

87.7 

88.9 

89.7 

88.8 

1.0 

UPF適用外 

UPF適用外 

UPF15 

18 

97.9 

99.3 

99.4 

98.9 

0.8 

UPF50+ 

UPF50+ 

UPF50+ 

参考文献 AS/NZS 4399:2017,Sun protective clothing−Evaluation and classification