>サイトトップへ >このカテゴリの一覧へ

 

1

D

 1033 :

 19
99
 解

解説付表 1  JIS と対応する国際規格との対比表 

JIS D 1033 : 1999

  二輪自動車−燃料消費試験方法

−実走定地試験

対比項目

規定項目

(I)  JIS

の規定内容 (II)

国 際 規 格 番

(III)

国際規格の規定内容 (IV)

JIS

と国際規格との相違点 (V)

JIS

と国際規格との整合

が困難な理由,及び今後の
対策

(1)

適用範囲

○  二輪自動車の燃料消費試験

方法

ISO 7860 : 1995 

○ 二輪自動車の燃料消費試験方法

ADP

二輪自動車とモペットを区

別しない。

二輪自動車としてモペット

も含めて適用し,一つの規格
とした。また,適用範囲を実
走試験に限定し,国際規格で

規定している運転サイクル
試験,台上試験については別
途 JIS を制定する。

ISO 4106 : 1993 

○ 二輪自動車−エンジン試験コー

ISO 6460 : 1981 

○ 排ガス汚染物質の測定方法

ISO 7117 : 1993 

○ 最高速度の測定

ISO 11486 : 1993

○ 走行抵抗の設定法

(2)

引用規格

○  JIS Z 8401  数値の丸め方

ADP

対応規格制定予定

(3)

基 準 速 度 の
定義

○  試験を行う速度。10km/h 又は

5km/h

で決定する。

○ 試験を行う速度。

最高速度に従って定義する。

ADP

試験者が決定する。

国内法の規定を超えた測定
速 度 と な る 。 測 定 単 位 を

10km/h

,5km/h とし,ISO 

包括する。

(4)

測定速度

○ 10km/h 又は 5km/h で決定す

る。

最高速度に従って定義される。

最高速度:試験速度

130

<V:120,90km/h

100

<V≦130km/h:90,60km/h

70

<V≦100km/h:60,45km/h

V

≦70km/h:45km/h

ADP JIS

は速度,測定速度の数は

規定せず,速度の区切りを規
定した。ISO は,最高速度で
定義される一つ又は二つの

速度に規定。

国内法の規定を超えた測定

速度となる。 
測定単位を 10km/h,5km/h
とし,ISO を包括する。


 

2

D

 1033 :

 19
99
 解


解説付表 1  JIS と対応する国際規格との対比表(続き) 

対比項目

規定項目

(I)  JIS

の規定内容 (II)

国 際 規 格 番

(III)

国際規格の規定内容 (IV)

JIS

と国際規格との相違点 (V)

JIS

と国際規格との整合

が困難な理由,及び今後の
対策

(5)

試験の種類

○ 2 種類の試験を行う。

ADP 1

種類の試験を行う。

−  規定なし

・タイプ 1.  通常の運転サイクル

における平均燃料消費の測定
(台上)

規定せず。

○  一定速度における燃料消費

の測定(路上)

・タイプ 2.  一定速度における燃

料消費の測定(路上又は台上)

路上試験だけとした。

通常の運転サイクルの規格
がない。 
近く規格化予定。

シャシダイナモメータ上の
走行抵抗定法の規格が必要。
近く規格化予定。

台上試験については,別途

ISO

に合わせた JIS を制定

予定。

(6)

気象条件

○  気温

:5℃〜30℃

相対湿度

:95%以下

相対空気密度 :基準条件の±

7.5%

以内

平均風速:3m/s

最大風速:8m/s

○ 気温

:278K〜303K

相対湿度

:95%以下

相対空気密度 :基準条件の 7.5%

以内

最大風速:3m/s

最大風速:8m/s

≡ (温度単位を一般的な℃と

した。

(7)

試 験 自 動 車
の準備

○  量産仕様であること。

製造業者の指示に従う(潤

滑,ならし運転,温度,荷重
配分,タイヤ空気圧)

○ 量産仕様であること。

製造業者の指示に従う(潤滑,な

らし運転,温度,荷重配分,タイ
ヤ空気圧)

(8)

合 計 重 量 の
測定

○  試験開始前に測定する。

○ 試験開始前に測定する。

(9)

測 定 器 の 取

付け

○  空力的損失を最小限にする。  

○ 空力的損失を最小限にする。

(10)

試験用燃料

○  燃料は製造業者の指示に従

う。

○ 基準燃料 CEC)RF-01-A-80

基準燃料 CEC)RF-05-T-79 
基準燃料 CEC)RF-08-A-85 
基準燃料 CEC)RF-03-A-84

= 製造業者の指示した燃料と

した。

ISO

規定は有鉛ガソリンも

含む。

燃料は製造業者の指示に従

うことで ISO の規定燃料を
包括する。


 

3

D

 1033 :

 19
99
 解

解説付表 1  JIS と対応する国際規格との対比表(続き) 

対比項目

規定項目

(I)  JIS

の規定内容 (II)

国 際 規 格 番

(III)

国際規格の規定内容 (IV)

JIS

と国際規格との相違点 (V)

JIS

と国際規格との整合

が困難な理由,及び今後の
対策

(11)

測 定 装 置 の
種類

○ 
○ 

体積測定法 
質量測定法 
流量計測定法



体積測定法 
重量測定法 
流量測定法

炭素バランス法



炭素バランス法は,台上試験
用のため除外。

台上試験法制定時に ISO 
整合予定。

(12)

試験装置

○  燃料供給量の±2%の精度で

測定できること。 
容積測定法:装置出口温度を

測定。 
燃料の切換えは 0.2 秒以内。

○ 燃料供給量の±2%の精度で測定

できること。 
容積測定法:装置出口温度を測

定。 
燃料の切換えは 0.2 秒以内。

(13)

運転者

○  保護具を着用した状態で

身長:1.75±0.05m が望ま

しい。

質量:75±5kg が望ましい。

○ 保護具を着用した状態で

身長:1.75±0.05m

質量:75±5kg

が望ましい。

の表現とした。

体格差は無視できないため,

JIS  D 1037

にならった表現

とした。

(14)

運転姿勢

○  運転者用シート上に座って

フットレスト上に両足を置

き,両腕を普通に伸ばすこ
と。 
乗車姿勢の詳細の記述,又は

写真を添付する。

○ 運転者用シート上に座ってフッ

トレスト上に両足を置き,両腕を

普通に伸ばすこと。 
乗車姿勢の詳細の記述,又は写真
を添付する。

(15)

試験路

○  安定速度が維持できるクロ

ーズドサーキットで 2000m

以上,最低半径 200m 以上又
は両方向に走ることができ
る 500m 以上の直線路。

○ 安定速度が維持できるクローズ

ドサーキットで 2000m 以上,最

低半径 200m 以上又は両方向に走
ることができる 500m 以上の直線
路。

アスファルト,コンクリート
又はそれと同等の材料。

傾斜率 2%以下。 
路面に水たまりがないこと。

アスファルト,コンクリート又は
それと同等の材料。

傾斜率 2%以下。 
路面に水たまりがないこと。


 

4

D

 1033 :

 19
99
 解


解説付表 1  JIS と対応する国際規格との対比表(続き) 

対比項目

規定項目

(I)  JIS

の規定内容 (II)

国 際 規 格 番

(III)

国際規格の規定内容 (IV)

JIS

と国際規格との相違点 (V)

JIS

と国際規格との整合

が困難な理由,及び今後の
対策

(16)

測定回数

○  基準速度以下で 2 回,基準速

度以上で 2 回測定する。

○ 基準速度以下で 2 回,基準速度以

上で 2 回測定する。

(17)

速度の保持

○  速度の保持:

100km/h

未満は±2km/h 以内

100km/h

以上は±3km/h 以内

○ 速度の保持:

90km/h

は±2km/h 以内

120km/h

は±3km/h 以内

ADP

(4)

測定速度との関連で区切

り速度を設定。

○  各測定の平均速度と基準速

度との差は,2km/h 以内。

○ 各測定の平均速度と基準速度と

の差は,2km/h 以内。

JIS

では 90km/h と 120km/h

の間でも測定可能。100km/h
で区切った。

ISO

を包括する。

(18)

燃 料 消 費 の
単位

○ km/L,又は L/100km で表す。 

○ L/100km で表す。

ADP

一 般 的 に 使 用 さ れ て い る

km/L

とした。

日本では km/L が一般的であ
るが,換算することで ISO
の L/100km を包括する。ISO

定期見直し時に提案。

(19)

測 定 値 の 判

○  二つの低い速度の燃料消費

量の差は,それらの平均値の

5%

以下であること。二つの高

い速度についても同様。ただ

し,直線路で二つの低い速
度,又は高い速度を往復測定
で行った場合は,往路と復路

の平均値の差は 10%以下で
あればよい。

○ 二つの低い速度の燃料消費量の

差は,それらの平均値の 5%以下
であること。二つの高い速度につ
いても同様。

≠ 直線路で二つの低い速度,又

は高い速度を往復測定した
場合だけ 10%以内とした。

往復路の測定の場合,測定条

件によっては 5%以内とする
のは困難。従来の規定を往復
路に限定して認めた。ISO 

期見直し時に提案。

(20)

燃 料 消 費 の

決定

○  4 回の測定結果から計算した

基準速度での直線補間値を
燃料消費とする。

○ 4 回の測定結果から計算した基準

速度での直線補間値を燃料消費
とする。

(21)

再 測 定 と 試
験 自 動 車 の
変更

○  算出結果が条件を満たさな

い場合,さらに 4 回の走行試
験を行う。10 組の試験で条件

が満たされない場合,別の試
験自動車を選択して試験を
行う。

○ 算出結果が条件を満たさない場

合,さらに 4 回の走行試験を行
う。10 組の試験で条件が満たさ

れない場合,別の試験自動車を選
択して試験を行う。


 

5

D

 1033 :

 19
99
 解

解説付表 1  JIS と対応する国際規格との対比表(続き) 

対比項目

規定項目

(I)  JIS

の規定内容 (II)

国 際 規 格 番

(III)

国際規格の規定内容 (IV)

JIS

と国際規格との相違点 (V)

JIS

と国際規格との整合

が困難な理由,及び今後の
対策

(22)

附属書 1

燃 料 消 費 試
験記録書

○  試験自動車の詳細の記述を

規定する。

○ 試験自動車の詳細の記述を規定

する。

ADP

試験に影響の大きい項目に
絞って規定した。

ISO

の規定項目以外は規定

していないことで ISO を包
括する。

ISO

定期見直し時に提案。

(23)

附属書 2

燃 料 消 費 測
定機器

○  燃料消費測定機器の概要,並

びに使用方法を規定する。

○ 燃料消費測定機器の概要,並びに

使用方法を規定する。