日本工業規格
JIS
H
6201
-1986
化学分析用白金るつぼ
Platinum Crucibles for Chemical Analysis
1.
適用範囲 この規格は,化学分析に用いる白金るつぼ(ふたを含む。)(以下,るつぼという。)につい
て規定する。
引用規格:
JIS H 1701
白金分析方法
2.
種類及び記号 るつぼの種類及び記号は,表 1 のとおりとする。
表 1 種類及び記号
参考
種類
記号
容量 ml
一般用白金るつぼ 10 番 PTCR 10 10
一般用白金るつぼ 15 番 PTCR 15 15
一般用白金るつぼ 20 番 PTCR 20 20
一般用白金るつぼ 25 番 PTCR 25 25
一般用白金るつぼ 30 番 PTCR 30 30
一般用白金るつぼ 40 番 PTCR 40 40
一般用白金るつぼ 50 番 PTCR 50 50
石炭,コークスなど用白金
るつぼ
PTCC 10
3.
品質
3.1
外観 るつぼは,形状正しく,使用上有害なきずなどがあってはならない。
3.2
化学成分 るつぼの化学成分は,表 2 による。
表 2 化学成分
化学成分 %
Pt
その他の元素
99.9
以上
残部
備考 その他の元素とは,Pd,
Rh
,Ru,Ir,Au,Ag,
Cu
及び Fe をいう。
4.
形状,寸法及び質量
4.1
一般用白金るつぼの形状,寸法及び質量 一般用白金るつぼの形状,寸法及び質量は,表 3 による。
2
H 6201-1986
表 3 一般用白金るつぼの形状,寸法及び質量
本体
ふた
寸法 mm
質量 g
寸法 mm
質量 g
種類
D
1
許容差 D
2
許容差
H
許容差
本体
許容差 d(参考) h(参考) ふた
許容差
一般用白金るつぼ 10 番 25
15
27
8
24
2
2
一般用白金るつぼ 15 番 28
17
31
12
27
2
3
一般用白金るつぼ 20 番 32
19
34
16
31
3
4
一般用白金るつぼ 25 番 34
20
38
20
33
3
5
一般用白金るつぼ 30 番 36
22
40
24
35
3
6
一般用白金るつぼ 40 番 41
25
45
33
40
3
7
一般用白金るつぼ 50 番 44
±1
27
±1
47
±1
42
+0.03
0
43 3 8
+0.03
0
4.2
石炭,コークスなど用白金るつぼの形状,寸法及び質量 石炭,コークスなど用白金るつぼの形状,
寸法及び質量は,
表 4 による。
3
H 6201-1986
表 4 石炭,コークスなど用白金るつぼの形状,寸法及び質量
本体
ふた
寸法 mm
寸法 mm
ふた付きの
質量 g
D
1
許
容
差
D
2
許
容
差
H
許
容
差
h
許
容
差
質
量
許
容
差
25
±1 15 ±1 30 ±1 5 ±1 18
+0.03
0
備考1. ふたのつまみの有無及び形状並びにふたの質量は,受渡当事者間の協定に
よる。
2.
ふたは,ふたの本体と現物合わせし,指で軽く押してふたが閉じる程度と
する。
5.
化学分析試験 化学分析試験は,JIS H 1701(白金分析方法)による。
6.
検査 るつぼは,外観,形状,寸法及び質量を検査するとともに,5.によって化学分析試験を行い,
3.
及び 4.の規定に合格しなければならない。
なお,外観,形状,寸法及び質量は,1 個ごとに検査を行う。
7.
製品の呼び方 製品の呼び方は,種類又は記号による。
4
H 6201-1986
例:一般用白金るつぼ 10 番又は PTCR10
8.
表示 るつぼには,本体及びふた 1 個ごとに,製造業者名又はその略号を原則として図に示す部分に
刻印で表示する。
図
JIS H 6201
化学分析用白金るつぼほか 2 件
工業標準改正原案調査作成委員会 構成表
氏名
所属
(委員長)
俣 野 宣 久
川崎製線株式会社
服 部 只 雄
環境計測器サービス株式会社
前 川 泱
大蔵省造幣局
藤 田 富 男
工業技術院標準部
藤 貫 正
工業技術院地質調査所
保 坂 駒 雄
資源エネルギー庁
乾 昌 弘
乾庄貴金属化工株式会社
滝 口 藤 松
田中貴金属工業株式会社
橋 本 謙 三
橋本貴金属工業株式会社
古 川 隆 義
石福金属興業株式会社
堀 仁
水野ハンディー・ハーマン株式会社
山 本 博 信
株式会社徳力本店
池 原 平 晋
社団法人日本溶接協会
北 川 秀 成
社団法人燃料協会
佐 藤 健
社団法人軽金属協会(株式会社日軽技研)
柴 森 康 夫
タングステン・モリブデン工業会
多 田 格 三
社団法人新金属協会
古 矢 元 佑
日本伸銅協会(清峰金属工業株式会社)
峯 下 満 義
社団法人石油学会(丸善石油株式会社)
山 口 直 治
社団法人日本環境測定分析協会(日本検査株式会社)
山 本 泰 一
日本鉱業協会(同和鉱業株式会社)
吉 山 鍈 一
日本フエロアロイ協会(日本重化学工業株式会社)
(関係者)
水 野 幸四郎
社団法人日本鉄鋼協会
(事務局)
郡 司 正 明
社団法人日本溶接協会