>サイトトップへ >このカテゴリの一覧へ

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

(1)

目  次

ページ

序文

1

1

  適用範囲

1

2

  引用規格

1

3

  用語及び定義

1

4

  一般

2

5

  色

3

6

  識別記号一覧

3

附属書 A(規定)灯火器及び信号装置

8

附属書 B(規定)ブレーキ装置

13

附属書 C(規定)運転視界

16

附属書 D(規定)室内環境及び快適性

20

附属書 E(規定)修理及び荷役機能

26

附属書 F(規定)エンジン

28

附属書 G(規定)燃料系統

32

附属書 H(規定)変速装置

34

附属書 I(規定)駆動系

37

附属書 J(規定)ハンドル操作及びクルーズコントロール

41

附属書 K(規定)アクティブ及びパッシブ安全装置

44

附属書 L(規定)保安

48

附属書 M(規定)一般電気機能,及び電気又はハイブリッド電気自動車

51

附属書 N(規定)情報及び通信

53

附属書 W(参考)一般車両形状(又は一般車両外形)

54

附属書 X(規定)その他

56

附属書 Y(参考)特殊識別表示

57

附属書 Z(参考)特殊標示

58

附属書 JA(参考)その他の識別記号

60

参考文献

62


D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

(2)

まえがき

この規格は,工業標準化法第 14 条によって準用する第 12 条第 1 項の規定に基づき,社団法人自動車技

術会(JSAE)から,工業標準原案を具して日本工業規格を改正すべきとの申出があり,日本工業標準調査

会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本工業規格である。これによって,JIS D 0032:2006 は改正さ

れ,この規格に置き換えられた。

この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。

この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意

を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実

用新案権に関わる確認について,責任はもたない。


   

日本工業規格

JIS

 D

0032

:2011

(ISO 2575

:2010

)

自動車−操作,計量及び警報装置の識別記号

Road vehicles

−Symbols for controls, indicators and tell-tales

序文

この規格は,2010 年に第 8 版として発行された ISO 2575 を基に,技術的内容を変更することなく作成

した日本工業規格である。

なお,この規格で点線の下線を施してある箇所及び

附属書 JA は,対応国際規格にはない事項である。

1

適用範囲

この規格は,乗用車,小型・大型商用車及びバスの運転時に確実に認識でき,かつ,使用しやすいよう

な操作装置,計量装置及び警報装置に用いる識別記号について規定する。また,関係装置の作動又は不作

動の状態を運転者に伝える視覚的警報装置の表示色を規定する。

注記  この規格の対応国際規格及び対応の程度を表す記号を,次に示す。

ISO 2575:2010

,Road vehicles−Symbols for controls, indicators and tell-tales(IDT)

なお,対応の程度を表す記号“IDT”は,ISO/IEC Guide 21-1 に基づき,

“一致している”こ

とを示す。

2

引用規格

次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。この引用

規格は,その最新版(追補を含む。

)を適用する。

ISO 15008

,Road vehicles−Ergonomic aspects of transport information and control systems−Specifications

and test procedures for in-vehicle visual presentation

3

用語及び定義

この規格で用いる主な用語及び定義は,次による。

3.1

識別記号(symbol)

線画,

その他の手段で作成され,

言語に頼ることなく情報を伝えるために使われる視覚認識できる図形。

3.2

警報装置(tell-tale)

装置が作動中であること,機能又は状態が正常か否か,及び故障又は異常を,発光によって示す表示装

置。

3.3

標示(sign)


2

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

   

ラベル,タグ,又はステッカーのためにデザインされ,一般的に識別記号より大きい,視覚認識できる

図形。

3.4

適用(application)

視覚の明快さ及び全体的な一貫性を維持するための識別記号原本からの変更。

注記  この規格でいう,“操作装置(control)”とは,自動車の運転に必要な各機能の操作,開閉など

を行うために操作する装置である。また,

“計量装置(indicator)”とは,自動車又はその装置

の一部の状態を目盛又は範囲で指示する装置である。

4

一般

4.1

  識別記号及び標示は,

附属書 A∼附属書 及び附属書 X,追加の識別記号は,附属書 W,附属書 Y

及び

附属書 にあるとおりとするが,運転者の視線に正確な表示を再表するために必要な若干の逸脱は,

例外とする。

注記  附属書を追加する必要がある場合,規格を改正して入れる。

4.2

附属書 A∼附属書 に示す識別記号及び標示を作成するとき,線の太さ,線間隔,識別記号,矢印の

形などは,読み取りやすいように配慮する。4.2.14.2.2 及び 4.2.3 に規定する範囲内で,更に読み取りや

すくするために修正してもよい。記号の要素を変更する場合,グラフィックデザイナーは,IEC 80416-1

JIS Z 8221-2

JIS Z 8221-3 及び ISO 80416-4 を参照することが望ましい。

4.2.1

  製造上及び表示装置の技術的制約によって,識別記号の線を太くするなど若干の修正を加えること

が必要な場合には,基となる図形の要素が,そのままで変わることなく,運転者から識別しやすいときは,

そのような修正を施してもよい。

4.2.2

  さらに,図で表した識別記号の外観を改善し,かつ,認知しやすくするため,又は適用する装置の

デザインと整合させるために,線の太さを変えたり,記号の角を落とす必要があるかもしれない。グラフ

ィックデザイナーは,識別記号を認知するために必要な性質が保持されていれば,そのような修正を自由

に行ってもよい。

4.2.3

  グラフィックデザイナーは,識別記号の意図に反しなければ,識別記号を輪郭線,又は塗りつぶし

た状態で表現してもよい。

4.3

  この規格の中に示す自動車の形状は,推奨形状であり,限定した形状を意図していない。実際に使用

される乗用車又は商用車を表すため,その形状に合わせてデザイナーが変更してもよい。ただし,自動車

の形状以外で 4.2 に示すもの,又は特定の識別記号を除き,識別記号の要素を変更してはならない。

4.4

  識別記号が車両又は車両の一部を横向きで示すとき,車両は右から左へ移動していることとする。上

から見た車両,又はその一部を示すときは,車の進む方向は下から上とする。

4.5

  実際に使用するとき,全ての識別記号は,運転者が識別しやすい大きさにすることとする。サイズ設

計は,IEC 80416-1 に規定する適切なサイズ設定の指針による。識別記号は,個別に注釈がない限り,こ

の規格に示す手法で使用することとする。

4.6

  操作装置,計量装置及び警報装置の識別記号は,背景とのコントラストをはっきりさせなければなら

ない。操作装置については,暗い色の背景に明るい色の識別記号が望ましい。計量装置及び警報装置の表

示については,暗い色の背景に明るい色の識別記号,又は明るい色の背景に暗い色の識別記号のいずれか,

最も識別しやすい方を用いてもよい。黒から白へなど,識別記号の画像が逆転するときは,識別記号全体

が逆にならなければならない。


3

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

4.7

  識別記号がピクセルマトリックスを用いて表示される場合のキャラクターマトリックス要件は,ISO 

15008

による。

4.8

  文字及び番号を識別記号として取り入れてあるが,ISO/TC145(図記号)に登録されたり,ISO 7000

の中に取り入れられたりすることはない。例えば,H.01 から H.04 にあるように,P,R,N,D という文

字は,自動車の変速ギアの操作及び表示として使用されるとき,意味をもっている。この規格で規定して

いる字体は,強い拘束力をもつわけではなく,規定されてない字体を用いてもよい。しかし,その場合,

読み取りやすさを損なわないように注意をしなければならない。

4.9

  この規格は,故障又は機能停止を示すために,次のような二つの方法を認める。

a)

基本識別記号と 5.1 に応じた色との組合せ。

b)

基本識別記号と故障を表す識別記号 X.08 との組合せ。

代替として,5.1 に規定する色を加えてもよい。

4.10

  ISO/IEC 登録番号を,この規格に示す。5000 番未満の登録番号は ISO 7000 を,5000 番を超える登

録番号は IEC 60417 を引用している。この規格の識別記号は,装置に用いる図形であるため,IEC 60417

又は ISO 7000 のデータベースに見られる識別記号と異なることがあるかもしれない。この場合には,この

規格の識別記号を使うこととする。

4.11

  識別記号番号が欠番のものは,この規格の出版時に審議中の識別記号のために空けてある。次回の

改正時に,これら識別記号の図形が明確になるであろう。

4.12

  この規格の識別記号は,

附属書 を除き原本の 32 %の大きさで示している。識別記号を表示してい

る枠内の L 字のグリッドマークが 75 mm 正方形の角を表している。このグリッドマークは,識別記号の一

部ではないが,全ての識別記号の大きさ表示に一貫性があることを証明している。

4.13

  この規格でまだ登録されていない新しい機能のための識別記号は,既に公布された識別記号,又は

その要素を用いて,規格としての一貫性を保つように論理的な方法で構築する。

5

5.1

  計量装置及び警報装置に色を使用する場合の意味は,次による。

−  赤:人への危険又は装置に非常に重大な損害が,緊急又は切迫している状態。

−  黄又は黄赤(アンバー)

:注意,正常な作動範囲外,車両系統機能停止,車両などへの損害又は長期的

にみて危険をもたらす可能性のある状態。

−  緑:安全,正常な作動状態(青又は黄の状態は必要ない)

異なる意味を示す必要がある場合,1 色以上用いて識別記号を表してもよい。

5.2

  特定の警報装置に使用される色は,次のとおりとする(

“識別記号の説明及び適用”欄参照)

−  青:

例  ハイビーム

−  緑:

例  ターンシグナル

−  黄・黄赤(アンバー)

例  ABS の故障

−  赤:

例  ハザードウォーニング

5.3

  暖房装置及び冷房装置の識別記号に色を用いる場合には,赤は高温の表示,青は低温の表示とする。

5.4

  上記の条件以外の場合には,白を用いてもよい。

5.5

  異なる意味を示す必要がある場合,5.1 に規定する色を 1 色以上用いて識別記号を表してもよい。

6

識別記号一覧

それぞれの附属書に示す全ての識別記号の一覧を,

表 に示す。


4

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

表 1−識別記号一覧

附属書

識別記号番号

A B C D E F G H  I  J  K L M N W X Y  Z

01

02

03

04

05

06

07

08

09

4

D

 0032


201

1 (ISO

 25
75

20
10)


5

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

表 1−識別記号一覧(続き)

附属書

識別記号番号

A B C D E F G H  I  J  K L M N W X Y  Z

10

11

12

13

14

15

16

17

18

5

D

 0032


201

1 (ISO

 25
75

20
10)


6

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

表 1−識別記号一覧(続き)

附属書

識別記号番号

A B C D E F G H  I  J  K L M N W X Y  Z

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

6

D

 0032


201

1 (ISO

 25
75

20
10)


7

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

表 1−識別記号一覧(続き)

附属書

識別記号番号

A B C D E F G H  I  J  K L M N W X Y  Z

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

附属書 A(規定)灯火器及び信号装置 
附属書 B(規定)ブレーキ装置 
附属書 C(規定)運転視界 
附属書 D(規定)室内環境及び快適性 
附属書 E(規定)修理及び荷役機能 
附属書 F(規定)エンジン 
附属書 G(規定)燃料系統 
附属書 H(規定)変速装置 
附属書 I(規定)駆動系 
附属書 J(規定)ハンドル装置及びクルーズコントロール 
附属書 K(規定)アクティブ及びパッシブ安全装置 
附属書 L(規定)保安 
附属書 M(規定)一般電気機能,及び電気又はハイブリッド電気自動車 
附属書 N(規定)情報及び通信 
附属書 W(参考)一般車両形状(又は一般車両外形) 
附属書 X(規定)その他 
附属書 Y(参考)特殊識別表示 
附属書 Z(参考)特殊標示 

7

D

 0032


201

1 (ISO

 25
75

20
10)


8

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

附属書 A

規定)

灯火器及び信号装置

Lighting and signalling devices

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

A.01

ハイビーム 
High beam, main beam

警報装置の表示灯火は,青とする。 
この識別記号は,枠内を塗りつぶしてもよい。

ハイビームとロービームとが交互に作動する装置の場合,
二つの表示を併記してもよく,又はいずれか一つで二つの
ポジションを表してもよい。

ISO 7000-0082

A.02

ロービーム 
Low beam, dipped beam

この識別記号は,枠内を塗りつぶしてもよい。

ハイビームとロービームとが交互に作動する装置の場合,
二つの表示を併記してもよく,又はいずれか一つで二つの
ポジションを表してもよい。

ISO 7000-0083

A.03

ヘッドランプクリーナー 
Headlamp cleaner

この識別記号は,クリーナー液容器のキャップに使っても
よい。

ISO 7000-0250

A.04

ヘッドランプの照準調整 
Headlamp levelling control

ISO 7000-0151

A.05

フロントフォグランプ 
Front fog light

一つの識別記号でフロントフォグランプとリヤフォグラ
ンプとを兼用する場合,この識別記号を用いることとす

る。

ISO 7000-0633

A.06

リヤフォグランプ 
Rear fog light

一つの識別記号でフロントフォグランプとリヤフォグラ

ンプとを兼用する場合,フロントフォグランプ(A.05)の
識別記号を用いることとする。

ISO 7000-0634


9

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

A.07

ロングレンジランプ 
Long-range lamp

ISO 7000-0639

A.08

パーキングランプ 
Parking lights

ISO 7000-0240

A.09

ポジションランプ 
Position lights, side lights

ISO 7000-0456

A.10

荷台用ランプ 
Loading light

ISO 7000-2457

A.11

高位置ランプ 
Elevated headlights

荷台及び後輪は,必要なければ省いてもよい。

ISO 7000-2458

A.12

ルーフサイン照明 
Roof sign illumination

荷台及び後輪は,必要なければ省いてもよい。

ISO 7000-2459

A.13

マスタライティングスイッチ 
Master lighting switch

IEC 60417-5012

の適用

A.14

外部灯火の故障 
Exterior bulb failure

警報装置の表示灯火は,黄とする。

ISO 7000-1555


10

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

A.15

インストルメントパネル照明 
Instrument panel illumination

参考

A.16

ターンシグナル 
Turn signals

警報装置の表示灯火は,緑の点滅とする。 
この識別記号は,枠内を塗りつぶしてもよい。

左右の矢印が離れていてもよい。

ISO 7000-0084 

A.17

トレーラ用ターンシグナル 
Turn signal, trailer

トレーラ形状は,省略してもよい。

トレーラ形状が省略される場合には,矢印は離れていても
よい。箱形は各々の矢印に含まれる。

ISO 7000-2664

の適用

A.19

ハザードウォーニング 
Hazard warning

警報装置の表示灯火は,赤とする。又は緑のターンシグナ
ル(A.16)を左右同時に作動させてもよい。この場合,タ

ーンシグナルの点灯表示は,左右別個に表示可能な構造の
ものでなければならない。 
この識別記号は,操作装置及び独立した赤の警報装置だけ

に適用する。

ISO 7000-0085 

A.20

ホーン 
Horn

ISO 7000-0244

A.21

室内照明 
Interior compartment illumination

ISO 7000-1421

A.22

室内スポット照明(読書/マップランプ) 
Interior directed illumination (reading/map light)

識別記号の向きは,左右反転してもよい。

ISO 7000-2550


11

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

A.23

作業灯 
Working light

ISO 7000-1204

A.24

特殊警告灯 
Beacon

ISO 7000-1141

A.25

タクシ表示灯 
Taxi sign light

ISO 7000-2551

A.26

救急車両表示灯 
Medical assistance sign light

ISO 7000-2552

A.27

デイタイムランニングランプ 
Daytime running lights

ISO 7000-2611

の適用

A.28

ナイトビジョン 
Night vision

ISO 7000-2665

の適用

A.29

足元照明 
Footwell illumination

ISO 7000-2666

の適用

A.30

低照度室内照明(夜間走行) 
Low-level interior illumination (Night driving)

ISO 7000-2667

の適用


12

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

A.31

ベッドスペース用照明 
Sleeper compartment illumination

ISO 7000-2668

の適用

A.32

配光可変型前照灯(AFS) 
Bend lighting

ISO 7000-2669

の適用


13

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

附属書 B

規定)

ブレーキ装置

Braking systems

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

B.01

ブレーキの故障 
Brake failure

警報装置の表示灯火は,赤とする。 
一つの警報装置で複数のブレーキ装置の状態を示す場合,

この識別記号を用いることとする。

ISO 7000-0239

の適用

B.02

パーキングブレーキ 
Parking brake

警報装置の表示灯火は,赤とする。

一つの警報装置で複数のブレーキ装置の状態を示す場合,
ブレーキの故障(B.01)の識別記号を用いることとする。

ISO 7000-0238

の適用

B.03

ブレーキ装置,第 系統 
Brake system, 1st circuit

ISO 7000-1405

の適用

B.04

ブレーキ装置,第 系統 
Brake system, 2nd circuit

ISO 7000-1406

の適用

B.05

ABS

の故障

Failure of anti-lock brake system

警報装置の表示灯火は,黄とする。

ISO 7000-1407

の適用

B.06

トレーラ用 ABS 
Anti-lock brake system (ABS), trailer

2

台目のトレーラが必要な場合には,

“2”を ABS ブレー

キ図の右側に追加してもよい。

ISO 7000-2670

の適用


14

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

B.08

トレーラ用 ABS の機能停止 
Anti-lock brake system (ABS) off or not available, trailer

2

台目のトレーラが必要な場合には,

“2”を ABS ブレー

キ図の右側に追加してもよい。

ISO 7000-2671

の適用

B.10

ブレーキライニングの摩耗 
Worn brake linings

ISO 7000-1408

の適用

B.11

ブレーキの温度 
Brake temperature

ISO 7000-1403

の適用

B.12

ブレーキ装置の圧力 
Braking system pressure

ISO 7000-1402

の適用

B.13

ブレーキの液量 
Brake fluid level

この識別記号は,ブレーキ液容器のキャップに使ってもよ

い。

ISO 7000-1401

の適用

B.14

リターダ 
Retarder

ISO 7000-2574

の適用

B.15

スプリングブレーキの解除 
Spring brake release

ISO 7000-2448

の適用

B.16

排気ブレーキ 
Exhaust gas brake

ISO 7000-2593

の適用


15

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

B.17

リターダの故障 
Retarder failure

ISO 7000-2622

B.18

ABS

の機能停止

Anti-lock brake system (ABS) off or not available

基本識別記号 B.05 に黄赤(アンバー)又は黄の点灯をさ
せて“機能停止”を警報してもよい。

ISO 7000-2623

の適用

B.19

トレーラ用ブレーキ 
Trailer brake

2

台目のトレーラが必要な場合には,

“2”をブレーキ図の

右側に追加してもよい。

ISO 7000-2672

の適用

B.20

坂道発進補助装置 
Hill holding

ISO 7000-2624

の適用


16

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

附属書 C 

規定)

運転視界

Visibility

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

C.01

ウインドシールドワイパ 
Windscreen wiper

ISO 7000-0086

C.02

ウインドシールドワイパの間欠作動 
Windscreen wiper, intermittent

ISO 7000-0647

C.03

ウインドシールドウォッシャ 
Windscreen washer

ISO 7000-0088

C.04

ウインドシールドウォッシャ及びワイパ 
Windscreen washer and wiper

ISO 7000-0087

C.05

ウインドシールドウォッシャの液量 
Windscreen washer fluid level

この識別記号は,ウインドシールドウォッシャ液容器のキ
ャップに使ってもよい。

ISO 7000-1422

C.06

ウインドシールドデミスタ及びデフロスタ 
Windscreen demisting and defrosting

ISO 7000-0635


17

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

C.07

ウインドシールド用熱線 
Windscreen, electrically heated

ISO 7000-2575

C.08

リヤウインドウワイパ 
Rear window wiper

ISO 7000-0097

C.09

リヤウインドウワイパの間欠作動 
Rear window wiper, intermittent

ISO 7000-1424

C.10

リヤウインドウウォッシャ 
Rear window washer

ISO 7000-0099

C.11

リヤウインドウウォッシャ及びワイパ 
Rear window washer and wiper

ISO 7000-0098

C.12

リヤウインドウウォッシャの液量 
Rear window washer fluid level

この識別記号は,リヤウインドウウォッシャ液容器のキャ
ップに使ってもよい。

ISO 7000-1423

C.13

リヤウインドウデミスタ及びデフロスタ 
Rear window demisting and defrosting

ISO 7000-0636

C.14

サイドウインドウデミスタ及びデフロスタ 
Side window demisting and defrosting

ISO 7000-1425


18

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

C.15

アウトサイドミラーの調節,横形 
Exterior rear view mirror adjustment, horizontal type

ミラーの調節機能がなければ,矢印を削除してもよい。 
識別記号は,左側のミラーを示す。識別記号の向きは,右
側用に左右反転してもよい。

ISO 7000-1427

C.16

アウトサイドミラーの調節,縦形 
Exterior rear view mirror adjustment, vertical type

ミラーの調節機能がなければ,矢印を削除してもよい。 
識別記号は,左側のミラーを示す。識別記号の向きは,右

側用に左右反転してもよい。

ISO 7000-2469

C.17

アウトサイドミラーヒータ,横形 
Exterior rear view mirror heating, horizontal type

識別記号は,左側のミラーを示す。識別記号の向きは,右

側用に波形の矢印を除き左右反転してもよい。

ISO 7000-1426

C.18

アウトサイドミラーヒータ,縦形 
Exterior rear view mirror heating, vertical type

識別記号は,左側のミラーを示す。識別記号の向きは,右
側用に波形の矢印を除き左右反転してもよい。

ISO 7000-2470

C.19

電動格納アウトサイドミラー,横形 
Power folding exterior mirror, horizontal type

識別記号は,左側のミラーを示す。識別記号の向きは,右

側用に左右反転してもよい。

ISO 7000-2553

C.20

電動格納アウトサイドミラー,縦形 
Power folding exterior mirror, vertical type

識別記号は,左側のミラーを示す。識別記号の向きは,右
側用に左右反転してもよい。

ISO 7000-2584

C.21

防げん(眩)アウトサイドミラー,横形 
Glare prevention, exterior mirror, horizontal

識別記号は,左側のミラーを示す。識別記号の向きは,右

側用に左右反転してもよい。

ISO 7000-2674

の適用

C.22

防げん(眩)アウトサイドミラー,縦形 
Glare prevention, exterior mirror, vertical

識別記号は,左側のミラーを示す。識別記号の向きは,右
側用に左右反転してもよい。

ISO 7000-2673

の適用


19

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

C.23

ウインドシールドワイパ用電熱式融氷装置 
Front wiper de-ice electric heating system

ISO 7000-2841

の適用

C.24

ウインドシールドウォッシャ用ヒータ 
Windscreen washer fluid heating

ISO 7000-2839

の適用


20

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

附属書 D 

規定)

室内環境及び快適性

Cab environment and comfort

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

D.01

空調 
Air-conditioning system

ISO 7000-0027

の適用

D.02

空調用ファン 
Ventilating fan 

ISO 7000-0089

の適用

D.03

室内暖房 
Interior heating 

ISO 7000-0637

D.04

上側の通風 
Upper air outlet

冷気を表すために青を,暖気を表すために赤を,矢印に色

付けしてもよい。

ISO 7000-1865 

D.05

下側の通風 
Lower air outlet

冷気を表すために青を,暖気を表すために赤を,矢印に色
付けしてもよい。

ISO 7000-1866 

D.06

上側及び下側の通風 
Upper air outlet and lower air outlet

冷気を表すために青を,暖気を表すために赤を,矢印に色

付けしてもよい。 
必要に応じて矢印の組合せを変えてもよい。

ISO 7000-1867 


21

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

D.07

デフロスタ及び下側の通風 
Defrost and lower air outlet

冷気を表すために青を,暖気を表すために赤を,矢印に色
付けしてもよい。

ISO 7000-1860 

D.08

室内エアフィルタ 
Passenger compartment air filter 

ISO 7000-2576 

D.09

ベンチレータ開 
Ventilation open 

ISO 7000-2594 

D.10

ベンチレータ閉 
Ventilation closed 

ISO 7000-2577 

D.11

外気導入 
Fresh air

ISO 7000-2485 

D.12

内気循環 
Recirculated air 

ISO 7000-2486 

D.13

外気導入,トラック 
Fresh air, truck

荷台及び後輪は,必要なければ省いてもよい。

ISO 7000-2487 

D.14

内気循環,トラック 
Recirculated air, truck

荷台及び後輪は,必要なければ省いてもよい。

ISO 7000-2488 


22

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

D.15

ルーフベンチレーション,トラック 
Roof ventilation, truck

荷台及び後輪は,必要なければ省いてもよい。

ISO 7000-2466 

D.16

サンシェード 
Sunshade

この識別記号は,180°回転してもよい。

ISO 7000-2554 

D.17

ルーフベンチレーション,乗用車 
Roof ventilation, passenger car

ISO 7000-2612

の適用

D.18

リヤパワーウインドウ 
Rear window lift, power operated 

ISO 7000-2555 

D.19

パワーウインドウ 
Window lift, power operated 

ISO 7000-0648 

D.20

シートの前後調整 
Seat adjustment, longitudinal

ISO 7000-1428

D.21

シートのリクライニング調整 
Seat adjustment, seat back recline 

ISO 7000-1429

D.22

シートの上下調整 
Seat height adjustment 

ISO 7000-1430

の適用


23

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

D.23

シート前端の上下調整 
Seat height adjustment, cushion front 

ISO 7000-1431

D.24

シート後端の上下調整 
Seat height adjustment, cushion rear 

ISO 7000-1432

の適用

D.25

ヘッドレストの上下調整 
Seat height adjustment, head restraint

ISO 7000-1433

の適用

D.26

シートランバの調整 
Seat lumbar adjustment 

参考

D.27

シートヒータ 
Heated seat 

ISO 7000-0649

D.28

ライタ 
Lighter 

ISO 7000-0620

の適用

D.29

カップホルダ 
Cup holder 

ISO 7000-2583

D.30

空調シート 
Ventilated seat 

ISO 7000-2556


24

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

D.31

第 室内暖房 
Secondary interior heating 

ISO 7000-2578

D.32

コンバーチブルトップ 
Convertible top

車体の枠内は,塗りつぶしてはならない。 

ISO 7000-2557

D.33

ペダル調整 
Pedal adjustment

調整方向は,識別記号に矢印を組合せ表示する。

ISO 7000-2625

の適用

D.34

空調の機能停止 
Air-conditioning system, off or not available 

ISO 7000-2626

の適用

D.35

ウインドディフレクタ 
Wind draught deflector

車体の枠内は,塗りつぶしてはならない。

ISO 7000-2644

の適用

D.36

アクティブシート 
Active seat

ISO 7000-2627

の適用

D.37

ベッドスペースの空気循環 
Sleeper compartment air circulation

ISO 7000-2675

の適用

D.38

冷蔵庫 
Refrigerator

ISO 7000-2676

の適用


25

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

D.39

車体/荷室用ヒータ 
Body/cargo heater

ISO 7000-2677

の適用

D.40

ヘッドレストの格納 
Folding head restraint

ISO 7000-2842

の適用

D.41

ステアリングホイール用ヒータ 
Heated steering wheel

スポークの数及び位置は,車両特定のステアリングホイー

ルと一致させてもよい。

ISO 7000-2843

の適用

D.42

透光ルーフ 
Roof Transparency

ISO 7000-2965


26

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

附属書 E

規定)

修理及び荷役機能

Maintenance and load functions

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

E.01

荷台の傾斜 
Load tipping

警報装置の表示灯火は,赤とする。

ISO 7000-1557

の適用

E.02

荷台の傾斜,トレーラ 
Load tipping, trailer

警報装置の表示灯火は,赤とする。

セミトレーラの場合,前輪を省いてもよい。

ISO 7000-2467

E.03

荷台あおりのロック解除 
Diverging flap release 

ISO 7000-2464

E.04

荷台あおりのロック解除,トレーラ 
Diverging flap release, trailer

セミトレーラの場合,前輪を省いてもよい。

ISO 7000-2468

E.05

トラックの車高調整 
Height control, truck

ISO 7000-2461

E.06

トラック前部の車高調整 
Front height control, truck

ISO 7000-2462


27

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

E.07

トラック後部の車高調整 
Rear height control, truck

ISO 7000-2463

E.08

カプラの前後調整 
Fifth wheel longitudinal adjustment

赤の表示灯火は,カプラのスライド(機構)ロック解除を
示す。

ISO 7000-1558

の適用

E.09

カプラの上下調整 
Fifth wheel height adjustment

ISO 7000-2465

E.10

除雪装置 
Snowplough

荷台及び後輪は,必要なければ省いてもよい。

ISO 7000-2460

E.11

集中注油 
Central lubrication

ISO 7000-1317

E.12

トレーラけん(牽)引 
Trailer towing mode

乗用車及び小型商用車だけに適用する。

ISO 7000-2595

E.13

車高調整 
Height control

前部,又は後部の制御を示す必要がある場合には,矢印を

再配置してもよい。

ISO 7000-2645

の適用


28

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

附属書 F

規定)

エンジン

Engine

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

F.01

エンジン 
Engine

ISO 7000-0640

の適用

F.02

エンジンの故障 
Engine failure 

ISO 7000-2423 

F.03

エンジン冷却液の温度 
Engine coolant temperature 

ISO 7000-0246 

F.04

エンジンオイル 
Engine oil 

ISO 7000-0248

F.05

エンジンオイルの温度 
Engine oil temperature 

ISO 7000-2426

F.06

エンジンオイルの液量 
Engine oil level

エンジンオイル容器のキャップに使ってもよい。 

ISO 7000-2427


29

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

F.07

エンジンオイルフィルタ 
Engine oil filter

ISO 7000-2428

F.08

エンジンヒータ 
Engine heating 

ISO 7000-2422

F.09

電子制御ディーゼルエンジン 
Electronic diesel control

ISO 7000-2424

F.10

ディーゼルエンジンの予熱 
Diesel pre-heat 

ISO 7000-0457

F.11

チョーク 
Choke

ISO 7000-0243

F.12

スロットル 
Hand throttle 

ISO 7000-1367

F.13

エンジン始動 
Engine start 

ISO 7000-2425

F.14

エンジン停止 
Engine shut-off 

ISO 7000-1180


30

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

F.15

ラジエータの液量 
Engine coolant level

この識別記号は,冷却液容器のキャップに使ってもよい。

ISO 7000-2429

F.16

ラジエータヒータ 
Engine coolant heating 

ISO 7000-2430

F.17

ラジエータクーリングファン 
Engine coolant fan

ファンの識別記号要素は,識別記号“D.02”と置き換えて

もよい。 

ISO 7000-2431

F.18

エンジン吸気フィルタ 
Engine inlet air filter 

ISO 7000-2432

F.19

エンジン吸気の予熱 
Engine inlet air pre-heat 

ISO 7000-2434

F.20

過給機 
Turbocharger

ISO 7000-2107

の適用

F.21

排気ガスフィルタ 
Engine emission filter

ISO 7000-2433

F.22

排気ガス装置の故障 
Engine emission system failure

基本識別記号の色に適切なカラーコード[

例  赤,黄赤(ア

ンバー)又は黄]を用い“故障”又は“機能不全”を表し
てもよい。

ISO 7000-2596 


31

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

F.23

過給器の温度 
Turbocharger temperature

ISO 7000-2646

の適用

F.24

 

NOx

用還元剤

NOx reduction agent

定期点検とは独立して,通常は燃料補給の際に,還元剤を
補充することを推奨されている車両に用いる。

“NOx”は,

“AUS32”又は還元剤(

例:商品名)の典型

的な名称に置き換えてもよい。 
文字は,図形に組み込まれてもよい。

この識別記号は,還元剤容器の注入キャップに使ってもよ
い。

ISO 7000-2678

の適用

F.25

エンジン状態の情報 
Engine status information

操作装置だけに適用。

ISO 7000-2679

の適用

F.26

排気ガス装置の温度 
Engine emission system temperature

ISO 7000-2844

の適用


32

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

附属書 G 

規定)

燃料系統

Fuel system

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

G.01

燃料 
Fuel

この識別記号は,燃料容器のキャップに使ってもよい。

ISO 7000-0245

の適用

G.02

無鉛ガソリンの使用 
Unleaded fuel

ISO 7000-0237

の適用

G.03

燃料の消費状況 
Fuel economy

ISO 7000-0641

の適用

G.04

燃料の温度 
Fuel temperature

ISO 7000-2451

の適用

G.05

燃料フィルタ 
Fuel filter

ISO 7000-2452

の適用

G.06

燃料ヒータ 
Fuel heating 

ISO 7000-2453

の適用 


33

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

G.07

燃料系統の故障 
Fuel system failure 

ISO 7000-2454

の適用

G.08

燃料の遮断 
Fuel shut-off 

ISO 7000-1395 

G.09

燃料の種類 
Fuel type

“ XXX ” は , 実 際 の 燃 料 ( LPG , CNG , DIESEL ,

HYDROGEN

など)に置き替える。

ISO 7000-2641

の適用

G.10

燃料系統内の水分 
Moisture in fuel system 

ISO 7000-2597

G.11

第 室内暖房用燃料の液量 
Secondary interior heating fuel level

D.31

参照 

ISO 7000-2598

G.12

燃料キャップの閉め忘れ 
Fuel cap unfastened 

ISO 7000-2628

G.13

燃料の圧力 
Fuel pressure

ISO 7000-1392

の適用


34

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

附属書 H 

規定)

変速装置

Transmission

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

H.01

駐車位置 
Park

自動変速装置に用いる。

4.8

参照

H.02

後退位置 
Reverse

自動変速装置に用いる。

4.8

参照

H.03

ニュートラル位置 
Neutral

自動変速装置に用いる。

4.8

参照

H.04

ドライブ位置 
Drive

自動変速装置に用いる。

4.8

参照

H.05

変速機の故障 
Transmission failure

ISO 7000-1396 

H.06

変速機の液量 
Transmission fluid level

この識別記号は,容器のキャップに使ってもよい。

ISO 7000-1398 


35

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

H.07

変速機の液温 
Transmission fluid temperature 

ISO 7000-1168 

H.08

自動変速機の温度 
Transmission converter temperature

ISO 7000-2435 

H.09

自動変速機の液量 
Transmission converter fluid level

この識別記号は,容器のキャップに使ってもよい。

ISO 7000-2436 

H.10

自動変速機の故障 
Transmission converter failure 

ISO 7000-2437 

H.11

変速機 
Transmission

記号“+”を追加してシフトアップを表してもよい。

記号“−”を追加してシフトダウンを表してもよい。

ISO 7000-1166

H.12

変速機用オイルフィルタ 
Transmission fluid filter 

ISO 7000-2615

の適用

H.13

クラッチ 
Clutch

ISO 7000-1308

H.14

変速装置の圧力 
Transmission system pressure

ISO 7000-2647

の適用


36

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

H.15

自動モード 
Automatic mode

4.8

によって,手動,又は自動変速装置に用いる。

他の機能,又は識別記号と統合して,自動操作(制御)機
能を意味するために使ってもよい。

Y.02

も参照。

4.8

参照

H.16

手動モード 
Manual mode

4.8

によって,手動,又は自動変速装置に用いる。

4.8

参照


37

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

附属書 I

規定)

駆動系

Power drive

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

I.01

総輪駆動,輪駆動車 
All-wheel drive 4

×4

識別記号は,反時計回りに 90°回転してもよい。

ISO 7000-1203

の適用

I.02

後輪駆動,輪駆動車 
Rear-axle drive 4

×4

識別記号は,反時計回りに 90°回転してもよい。

ISO 7000-1417 

I.03

前輪駆動,輪駆動車 
Front-axle drive 4

×4

識別記号は,反時計回りに 90°回転してもよい。

ISO 7000-1416 

I.04

総輪駆動,輪駆動車 
All-wheel drive 6

×6

識別記号は,反時計回りに 90°回転してもよい。

ISO 7000-2471

I.05

後四輪駆動,輪駆動車 
Rear-axle drive 6

×6

識別記号は,反時計回りに 90°回転してもよい。

ISO 7000-2472

I.06

前輪駆動,輪駆動車 
Front-axle drive 6

×6

識別記号は,反時計回りに 90°回転してもよい。

ISO 7000-2473


38

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

I.07

デフロック,輪駆動車 
Differential lock, one drive axle 

ISO 7000-2599

I.08

リヤデフロック,輪駆動車 
Differential lock, rear axle 4

×4

識別記号は,反時計回りに 90°回転してもよい。

ISO 7000-2474

I.09

センタデフロック,輪駆動車 
Differential lock, transfer case 4

×4

識別記号は,反時計回りに 90°回転してもよい。

ISO 7000-2475

I.10

フロントデフロック,輪駆動車 
Differential lock, front axle 4

×4

識別記号は,反時計回りに 90°回転してもよい。

ISO 7000-2476

I.11

デフロック,ボギー式車両 
Inter axle lock 

ISO 7000-2600

I.12

リヤデフロック,輪駆動車 
Differential lock, rear axles, truck

識別記号は,反時計回りに 90°回転してもよい。

ISO 7000-2477

I.13

フロントデフロック,輪駆動車 
Differential lock, front axle 6

×6

識別記号は,反時計回りに 90°回転してもよい。

ISO 7000-2478

I.14

リヤデフロック,ボギー式 輪駆動車 
Inter-axle lock, rearmost axles

識別記号は,反時計回りに 90°回転してもよい。

ISO 7000-2479


39

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

I.15

センタデフロック,輪駆動車 
Differential lock, transfer case 6

×6

識別記号は,反時計回りに 90°回転してもよい。

ISO 7000-2480

I.16

センタデフロック,ボギー式 輪駆動車 
Inter-axle lock 6

×6

識別記号は,反時計回りに 90°回転してもよい。

ISO 7000-2481

I.17

又は

動力取出し口,No.1 
Power take-off, number 1

取出し口が一つだけの場合,番号“1”は削除したほうが

よい。

ISO 7000-1201

I.18

動力取出し口,No.2 
Power take-off, number 2

I.17

のように,識別記号は時計回りに 90°回転してもよ

い。

ISO 7000-1202

I.19

車軸の液量 
Axle fluid level

この識別記号は,容器のキャップに使ってもよい。

ISO 7000-2438

I.20

車軸の異常 
Axle failure 

ISO 7000-2439

I.21

車軸の上下 
Axle lifting 

ISO 7000-1559


40

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

I.22

ウィンチ 
Winch

ISO 7000-1561

I.23

カプラのロック(施錠) 
Fifth wheel coupling locked / secure

鍵穴は省略してもよい。

ISO 7000-2613

の適用

I.24

カプラのアンロック(解錠) 
Fifth wheel coupling unlocked / not secure

鍵穴は省略してもよい。

ISO 7000-2629

の適用

I.25

ロブソンドライブ 
Robson drive 

ISO 7000-2634

の適用

I.26

車軸の液温 
Axle fluid temperature

ISO 7000-2845

の適用

I.27

ピントルフックのロック(施錠) 
Drawbar coupling locked / secure

鍵穴は省略してもよい。 
実際の連結器を表すために,ピントルフックを変更しても

よい。

ISO 7000-2846

の適用

I.28

ピントルフックのアンロック(解錠) 
Drawbar coupling open / not secure

鍵穴は省略してもよい。

実際の連結器を表すために,ピントルフックを変更しても
よい。

ISO 7000-2847

の適用

I.29

ドローバーの角度警告 
Drawbar angle warning

JIS Z 9101

及び ISO 3864-4 のとおり,識別記号の要素は

黄色である。

ISO 7000-2850

の適用


41

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

附属書 J

規定)

ハンドル操作及びクルーズコントロール

Vehicle handling and cruise control

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

J.01

ステアリング回路,No.1 
Steering circuit, number 1

スポークの数及び位置は,車両特定のステアリングホイー
ルと一致させてもよい。

ISO 7000-2442

J.02

ステアリング回路,No.2 
Steering circuit, number 2

スポークの数及び位置は,車両特定のステアリングホイー

ルと一致させてもよい。

ISO 7000-2443

J.03

ステアリング装置の液量 
Steering fluid level

この識別記号は,容器のキャップに使ってもよい。 
スポーク及び数と位置は,車両特定のステアリングホイー
ルと一致させてもよい。

ISO 7000-2440

J.04

ステアリング装置の故障 
Steering failure

スポークの数及び位置は,車両特定のステアリングホイー

ルと一致させてもよい。

ISO 7000-2441

J.05

4

輪ステア

4-wheel steer

必要に応じて車輪の向きの変更及び車軸の追加をしても
よい。

ISO 7000-2238

J.06

トラクションコントロール 
Traction control

ISO 7000-2048


42

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

J.07

トラクションコントロールの機能停止 
Traction control off or not available

ISO 7000-2579

J.08

クルーズコントロール 
Cruise control

ISO 7000-2047

J.09

アダプティブクルーズコントロール 
Adaptive cruise control

ISO 7000-2580

J.10

アダプティブクルーズコントロールの故障 
Adaptive cruise control failure

ISO 7000-2581

J.11

駐車補助 
Parking aid

ISO 7000-2582

J.12

トランクションコントロールの故障 
Traction control failure

ISO 7000-2631

の適用

J.13

下り坂の速度制御 
Hill descent control

ISO 7000-2648

の適用

J.14

姿勢制御装置 
Stability control system

ISO 7000-2630

の適用


43

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

J.15

姿勢制御装置の機能停止 
Stability control off or not available

替わりに,基本識別記号 J.14 を黄赤(アンバー)又は黄
の色で用い“機能停止”を表してもよい。

ISO 7000-2649

の適用

J.16

路面凍結 
Icy road condition

ISO 7000-2614

の適用

J.17

出力制限モード 
Limited performance mode

円は省略してもよい。

ISO 7000-2639

の適用

J.18

ステアリングホイールのロック(施錠) 
Steering wheel lock

スポークの数及び位置は,車両特定のステアリングホイー
ルと一致させてもよい。

ISO 7000-2680

の適用


44

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

附属書 K

規定)

アクティブ及びパッシブ安全装置

Active and passive safety systems

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

K.01

又は

シートベルト 
Seat belt

ISO 7000-0249

K.02

エアバッグ 
Airbag

ISO 7000-2108

K.03

エアバッグの機能停止 
Driver airbag off or not available

ISO 7000-2558

K.04

助手席エアバッグ 
Passenger airbag

ISO 7000-2559

K.05

助手席エアバッグの機能停止 
Passenger airbag off or not available

ISO 7000-2560


45

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

K.06

サイドエアバッグ 
Side impact airbag

識別記号の向きは,左右反転してもよい。

ISO 7000-2561

K.07A

チャイルドシート 
Child seat

識別記号の向きは,左右反転してもよい。

ISO 7000-2562A

K.07B

ISO 7000-2562B

K.08

半ドア 
Door(s) ajar

この識別記号は,どれか一つでも半ドアであることを伝え

るのに用いてもよい。また,必要に応じて他のドアを表示
してもよい。

ISO 7000-2239

の適用

K.09

キャブチルトロック 
Cab lock

赤色警報装置は,ロック解除状態を示す。 
荷台及び後輪は,必要なければ省いてもよい。

ISO 7000-1560

K.10

タイヤの異常 
Low tyre pressure

ISO 7000-1434

K.11

タイヤの空気圧 
Tyre pressure

ISO 7000-1435

の適用

K.12

タイヤの温度 
Tyre temperature

ISO 7000-2450


46

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

K.13

消火器 
Fire extinguisher

参考

K.14

ロールバー 
Protective roll bar

ISO 7000-2636

の適用

K.15

前方衝突の警報装置 
Forward collision warning system (FCWS)

ISO 7000-2681

の適用

K.16

車線逸脱の警報装置 
Lane departure warning system (LDWS)

ISO 7000-2682

の適用

K.17

後側方障害物の警報装置 
Obstacle warning system, side rear

左側の警報を示すため,識別記号を左右反転してもよい。

ISO 7000-2796

の適用

K.18

サイドエアバッグの機能停止 
Side impact airbag off

識別記号を左右反転してもよい。

ISO 7000-2840

の適用

K.19

助手席サイドエアバッグの機能停止 
Passenger side impact airbag off

識別記号を左右反転してもよい。

ISO 7000-2848

の適用

K.20

カメラ 
Camera

IEC 60417-5116

の適用


47

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

K.21

眠気 
Drowsiness

ISO 7000-2966

K.22

チャイルドシートの着脱,及び方位検知装置(CPOD) 
Child seat presence and orientation detection system (CPOD)

左座席用に識別記号を左右反転してもよい。 
子供及びチャイルドシートの要素は,K.07A に替えてもよ

い。

ISO 7000-2960


48

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

附属書 L

規定) 
保安

Security

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

L.01

又は

フロントフード 
Bonnet (front hood)

ISO 7000-0241

又は

その適用

L.02

又は

リヤトランク 
Boot (rear trunk)

ISO 7000-0242

又は

その適用

L.03

パワードアロック 
Door lock control

識別記号は,左右反転してもよい。

ISO 7000-0638

L.04

ロック(施錠) 
Lock

鍵穴は,省略してもよい。

IEC 60417-5569

の適用


49

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

L.05

アンロック(解錠) 
Unlock

鍵穴は,省略してもよい。

IEC 60417-5570

の適用

L.06

2

重ドアロック(施錠)

Double door lock

鍵穴は,省略してもよい。

ISO 7000-2602 

L.07

イモビライザ/盗難防止装置 
Immobilizer/theft prevention

鍵穴は,省略してもよい。

ISO 7000-2603 

L.08

パワーウインドウロック(機能停止) 
Power window lock (disable)

識別記号は,左右反転してもよい。

ISO 7000-2563

L.09

チャイルドロック,施錠 
Child lock, locked

ISO 7000-2605

の適用

L.10

チャイルドロック,解錠 
Child lock, unlocked

ISO 7000-2604

の適用

L.11

非常警報装置 
Panic alarm system

ISO 7000-2601

L.12

侵入センサー 
Motion sensor

ISO 7000-2564


50

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

L.13

侵入センサーの機能停止 
Motion sensor off or not available

ISO 7000-2585

L.14

救急車両 
Emergency first aid vehicle

ISO 7000-2565

L.15

けん(牽)引トラック 
Tow truck

ISO 7000-2566

L.16

跳ね上げ式リヤガラス 
Rear liftglass

ISO 7000-2650

の適用

L.17

跳ね上げ式リアゲート 
Rear liftgate

ISO 7000-2651

の適用

L.18

スライドドア 
Sliding door

窓及び矢印は,再配置,又は削除してもよい 
識別記号は,左右反転,又はドアを追加してもよい。

ISO 7000-2652

の適用

L.19

スマートカード,スマートキー 
Smart Card, Smart Key

ISO 7000-2849

の適用


51

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

附属書 M

規定)

一般電気機能,及び電気又はハイブリッド電気自動車

Electric functions in general and electric road vehicles

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

M.01

バッテリの充電状態 
Battery charging condition

ISO 7000-0247 

M.02

バッテリの故障 
Battery failure

ISO 7000-2456 

M.03

バッテリの液量 
Battery fluid level

この識別記号は,バッテリ液容器のキャップに使ってもよ
い。

ISO 7000-2455 

M.04

バッテリの遮断 
Battery shut-off

ISO 7000-2063

M.05

ヒューズボックス 
Fuse box access

ISO 7000-2567

M.06

高電圧警告,感電の危険 
High voltage warning, risk of electric shock

IEC 60417-5036

の適用


52

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

M.07

推進バッテリの状態 
State of charge propulsion battery

ISO 7000-2632

の適用

M.08

推進バッテリの故障 
Propulsion battery failure

ISO 7000-2653

の適用

M.09

電動モータの故障 
Electric motor failure

ISO 7000-2633

の適用

M.10

外部コード接続 
External cord connected

ISO 7000-2616

の適用

M.12

電動モータの作動可能 
Electric motor enabled

電気推進力が待機中で,前後方向への移動可能を示す。

左又は右の矢印は,動きの方向を示すため省略してもよい 
矢印は“READY”の文字に入れ替えてもよい。

ISO 7000-2654

の適用


53

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

附属書 N 

規定)

情報及び通信

Information and communication

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

N.01

電話 
Phone

識別記号の向きは,変えてもよい。

IEC 60417-5090

の適用

N.02

音声認識 
Speak, voice activitation

識別記号は,左右反転してもよい。

IEC 60417-5210

の適用

N.03

取扱説明書 
Operator's manual, operation instructions

“i”の文字は,省略してもよい。

ISO 7000-1641

の適用 

N.05

自宅に帰る 
Destination home

ISO 7000-2635 

N.06

アンテナ 
Antenna

見やすくするために,三角形を閉じてもよい。

IEC 60417-5039

の適用

N.07

方位計 
North indicator

円は省略してもよい。

他の方角を表してもよい。

ISO 7000-2640

の適用


54

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

附属書 W

参考)

一般車両形状(又は一般車両外形)

Generic vehicle shapes

この附属書に示す車両形状は,推奨形状であり,限定した形状を意図していない。

実際に使用される乗用車又は商用車を表すため,その形状に合わせてデザイナーが変更してもよい。

デザイン要素(例えば,ヘッドランプ,車軸又は車輪の数)は,特定の車両を表すために修正してもよ

い。

側面視

背面視

正面視

平面視

01

02

乗用車

03

04

05

06

タイ

07

商用


トラッ

タイ

08

09

10

12


55

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

13

トレ

14

15

タイ

16

タイ

17

20

10

側面視

背面視

正面視

 W01

乗用車  タイプ 1,側面視

 W02

乗用車  タイプ 2,側面視

 W03

乗用車  タイプ 3,側面視

 W04

乗用車,背面視

    この識別記号は,ヘッドランプを追加して,正面視を表してもよい

 W05

乗用車,正面視

 W06

乗用車,平面視

 W07

商用車(トラック)タイプ 1,側面視

 W08

商用車(トラック)タイプ 2,側面視

    実際の車両をよりよく表すために,車軸を追加してもよい

 W09

商用車(トラック)

,背面視

 W10

商用車(トラック)及びバス,正面視

 W12

商用車(トラック)

,平面視

 W13

フルトレーラ,側面視

 W14

セミトレーラ,側面視

 W15

トレーラ,背面視

 W16

バス  タイプ 1,側面視

 W17

バス  タイプ 2,側面視

 W20

バス,背面視


56

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

附属書 X

規定)

その他

Miscellaneous

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

X.01

電源 ON/OFF 
Power on/off

IEC 60417-5009

の適用

X.04

前面ステップの開閉 
Front externally open step, platform, or lid

ステップ,プラットフォーム及びリッドは,適切な位置に

設置してよい。 
識別記号の向きは,左右反転してもよい。 
警報装置の表示灯火は,赤とする。

ISO 7000-2571

X.05

側面ステップ,プラットフォーム,又はリッドの開閉 
Side externally open step, platform, or lid

ステップ,プラットフォーム及びリッドは,適切な位置に
設置してよい。 
識別記号の向きは,左右反転してもよい。

警報装置の表示灯火は,赤とする。

ISO 7000-2572

X.06

ジャッキ 
Jack

ISO 7000-2573

X.07

サービス,整備に連絡 
Service, call for maintenance

識別記号の向きは変えてもよい。

ISO 7000-0717

X.08

故障 
Failure

他の識別記号と組み合わせることで,故障又は機能不全を

意味する。 
基本識別記号の色を適切なカラーコード[

例  赤,黄赤(ア

ンバー)又は黄  5.1 参照]を用いて“故障”又は“機能

不全”を表してもよい。

ISO 7000-1603

の適用


57

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

附属書 Y

参考)

特殊識別表示

Special symbols

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

ISO/IEC

登録番号

Y.01

OFF

OFF

停止状態を補足する識別記号として用いてもよい。

参考

Y.02

自動機能 
Automatic function

参考

Y.03

ON

ON

作動状態を補足する識別記号として用いてもよい。

参考

Y.04

始動 
START

参考

Y.05

停止 
STOP

参考


58

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

附属書 Z

参考)

特殊標示

Special signs

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

Z.01

チャイルドシートの装着禁止 
Child seat prohibition

前席又は後席で,正面エアバッグが装備されている座席を
示すのに用いる。ただし,チャイルドシートによって,エ

アバッグ機能が自動的に解除される場合には,この限りで
ない。 
この標示は,左座席用に左右反転してもよい。

円及び斜線は,JIS Z 9101 指示の赤とし,他の部分につい
ては,白地に黒とする。 
推奨する円の直径は,50 mm とする。

チャイルドシートの要素は,識別記号 K.07A と置き換えて
もよい。 
助手席の要素は,識別記号 D.20 と置き換えてもよい。

Z.02

燃料の推奨最小オクタン価 
Recommended minimum octane number

標示内の数字“91”は一例であり,使用時は推奨オクタン

価に置き換えることとする。 
オクタン価の後に付ける“+”記号は,オプションとして用
いる。

Z.03

燃料の種類 
Fuel type

“ DIESEL ” は 一 例 で あ り , 他 の 燃 料 ( LPG , CNG ,

HYDROGEN

など)を適切に表示するか,置き換えること

とする。

Z.05

チャイルドシートの取付け−ISOFIX/取付装置 
Child seat attachment

−ISOFIX / LATCH system

標示の直径は図柄を含め,最小 13 mm とする。

図柄は円の背景と区別する。 
図柄は色で区別するか,又はエンボス加工で表す場合には,
十分な凹凸ではっきりと表記する。 
注記  TRANS/WP.29/GRSP/2001/16/Rev.2, para.4.9 参照

Z.06

チャイルドシート下部固定/取付装置 
Child seat lower anchorage/attachment

取付装置が“ISOFIX”に該当しない場合には,文字を省略
してもよい。

標示は,左右反転してもよい。 
標示部は白とし,背景は緑とする。 
標示の最小高さは,35 mm とする。


59

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

Z.07

チャイルドシート上部固定 
Child seat upper tether anchor

Z.08

さわるな 
Hand, finger prohibition

円及び斜線は,JIS Z 9101 指示の赤とし,他の部分につい
ては,白地に黒とする。

Z.09

エアバッグ 
Airbag

エアバッグモジュールの配置を示す場合だけに使用する。
“AIRBAG”は一語とする。

Z.10

踏み込み禁止 
No stepping on surface

円及び斜線は,JIS Z 9101 指示の赤とし,他の部分につい
ては,白地に黒とする。 
登録番号:ISO 7010-P019

Z.11

立ち止まり禁止 
Do not walk or stand here

円及び斜線は,JIS Z 9101 指示の赤とし,他の部分につい
ては,白地に黒とする。

登録番号:ISO 7010-P024


60

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

附属書 JA

参考)

その他の識別記号

この附属書は,

ISO 2575:2010

にはないが,

参考となる識別記号を記載したもので,

規定の一部ではない。

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

510

水分離フィルタ 

512

リトラクタブルヘッドランプ 

521

シートサイドサポートの調整 

552

排気系オーバーヒート 

556

アジャスタブルショックアブソーバ 

563

ルーフオープン 


61

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

識別記号

番号

識別記号

識別記号の説明及び適用

564

ルーフチルトアップ 

568

セキュリティ 

参考図 1

ランプ 

参考図 13

シート調整 
この識別記号は,枠内を塗りつぶしてもよい。

参考図 22

リヤランプ 

参考図 23

油膜取りウォッシャ 


62

D 0032

:2011 (ISO 2575:2010)

参考文献

[1]  JIS Z 9101

  安全色及び安全標識−産業環境及び案内用安全標識のデザイン通則

注記  対応国際規格:ISO 3864-1,Graphical symbols−Safety colours and safety signs−Part 1: Design

principles for safety signs in workplaces and public areas

1)

(IDT)

[2]  ISO 3864-4

,Graphical symbols−Safety colours and safety signs−Part 4: Colorimetric and photometric

properties of safety sign materials

[3]  ISO 7000

,Graphical symbols for use on equipment−Index and synopsis

[4]  ISO 7001

,Graphical symbols−Public information symbols

[5]  ISO 7010

,Graphical symbols−Safety colours and safety signs−Safety signs used in workplaces and public

areas

[6]  IEC 60417 ISO 7000 database

,Graphical symbols for use on equipment

 [Available

at

http://www.graphical-symbols.info/equipment]

[7]  IEC 80416-1

,Basic principles for graphical symbols for use on equipment−Part 1: Creation of graphical

symbols for registration

[8]  JIS Z 8221-2

  機器・装置用図記号の基本原則−第 2 部:矢印の形及び使用方法

注記  対応国際規格:ISO 80416-2,Basic principles for graphical symbols for use on equipment−Part 2:

Form and use of arrows

(IDT)

[9]  JIS Z 8221-3

  機器・装置用図記号の基本原則−第 3 部:図記号を使用するときの指針

注記  対応国際規格:IEC 80416-3,Basic principles for graphical symbols for use on equipment−Part 3:

Guidelines for the application of graphical symbols

(IDT)

[10] ISO 80416-4

,Basic principles for graphical symbols for use on equipment−Part 4: Guidelines for the

adaptation of graphical symbols for use on screens and displays (icons)

1)

  ISO 3864-1:2002

の改正版が出版予定。