サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

background image

 
 

1

D

 5

1

2

1

 : 

1

9

9

8

 

解説付表1 JISと対応する国際規格との対比表 

JIS D 5121 : 1998 自動車部品−点火コイル−試験
方法 

ISO/DIS 13476 自動車用点火コイル−電気的特性及び試験方法 

対比項目 

 
規定項目 

(I) JISの規定内容 

(II) 国際規格番

号 

(III) 国際規格の規定内容 

(IV) JISと国際規格との相違点 

(V) JISと国際規格との一致

が困難な理由及び今後の
対策 

(1) 適用範囲 

○ 誘導エネルギー蓄積形の点

火コイルに適用 
火花点火式内燃機関の半導
体スイッチング構造を用い
た点火装置で使用する点火
コイルの試験方法を規定 

ISO/DIS 13476 

○ 同左 

≡ JISはISOを和訳 

従来からのJISの規定は信頼
性試験方法として附属書へ
記載 

(2) 定義・記号 ○ 2.1 コイル構造パラメータ6

項目 

2.2 一次側パラメータ(スイ

ッチング)2項目 

2.3 コイル構造及びスイッ

チングによって制御さ
れる出カパラメータ6項
目 

○ 同左 

≡  

(3) 試験条件 

○ 周囲温度23±5℃, 

相対湿度45〜75% 

○ 同左 

≡  

(4) 試験装置 

○ 図1点火コイルの試験回路,

図2点火コイルの試験回路,
直流電源,オシロスコープ,
電圧プローブ,電流プロー
ブ,遮断システム,試験装置
A,試験装置B 

○ 同左 

≡  

background image

 
 

2

D

 5

1

2

1

 : 

1

9

9

8

 

解説付表1 JISと対応する国際規格との対比表(続き) 

対比項目 

 
規定項目 

(I) JISの規定内容 

(II) 国際規格番

号 

(III) 国際規格の規定内容 

(IV) JISと国際規格との相違点 

(V) JISと国際規格との一致

が困難な理由及び今後の
対策 

(5) 電気的特性 ○ 一次抵抗,二次抵抗,一次電

流立ち上がり基準時間,一次
漏えいインダクタンス,最大
二次出力電圧,点火限界負荷
抵抗,二次電圧立ち上がり時
間,ゼナー放電エネルギー,
ゼナー放電持続時間,最大ゼ
ナー放電電流 

○ 同左 

≡  

(6) 試験報告書 ○ 11項目の電気的特性の記載

を義務付け 

○ 同左 

≡  

(7) 附属書[従来

のJISの規
定項目(一次
コイル抵抗
試験及び二
次電圧作動
試験を除く)
を規定] 

○ 信頼性試験方法として,絶縁

抵抗試験,耐電圧試験,温度
サイクル試験,耐湿試験,耐
振試験,耐久試験を規定 

−  

−  

ISO/DIS 13476で規定して
いる試験項目以外の従来
JISの信頼性試験方法の規
定は必要であり,附属書とし
て規定した。 

  

  

  

備考1. 対比項目(I)及び(III)の小欄で,“○”は該当する項目を規定している場合,“−”は規定していない場合を示す。 

2. 対比項目(IV)の小欄の記号の意味は,次による。 

“≡”:JISと国際規格との技術的内容は同等である。 
“−”:該当事項がない場合。