サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

D 1019-1982 

自動車けん引試験方法 

Traction Test Method of Automobiles 

1. 適用範囲 この規格は,自動車のけん引試験方法について規定する。 

引用規格: 

JIS D 1010 自動車走行試験方法通則 

2. 試験方法 

2.1 

試験自動車の状態及び試験器材は,JIS D 1010(自動車走行試験方法通則)による。 

2.2 

試験路は,5〜7度こう配の坂路を長く含む,良好な状態の路面8km以上を選ぶ。 

2.3 

試験自動車には,燃料消費量測定装置を取り付ける。 

2.4 

被けん引自動車は,試験自動車と大体同種・同質量のものを選び,両自動車とも標準積載量とする。 

2.5 

けん引ワイヤロープを用いて,両自動車の間隔を約5mに保つように連結する。 

2.6 

けん引開始点では,大気・冷却水・機関油・変速機油及び減速機油の温度を測定する。 

2.7 

試験途中においては,試験自動車は,適宜変速して,最も短い時間で登坂することとし,被けん引

自動車は,変速てこを中立の位置に保っておく。 

なお,必要に応じ変速するごとに,その変速てこの位置・時刻及び出発点からの距離を記入しておく。 

2.8 

試験運行中においては,冷却水の最高温度並びにその地点を記録しておくとともに,機関その他の

異常を記録しておく。 

2.9 

試験区間の終点に達したときは,直ちに2.6記載の各部の温度並びに距離・所要時間及び燃料消費量

を測定する。 

2.10 試験の記録及び成績は,付表により記入する。 

background image

D 1019-1982  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

付表 けん引試験記録及び成績