L 0111
:2006
(1)
まえがき
この規格は,工業標準化法第 14 条によって準用する第 12 条第 1 項の規定に基づき,日本アパレル工業
技術研究会(JATRA)/財団法人日本規格協会(JSA)から,工業標準原案を具して日本工業規格を改正すべき
との申出があり,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本工業規格である。
これによって,JIS L 0111:1983 は改正され,この規格に置き換えられる。
この規格の一部が,技術的性質をもつ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権,又は出願公開後の
実用新案登録出願に抵触する可能性があることに注意を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会
は,このような技術的性質をもつ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権,又は出願公開後の実用新
案登録出願にかかわる確認について,責任はもたない。
日本工業規格
JIS
L
0111
:2006
衣料のための身体用語
Glossary of terms used in body measurements for clothes
1.
適用範囲 この規格は,衣料のために用いる身体に関する主な用語について規定する。
備考 身体計測は,通常,被検者に,頭を耳眼平面が水平になるように保ち,両腕を自然に下垂し,
ひざをのばし,左右のかかとを付け,足先を軽く開いた直立姿勢をとらせて行うものとする。
ただし,直立できない被検者の場合は,頭を耳眼平面が垂直になるように保ち,両腕を自然に
伸ばして,手のひらを軽く体側に当て,その他の身体部位は,直立姿勢の場合と同じように保
った仰が(臥)姿勢で行う。
2.
分類 用語の分類は,次による。
a)
身体の基準部位に関する用語
b)
身体の寸法に関する用語
3.
用語及び定義 用語及び定義は,次による(付図 1〜6 参照)。
備考 用語の下の平仮名は,その読みを示す。
なお,参考として対応英語を示す。
a)
身体の基準部位に関する用語
番号
用語
定義
対応英語(参考)
101
頭頂点
とうちょうてん
頭頂部の、正中線上における最高点(
付図 1 参照)。
vertex
102
側頭点
そくとうてん
頭部を耳眼水平面に保ったときの,側頭部において最も外側に
ある点(
付図 1 参照)。
euryon
103
みけん点
みけんてん
耳眼水平面に保ったときの左右のまゆの間の点で正中線上最
も前方に突き出している点(
付図 1 参照)。
glabella
104
後頭点
こうとうてん
耳眼水平面に保ったとき正中線上で,後頭部において最も後方
に突出してしいる点(
付図 1 参照)。
opistocranion
105
おとがい点
おとがいてん
下あご(顎)の下縁のうち、正中線上で最も下方にある点(
付
図 1 参照)。
gnathion
106
バックネックポイント
第 7 けいつい(頸椎)のきょく(棘)突起の先端。
けいつい(頸椎)点ともいう(
付図 1 参照)。
back neck point
107
サイドネックポイント
ネックラインと僧帽筋上部前縁との交点。
けいそく(頸側)点ともいう(
付図 1 参照)。
side neck point
108
フロントネックポイント
鎖骨内側端の上縁水平位と前正中線との交点。
けいか(頸窩)点ともいう(
付図 1 参照)。
front neck point
109
ショルダポイント
側面からみ(視)て上腕上部の幅を 2 等分する垂直線とアーム
サイラインとの交点。肩先点ともいう(
付図 1 参照)。
shoulder point
2
L 0111
:2006
番号
用語
定義
対応英語(参考)
110
肩峰点
けんぽうてん
肩甲骨の肩峰[肩甲骨の背側面にある棚状の隆起の先端が扁平
な大きな突起となっている部分]の外側縁のうち、最も外側に
突き出している点(
付図 1 参照)。
acromiale
111
前えき(腋)点
ぜんえきてん
前えき(腋)か(窩)裂上端の点(
付図 1 参照)。
axilla point
anterior
112
後えき(腋)点
こうえきてん
後えき(腋)か(窩)裂上端の点(
付図 1 参照)。
axilla point
posterior
113
ひじ点
ひじてん
尺骨ちゅう(肘)頭のちゅうか (肘窩)の反対側に最も突出
している点。
ちゅう(肘)頭点ともいう(
付図 1 参照)。
elbow point
114
手くび点
てくびてん
手くびの小指側で,尺骨茎状突起の最も外側に突出している点
(
付図 1 参照)。
wrist point
115
とう(橈)骨茎突点
とうこつけいとつてん
手くびの親指側で,とう(橈)骨茎状突起の下端(
付図 1 参照)。
stylion
116
指先点
しせんてん
手の中指の最先端(
付図 1 参照)。
dactylion
117
バストポイント
乳頭の中心点。乳頭点ともいう(
付図 1 参照)。
bust point
118
肩甲骨内側突点
けんこうこつないそくと
つてん
肩甲骨内側縁の最も後正中線に近い点(
付図 1 参照)。
angulus inside
scapulae point
119
肩甲骨下角点
けんこうこつかかくてん
肩甲骨の最下端(
付図 1 参照)。
angulus inferior
scapulae point
120
腸きょく(棘)点
ちょうきょくてん
上前腸骨きょく(棘)[腸骨りょう(稜)の前端にある突起]
の最も下縁の点(
付図 1 参照)。
iliospinale
121
転子点
てんしてん
大たい(腿)骨の大転子[大たい(腿)骨の上方外側にある大
きな突起]の最上縁の点(
付図 1 参照)。
trochanterion
122
でん(臀)部後突点
でんぶこうとつてん
側方からみて最も後に突出したでん(臀)部の点(
付図 1 参照)。
peak of buttock
123
しつがい(膝蓋)骨中点
しつがいこつちゅうてん
立位でしつがい(膝蓋)骨の上縁と下縁との中央点(
付図 1 参
照)
。
Patella center
124
けい(脛)骨点
けいこつてん
けい(脛)骨の内側顆[けい(脛)骨の上部内側部にあるふく
らんだ部分]の上縁で最も高い(近位にある)点(
付図 1 参照)。
tibiale
125
足くび点
あしくびてん
下たい(腿)部の最も細い部位(
付図 1 参照)。
ankle
126
くるぶし点
くるぶしてん
足の外くるぶしの最も側方に突出している点。
外果点ともいう(
付図 1 参照)。
lateral malleolus
point
127
前けい(脛)骨下点
ぜんけいこつかてん
けい(脛)骨前面下端で,足根骨と接する点(
付図 1 参照)。
articulates
inferior tibiae
128
しょう点
しょうてん
しょう(踵)骨で最も後方に突出している点(
付図 1 参照)。 pternion
129
そくせん点
そくせんてん
足指の最先端(第 1 指のことも,第 2 指のこともある。
)
(
付図
1
参照)
。
acropodion
130
正中線
せいちゅうせん
頭部及び体幹部を左右に 2 等分する体表に沿った線(
付図 1 参
照)
。
median line
131
バストライン
女子のバストポイントを通る水平面と体表面との交線(
付図 1
参照)
。
bust line
132
アンダバストライン
女子の乳房直下における水平面と体表面との交線(
付図 1 参
照)
。
underbust line
133
ウエストライン
ろっ(肋)骨の最下端と腸骨との中間でウエストベルトの落ち
waist line
3
L 0111
:2006
番号
用語
定義
対応英語(参考)
着く位置。必ずしも水平ではない(
付図 1 参照)。
134
腹囲線
ふくいせん
側方からみた腹部の最突出部における水平面と体表面との交
線。
abdominal
extension line
135
ヒップライン
でん(臀)部後突点における水平面と体表面との交線(
付図 1
参照)
。
hip line
136
ネックライン
バックネックポイントとサイドネックポイント,フロントネッ
クポイントを通るくび付根の線(
付図 1 参照)。
neck base line
137
アームサイライン
肩峰点,ショルダポイント,前えき(腋)点,えきか(腋窩)
,
後えき(腋)点を通る腕付根の線。腕付根線ともいう(
付図 1
参照)
。
armscye line
138
ショルダライン
ショルダポイントとサイドネックポイントとを結ぶ線(
付図 1
参照)
。
shoulder line
b)
身体の寸法に関する用語
番号
用語
定義
対応英語(参考)
201
身長
しんちょう
床面から頭頂点までの垂直距離(
付図 2 参照)。
height
,stature
202
全頭高
ぜんとうこう
頭頂点からおとがい点までの垂直距離(
付図 2 参照)。
total head height
203
バックネックポイントの
高さ
ばっくねっくぽいんとの
たかさ
床面からバックネックポイントまでの垂直距離(
付図 2 参照)。
back neck height
204
サイドネックポイントの
高さ
さいどねっくぽいんとの
たかさ
床面からサイドネックポイントまでの垂直距離(
付図 2 参照)。
side neck height
205
フロントネックポイント
の高さ
ふろんとねっくぽいんと
のたかさ
床面からフロントネックポイントまでの垂直距離(
付図 2 参
照)
。
front neck height
206
肩先の高さ
かたさきのたかさ
床面からショルダポイントまでの垂直距離(
付図 2 参照)。
shoulder height
207
えきか(腋窩)の高さ
えきかのたかさ
床面からアームサイラインの最下端を通る水平線までの垂直
距離(
付図 2 参照)。
armscye height
208
乳頭の高さ
にゅうとうのたかさ
床面からバストポイントまでの垂直距離。
なお,下垂している乳房の場合はブラジャーを付けたような
状態での垂直距離(
付図 2 参照)。
bust height
209
後ウエストの高さ
うしろうえすとのたかさ
床面からウエストラインと後正中線との交点までの垂直距離
(
付図 2 参照)。
posterior waist
height
210
前ウエストの高さ
まえうえすとのたかさ
床面からウエストラインと前正中線との交点までの垂直距離
(
付図 2 参照)。
anterior waist
height
211
へそ(臍)の高さ
へそのたかさ
床面からへそ(臍)の中心までの垂直距離(
付図 2 参照)。
omphalion height
212
下胴の高さ
しもどうのたかさ
床面から腸骨直上における水平線までの垂直距離(
付図 6 参
照)
。
lower waist
height
213
腹部最突点の高さ
ふくぶさいとつてんのた
かさ
床面から腹囲線までの垂直距離(
付図 2 参照)。
abdom
i
nal
extension
height
4
L 0111
:2006
番号
用語
定義
対応英語(参考)
214
腸きょく(棘)点の高さ
ちょうきょくてんのたか
さ
床面から腸骨きょく(棘)点までの垂直距離(
付図 2 参照)。
iliospinale
height
215
ヒップの高さ
ひっぷのたかさ
床面からでん(臀)部後突点までの垂直距離(
付図 2 参照)。
peak
of
buttock
height
216
でん(臀)溝の高さ
でんこうのたかさ
床面からでん(臀)溝の曲線下縁までの垂直距離(
付図 2 参照)。
gluteal
furrow
height
217
また(股)の高さ
またのたかさ
床面からまたの位置までの垂直距離(
付図 2 参照)。
crotch
height
218
大たい(腿)最大囲の高
さ
だいたいさいだいいのた
かさ
床面から大たい最大囲までの垂直距離(
付図 2 参照)。
maximum
thigh
girth height
219
ひざの高さ
ひざのたかさ
床面からしつがい(膝蓋)骨中点までの垂直距離(
付図 2 参照)。
tibiale
height
,
knee
height
220
下たい(腿)最大囲の高
さ
かたいさいだいいのたか
さ
床面から下たい(腿)最大囲までの垂直距離(
付図 2 参照)。
maximum
calf
girth height
221
下たい(腿)最小囲の高
さ
かたいさいしょういのた
かさ
床面から足くび点までの垂直距離(
付図 2 参照)。
ankle
height
222
くるぶしの高さ
くるぶしのたかさ
床面からくるぶし点までの垂直距離(
付図 2 参照)。
lateral
malleolus
height
223
肩甲骨内側突点の高さ
けんこうこつないそくと
つてんのたかさ
床面から左右肩甲骨内側突点までの垂直距離(
付図 2 参照)。
angulus
inside
byscapulae
height
224
肩甲骨下角点の高さ
けんこうこつかかくてん
のたかさ
床面から肩甲骨下角点までの垂直距離(
付図 2 参照)。
angulus
inferior
scapulae
height
225
頭部幅径
とうぶふっけい
左右の側頭点間の投影長(
付図 3 参照)。
head
breadth
226
バスト幅径
ばすとふっけい
正面からみた場合のバストラインの投影長(
付図 3 参照)。
bust
breadth
227
アンダバスト幅径
あんだばすとふっけい
正面からみた場合の女子の乳房直下部における投影長(
付図 3
参照)
。
underbust breadth
228
ウエスト幅径
うえすとふっけい
正面からみた場合のウエストラインの投影長(
付図 3 参照)。
waist
breadth
229
腹部幅径
ふくぶふっけい
正面からみた場合の腹囲線の投影長(
付図 3 参照)。
abdominal
breadth
230
ヒップ幅径
ひっぷふっけい
正面からみた場合のヒップラインの投影長(
付図 3 参照)。
hip
breadth
231
バスト厚径
ばすとこうけい
側面からみた場合のバストラインの投影長(
付図 3 参照)。
bust
depth
232
アンダバスト厚径
あんだばすとこうけい
側面からみた場合の女子の乳房直下部における投影長(
付図 3
参照)
。
underbust
depth
233
ウエスト厚径
側面からみた場合のウエストラインの投影長(
付図 3 参照)。 waist
depth
5
L 0111
:2006
番号
用語
定義
対応英語(参考)
うえすとこうけい
234
腹部厚径
ふくぶこうけい
側面からみた場合の腹囲線の投影長(
付図 3 参照)。
abdominal depth
235
ヒップ厚径
ひっぷこうけい
側面からみた場合のヒップラインの投影長(
付図 3 参照)。
hip depth
236
乳頭間幅
にゅうとうかんふく
左右のバストポイント間の直線距離(
付図 3 参照)。
nipple breadth
237
乳房の深さ
にゅうぼうのふかさ
バストラインと前正中線との交点から左右のバストポイント
を結ぶ直線までの距離(
付図 3 参照)。
breast depth
238
腸きょく(棘)点間の長
さ
ちょうきょくてんかんの
ながさ
左腸骨きょく(棘)点から右腸骨きょく(棘)点までの投影長。
biiliospinale
breadth
239
腕付根前後径
うでつけねぜんごけい
側面からみた場合のアームサイラインの前後の水平距離(
付図
3
参照)
。
armscye width
240
手の長さ
てのながさ
手のひら側の手くびを横に走るしわのうちで最も手のひらに
近いしわの中央から指先点までの長さ(
付図 3 参照)。
hand length
241
茎突・親指付根の長さ
けいとつ・おやゆびつけ
ねのながさ
茎突点から親指付根点までの体表に沿った長さ(
付図 3 参照)。
stylion of thumb
root length
242
足長
そくちょう
かかと点から足先点までの距離(
付図 3 参照)。
foot length
243
頭囲
とうい
みけん点と後頭点とを通る周囲長(
付図 4 参照)。
head girth
244
チェスト
男子の腕付根下端に接する胸部の水平周囲長。胸囲ともいう
(
付図 6 参照)。
chest girth
245
バスト
バストラインの周囲長。
なお,下垂している乳房の場合はブラジャーを付けたような
状態での最大水平周囲長。
胸囲ともいう(
付図 4 参照)。
bust girth
246
アンダバスト
アンダバストラインの周囲長(
付図 4 参照)。
underbust girth
247
ウエスト
ウエストラインの周囲長(
付図 4 参照)。
waist girth
248
下胴囲
しもどうい
男子の腸骨直上における水平周囲長(
付図 6 参照)。
lower waist girth
249
腹囲
ふくい
側方からみて腹部の最突出部における水平周囲長(
付図 4 参
照)
。
abdominal
extension girth
250
腸きょく(棘)腹囲
ちょうきょくふくい
腸骨きょく(棘)点を通る水平周囲長。
iliospinale girth
251
ヒップ
ヒップラインの周囲長。腰囲ともいう(
付図 4 参照)。
hip girth
252
ヒップ P
ひっぷ ぴー
ヒップラインの周囲長(腹部に計測補助板を当てる。
)
。
hip girth p
253
胴縦囲
どうじゅうい
肩幅の中点を通る縦方向の体幹部の周囲長(
付図 4 参照)。
vertical trunk
girth
254
けい(頸)囲
けいい
こう(喉)頭隆起の直下における周囲長(
付図 6 参照)。
neck girth
255
くび付根囲
バックネックポイントとサイドネックポイント,フロントネッ
neck base girth
6
L 0111
:2006
番号
用語
定義
対応英語(参考)
くびつけねい
クポイントを通るくび付根における周囲長(
付図 4 参照)。
256
腕付根囲
うでつけねい
アームサイラインの周囲長(
付図 4 参照)。
armscye girth
257
腕付根わたり囲
うでつけねわたりい
腕付根下端を通る上腕の水平周囲長(
付図 4 参照)。
upper arm root
girth
258
上腕最大囲
じょうわんさいだいい
上腕の最大周囲長(
付図 4 参照)。
upper arm girth
259
屈曲上腕囲
くっきょくじょうわんい
ひじ(肘)屈曲時の最大上腕周囲長。
upper arm girth
,
flexed
260
ひじ囲
ひじい
ひじ点を通るひじの周囲長(
付図 4 参照)。
elbow girth
261
前腕最大囲
ぜんわんさいだいい
前腕の最大周囲長(
付図 4 参照)。
forearm girth
262
手くび囲
てくびい
手くび点を通る周囲長(
付図 4 参照)。
wrist girth
263
掌囲
しょうい
おや指(母指)を除いた手のひらの周囲長(
付図 3 参照)。
hand girth
264
大たい(腿)付根囲
だいたいつけねい
大たい(腿)付根の周囲長(転子点上端を通る。
)
(
付図 4 参照)。
crotched thigh
girth via
trochanterion
265
大たい(腿)わたり囲
だいたいわたりい
また(股)下の大たい(腿)水平周囲長(
付図 4 参照)。
crotched thigh
girth
266
大たい(腿)最大囲
だいたいさいだいい
大たい(腿)部の最大周囲長(
付図 4 参照)。
maximum thigh
girth
267
ひざ囲
ひざい
しつがい(膝蓋)骨中点を通る周囲長(
付図 4 参照)。
knee girth
268
ひざ下囲
ひざしたい
しつがい(膝蓋)骨直下の最小周囲長。
minimum inferia
knee girth
269
下たい(腿)最大囲
かたいさいだいい
下たい(腿)部の最大周囲長(
付図 4 参照)。
maximum calf
girth
270
下たい(腿)最小囲
かたいさいしょうい
足くび点の周囲長(
付図 4 参照)。
ankle girth
,
minimum leg
girth
271
ヒール囲
ひーるい
かかと点と前けい(脛)骨下点を通る周囲長(
付図 4 参照)。
heel girth
272
けいそく(頸側)点・頭
頂点の長さ
けいそくてん・とうちょ
うてんのながさ
左サイドネックポイントから頭頂点を通り,右サイドネックポ
イントまでの長さ。
side neck to side
neck length via
vertex
273
けいつい(頸椎)点・み
けん点の長さ
けいついてん・みけんて
んのながさ
バックネックポイントから頭頂点を通り,みけん点までの長
さ。
back neck to
glabella length
via vertex
274
総丈
そうたけ
バックネックポイントからウエストライン・ヒップラインを経
て床面までの長さ(
付図 5 参照)。
posterior full
length
275
総丈 p
そうたけ ぴー
バックネックポイントからウエストライン・ヒップラインを経
て床面までの長さ(左右肩甲骨間に計測補助板を当てる。
)
。
posterior full
length p
276
背丈
せたけ
バックネックポイントからウエストラインまでの正中線に沿
った長さ(
付図 5 参照)。
posterior waist
length
277
背丈 p
バックネックポイントから正中線上のウエストラインまでの
posterior waist
7
L 0111
:2006
番号
用語
定義
対応英語(参考)
せたけ ぴー
長さ(左右肩甲骨間に計測補助板を当てる。
)
。 leng
p
278
腕付根の深さ
うでつけねのふかさ
バックネックポイントから腕付根下端を通る水平線までの後
正中線に沿った長さ(
付図 5 参照)。
scye depth
279
けいつい(頸椎)点・乳
頭点の長さ
けいついてん・にゅうと
うてんのながさ
バックネックポイントからくび付根に沿ってサイドネックポ
イントを通り,体表に沿ってバストポイントまでの長さ。
back neck to bust
280
けいつい(頸椎)点・け
いそく(頸側)点の長
さ
けいついてん・けいそく
てんのながさ
バックネックポイントからくび付根に沿ってサイドネックポ
イントまでの長さ。
back neck to side
neck
281
乳頭下がり
にゅうとうさがり
サイドネックポイントからバストポイントまでの体表に沿っ
た長さ(
付図 5 参照)。
side neck to bust
282
後丈
うしろたけ
サイドネックポイントから肩甲骨を通って,ウエストラインま
での長さ(
付図 5 参照)。
side neck to
waist
,back
283
前丈
まえたけ
サイドネックポイントからバストポイントを通って,直下のウ
エストラインまでの長さ(
付図 5 参照)。
side neck to
waist
,front
284
前中心丈
まえちゅうしんたけ
フロントネックポイントから正中線に沿った前ウエストライ
ンまでの長さ。
front neck to
waist
285
前中心丈 p
まえちゅうしんたけ ぴ
ー
フロントネックポイントから正中線上の前ウエストラインま
での長さ(左右乳頭間に計測補助板を当てる。
)
。
front neck to
waist p
286
わき(脇)の長さ
わきのながさ
わき(脇)におけるウエストラインからヒップラインを経て,
床面までの長さ(
付図 5 参照)。
outside leg length
287
ヒップ下がり
ひっぷさがり
わき(脇)におけるウエストラインからヒップラインまでの長
さ(
付図 5 参照)。
waist to hip
288
また(股)上前後長
またがみぜんごちょう
ウエストライン前中心点からまた(股)の間を通って,ウエス
トライン後中心点までの長さ(
付図 5 参照)。
total crotch
length
289
上腕最大囲の長さ
じょうわんさいだいいの
ながさ
ショルダポイントから上腕最大囲点までの長さ(
付図 5 参照)。
shoulder point to
upper arm
length
290
上腕の長さ
じょうわんのながさ
ショルダポイントからひじ点までの体表に沿った長さ(
付図 5
参照)
。
upper posterior
arm length
291
前腕最大囲の長さ
ぜんわんさいだいいのな
がさ
ショルダポイントからひじ点を通り,前腕最大囲点までの長
さ。
shoulder point to
fore arm length
292
腕の長さ
うでのながさ
ショルダポイントからひじ点を通り,手くび点までの体表に沿
った長さ(
付図 5 参照)。
total posterior
arm length
293
ゆき(裄)丈
ゆきたけ
バックネックポイントからショルダポイント・ひじ点を通り,
手くび点までの長さ。
back neck to
wrist length via
shoulder and
elbow
294
肩幅
かたはば
サイドネックポイントからショルダポイントまでの長さ(
付図
5
参照)
。
shoulder length
295
背肩幅
せかたはば
背面における左右のショルダポイント間の体表に沿った長さ
(
付図 5 参照)。
posterior
shoulder length
296
背幅
せはば
胸部後面でアームサイラインの 1/2 の高さにおける左右アーム
サイライン間の体表に沿った長さ(
付図 5 参照)。
posterior chest
length
8
L 0111
:2006
番号
用語
定義
対応英語(参考)
297
最大背幅
さいだいせはば
腕を前方に伸ばし両手のひらを合わせた状態での背幅。
maximum
posterior chest
length
298
胸幅
むねはば
胸部前面でアームサイラインの 1/2 の高さにおける左右アーム
サイライン間の体表に沿った長さ(
付図 5 参照)。
anterior chest
length
299
肩甲骨内側突点間の幅
けんこうこつないそくと
つてんかんのはば
左右の肩甲骨内側突点間の水平距離(
付図 5 参照)。
angulus inside by
scapulae width
300
肩甲骨下角点間の幅
けんこうこつかかくてん
かんのはば
左右の肩甲骨下角点間の水平距離(
付図 5 参照)。
angulus inferior
by scapulae
width
301
肩傾斜
かたけいしゃ
肩の傾斜角度(
付図 6 参照)。
shoulder slope
302
体重
たいじゅう
裸体又は,それに近い状態での身体の重さ。
body weight
303
ドロップ
チェストとウエストとの差。 Drop
9
L 0111
:2006
ウエス
トライン
くるぶし点
13
2
肩甲
骨内側突点
109
112
ひじ
点
茎突点
サイド
ネックポ
イント
フロン
トネックポ
イント
ショルダ
ポイント
10
5
12
8
12
8
127
12
3
け
い(脛)骨
点
し
つがい(
膝蓋)
骨
中点
11
7
105
109
頭頂点
ネックライ
ン
13
5
127
正中線
バストライ
ン
125
138
10
1
ヒ
ップライン
116
123
115
122
135
12
3
11
1
131
107
105
136
116
13
0
10
4
10
1
129
133
足く
び点
122
11
4
11
3
111
後えき
(
腋
)点
11
2
108
109
11
1
106
10
3
102
12
6
12
8
12
5
126
121
108
102
10
4
117
13
8
137
136
132
アン
ダーバスト
ライン
13
0
121
12
0
12
6
11
7
120
132
119
肩峰点
前え
き(
腋)
点
10
8
そ
くせん点
131
129
121
転子点
119
103
118
前
けい(
脛)
骨下点
でん(
臀
)
部
後突点
肩甲骨下角
点
腸きょく
(
棘
)
点
106
107
おと
がい点
12
4
118
121
120
11
3
11
5
114
11
0
側頭点
バック
ネックポイ
ント
付
図 1
し
よう点
11
7
137
手くび点
107
後頭点
みけん点
ショルダラ
イン
124
アームサ
イライン
13
3
110
112
バス
トポイント
指先点
10
L 0111
:2006
21
4
215
21
5
で
ん(臀)
溝
の高さ
ヒップの
高さ
224
21
4
20
5
20
1
22
1
220
208
腹部最
突点の
高さ
へ
そ(臍)の高さ
腸き
ょく(棘)点の高
さ
えき
か(腋窩)の高
さ
肩先の高
さ
22
3
下たい
(腿
)最小
囲の高
さ
21
3
21
8
21
7
21
6
211
後ウエ
ストの
高さ
204
サ
イドネ
ックポ
イント
の高さ
身
長
203
202
202
21
9
くる
ぶしの
高さ
下たい(腿)最大
囲の高
さ
フロ
ントネ
ックポ
イント
の高さ
バ
ックネ
ックポ
イント
の高さ
222
21
1
20
9
20
6
21
6
21
8
217
20
7
210
20
4
203
22
3
全頭
高
肩甲骨
下角点
の高さ
また(股)の高さ
大たい
(腿
)最
大囲の
高さ
前ウ
エスト
の高さ
付 図
2
22
0
肩甲
骨最小
間隔点
の高さ
ひざ
の高さ
乳頭の
高さ
22
2
22
1
21
9
209
206
207
210
21
3
22
4
205
208
201
L0111‑2004
11
L 0111
:2006
240
239
233
230
263
付
図
3
237
ウエ
スト
幅径
ヒッ
プ幅
径
腹部
幅径
229
233
226
22
5
乳房
の深
さ
乳頭
間幅
23
0
23
2
242
腕付
根前
後径
手の
長さ
茎突
・親
指付
根の
長さ
腹部
厚径
アン
ダー
バス
ト厚
径
バス
ト幅
径
アン
ダー
バス
ト幅
径
234
236
242
241
ウエ
スト
厚径
232
頭部
幅径
263
ヒッ
プ厚
径
バス
ト厚
径
22
9
23
4
24
0
23
9
241
236
237
235
225
228
23
1
掌
囲
足
長
235
227
231
228
227
226
L0
111‑2
004
12
L 0111
:2006
266
265
ヒール
囲
261
258
上腕
最大
囲
腕付
根わ
たり囲
247
246
245
頭
囲
ひざ
囲
27
0
大た
い(
腿
)最
大囲
大
たい(
腿
)付根
囲
255
251
249
270
262
271
266
249
247
261
26
0
265
246
245
258
257
256
243
267
26
9
下
たい(
腿
)最大囲
下た
い(
腿
)最
小囲
手く
び囲
ひじ
囲
262
前腕
最大
囲
胴縦囲
腕付
根囲
253
くび
付根囲
腹 囲
アンダ
ーバ
スト
付
図
4
ヒッ
プ
267
269
260
251
264
264
大
たい
(腿)
わた
り囲
253
257
249
243
256
ウ
エスト
255
271
バス
ト
13
L 0111
:2006
背肩幅
背
幅
胸 幅
296
28
8
28
9
後 丈
28
6
28
1
28
7
28
3
28
3
298
29
4
29
5
腕の長さ
28
7
282
28
3
27
8
背
丈
28
1
30
0
29
9
肩
甲骨下角点
間の幅
292
肩甲骨
内側突点間
の幅
上腕最大囲
の長さ
付
図
5
上腕の
長さ
腕付根
の深さ
27
4
28
6
28
9
288
281
27
8
肩
幅
乳頭下がり
29
8
29
0
総 丈
276
27
4
29
2
28
2
29
9
29
5
29
4
27
6
30
0
29
0
296
前 丈
わ
き
(脇
)の
長
さ
L0111‑2004
また(
股)
上前後長
ヒップ下
がり
14
L 0111
:2006
24
8
21
2
24
4
24
4
付
図 6
けい(
頸)
囲
25
4
24
4
301
30
1
254
肩傾斜
25
4
212
24
8
チ
ェスト
L0
111‑2004
下胴
囲
下胴の
高さ
15
L 0111
:2006