>サイトトップへ >このカテゴリの一覧へ

 

1

G

 5525 :

200

0

 解

解説付表 1  JIS と対応する国際規格との対比表 

JIS G 5525 : 2000

  排水用鋳鉄管

ISO 6594 : 1983

  Cast iron drainage pipes and fittings−Spigot series

対比項目

規定項目

(I)  JIS

の規定内容 (III)

国際規格の規定内容 (IV)

JIS

と国際規格との相違点 (V)

JIS

と国際規格との整合が困難な理由及

び今後の対策

(1)

適用範囲

○  自然流下式の汚水,雑排水,雨

水及び通気の配管に使用する排

水用鋳鉄管について規定。

○ 排水及び汚水,雨水,通気に使

用する排水用鋳鉄管及び異形管

について規定。

= 適用範囲は一致する。

(2)

引用規格

JIS B 0202

管用平行ねじ

JIS G 1201

鉄 及 び 鋼 の 分 析
方法通則

JIS G 1214

鉄 及 び 鋼 − り ん

定量方法

JIS G 1215

鉄 及 び 鋼 − 硫 黄
定量方法

JIS G 1253

鉄 及 び 鋼 − ス パ
ー ク 放 量 発 光 分
光分析方法

JIS G 1256

鉄 及 び 鋼 − 蛍 光

X

線分析方法

JIS G 1257

鉄 及 び 鋼 − 原 子

吸光分析方法

JIS G 5501

ねずみ鋳鉄品

JIS Z 2201

金 属 材 料 引 張 試

験片

JIS Z 2241

金 属 材 料 引 張 試
験方法

○ ISO 185

  Gray cast iron −

Clas-sification

≠ JIS では材質,分析試験方法,

引張試験片及び引張試験方法な
どを引用。

ISO

では材質だけを引用。

JIS

では,材質の規格以外に,試験方法な

どの規格を引用。 
関係する JIS と国際規格との整合化を見な
がら今後,調整を図る。

(3)

定義

○  主な用語の定義を規定。

− ISO に規定なし。

JIS Z 8301

(規格票の様式)による。


 

2

G

 5525 :

200

0

 解


解説付表 1  JIS と対応する国際規格との対比表(続き) 

対比項目

規定項目

(I)  JIS

の規定内容 (III)

国際規格の規定内容 (IV)

JIS

と国際規格との相違点 (V)

JIS

と国際規格との整合が困難な理由及

び今後の対策

(4)

種 類 及 び 記

○  接合形式別に分類して規定。

メカニカル形 1 種管  直管及
び異形管

メカニカル形 2 種管  直管及
び異形管 
差込み形 RJ 管  直管及び異

形管

異形管 は形状 別に 分類し て 規
定。

○ 直管及び異形管

≠ 接合の方式,種類が異なる。

JIS

は受け口のあるタイプ

ISO

は受け口のないタイプ

JIS

と ISO では,接合方式が全く異なるた

め,基本的な整合性はない。

ISO

規格品を導入することは,国内の生産

者側の設備対応が整っていないことなど
から,現時点での採用は困難。 
国内の状況,各国の状況をにらみながら,

整合化へ向けて検討を開始する。

BS

(イギリス)

:不採用

NF

(フランス)

DIN

(ドイツ)

:整合

ASTM

(アメリカ)

:不採用

(5)

製造方法

○  ねずみ鋳鉄に適する良質の原料

を溶解し,砂型又は金型によっ
て鋳造する。

− ISO に規定なし。

(6)

材質

○  JIS G 5501 の FC150 以上

○ ISO 185 の FC150 以上

= 使用できる最低限のグレードは

一致する。

(7)

化学成分

○  りん,硫黄の成分範囲を規定。

りん 0.60%以下,硫黄 0.10%以

○ りんの成分範囲を規定。

りん 0.9%以下,硫黄  規定なし

≠ 成分範囲が異なる。

りん、硫黄は鋳造品に有害な元素であり,

りんだけ ISO に合わせることは,りんが耐
食性・機械的性質に悪影響を与えること,
データが不足していることなどから,現時

点での採用は困難。 
国内の状況・各国の状況をにらみながら,
整合化へ向けて検討を開始する。

(8)

外観

○  こぶ・きず・鋳ばり・鋳巣その

他使用上有害な欠点がなく,内
面は滑らかなこと。

○ 健全かつ寿命に影響するような

欠点のないこと。

= 表現は異なるが,内容は類似。 健全であるということでは一致するが,

JIS

はより具体的に表現している。次回改

正時に国内の状況をふまえて整合化を検

討する。

(9)

漏れ

○  管本体は,0.35MPa の水圧又は

0.15MPa

の 空 気 圧 を 加 え た と

き,漏れのないこと。

− ISO に規定なし。

漏れの確認は必要。ISO との調整が必要。


 

3

G

 5525 :

200

0

 解

解説付表 1  JIS と対応する国際規格との対比表(続き) 

対比項目

規定項目

(I)  JIS

の規定内容 (III)

国際規格の規定内容 (IV)

JIS

と国際規格との相違点 (V)

JIS

と国際規格との整合が困難な理由及

び今後の対策

(10)

圧壊強さ

○  圧壊強さ:200N/mm

2

以上。

C

bt

Wd

.

f

×

×

=

2

56

0

○ 圧壊強さ:300N/mm

2

以上。

C

bt

t)

W(D

×

π

=

σ

2

3

≠ 算出式の係数が異なる。

整合しない。

算出式は異なるが,整合化は可能。 
ただしデータが不足しているため,次回改
正時に算出式を含め整合化を検討する。

(11)

形状・寸法及
び許容差

○  形状及び寸法は,付図に規定。

外径,管厚,有効長及びその許

容差を規定。 
直管の曲がりの許容差を規定。

○ 形状,寸法及び質量は,表に規

定。

外径,管厚,長さ,角度,重量
及びその許容差を規定。

≠ 形状及び寸法体 系が全く異 な

る。

外径,管厚,有効長及びその許
容差が異なる。

ISO

では,異形管の角度の許容

差,重量を規定。

接合形式の違いから,形状・寸法体系は全
く異なり,現時点では整合させることは困

難である。 
外径,管厚だけ ISO と整合させることも考
えられるが,管接合時や使用時に漏水など

の問題が生じることから採用は困難。 
国内の状況,各国の状況をふまえ,整合化
を検討する。

(12)

塗装

○  塗料,塗装方法及び塗装後の仕

上がり面について規定。

○ 塗料の性状について規定。

≠ 内容が異なる。

技術的内容に若干の差異があるため,表現
が異なる。次回改正時に整合化を検討す
る。

(13)

試験

○  分析試験,引張試験,圧壊試験,

漏れ試験及び再試験を規定。

○ 寸法の測定精度,鋳造品の品質,

外観,つち打ち,切断,圧壊強
さ,表示,重量及び塗装の各項

目の試験方法を規定。

≠ 試験項目が異なるため不一致。 基本的な考え方の相違から品質を確認す

るための試験項目が一部で異なる。現時点
では整合させることは困難である。

国内の状況,各国の状況をにらみながら,
採用できるものを選択する方向で検討す
る。

(14)

検査

○  材質,化学成分,外観,漏れ,

圧壊強さ,形状及び寸法,塗装
の各項目が各要求事項を満足す

ること。 
検査頻度

管 1 本ごと:漏れ,外観,外

径,管厚

1

バッチごと:化学成分

注文者の要求がある場合:引

張強さ,圧壊強さ

○ 新しい又は改良した鋳型で製造

5

個以上の試作品がすべての

要求事項に適合すること。

鋳造品ごとに確認。

外観,つち打ち,表示,塗装。

鋳造品から無作為に抽出。

外径,管厚,鋳造品の品質,
重量,切断,圧壊強さ

試験頻度,サンプル数は,生産

量,工程,生産方法によって決
定する。

≠ 検査項目が異なるため不一致。 基本的な考え方の相違から検査項目,頻度

が一部異なる。JIS の検査頻度は,国内で
の実績をもとに決定した。現時点では整合

させることは困難である。 
国内の状況,各国の状況をにらみながら,
採用できるものを選択する方向で検討す

る。


 

4

G

 5525 :

200

0

 解


解説付表 1  JIS と対応する国際規格との対比表(続き) 

対比項目

規定項目

(I)  JIS

の規定内容 (III)

国際規格の規定内容 (IV)

JIS

と国際規格との相違点 (V)

JIS

と国際規格との整合が困難な理由及

び今後の対策

(15)

表示

○  鋳出し,刷り込みなどによって

表示。

a)

製造年月(直管の場合)

b)

製造業者名又はその略号

c)

呼び径

d)

有効長(直管の場合)

e)

種類の記号

○ 製造業者のマーク,直管には製

造業者のマークと呼び径を 1m
ごとに表示。

可能であれば,異形管には呼び
径と必要であれば角度を鋳出し
する。

≠ 製造業者名と呼び径を表示する

ことは一致。

管の種類が異なるため,一部を除いて整合
性はない。次回改正時に整合化を検討す
る。

備考1.  対比項目(I)及び(III)の小欄で, ○ は該当する項目を規定している場合, − は規定していない場合を示す。

2.

対比項目(IV)の小欄の記号の意味は,次による。

= :JIS と国際規格との技術的内容は同等である。ただし,軽微な技術上の差異がある。

≠ :JIS は,国際規格と技術的内容が同等でない。 

該当項目がない場合。