C 9603 : 2006
まえがき
この追補は,工業標準化法に基づき,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正したもの
で,これによって,JIS C 9603:1988 は改正され,一部が置き換えられた。
日本工業規格
JIS
C
9603
: 2006
換気扇
(追補 1)
Ventilating Fans
(Amendment 1)
JIS C 9603:1988 を,次のように改正する。
引用規格の JIS C 0601 電気装置のとっての操作と状態の表示を,JIS C 0447 マンマシンインタフェース
(MMI)―操作の基準 及び JIS C 0448 表示装置(表示部)及び操作機器(操作部)のための色及び補助
手段に関する規準に置き換える。
引用規格の JIS C 1502 普通騒音計を,JIS C 1509-1 電気音響−サウンドレベルメータ(騒音計)−第 1
部:仕様 及び JIS C 1509-2 電気音響−サウンドレベルメータ(騒音計)−第 2 部:型式評価試験に置き
換える。
引用規格の JIS K 5400 塗料一般試験方法を,JIS K 5600-5-4 塗料一般試験方法−第 5 部:塗膜の機械的性
質−第 4 節:引っかき硬度(鉛筆法)に置き換える。
引用規格の JIS S 6006 鉛筆及び色鉛筆を,JIS S 6006 鉛筆,色鉛筆及びそれらに用いるしんに置き換える。
引用規格の JIS Z 8806 湿度測定方法を,JIS Z 8806 湿度―測定方法に置き換える。
細分箇条 6.1(2)(c)の JIS C 0601(電気装置のとっての操作と状態の表示)を,JIS C 0447 マンマシンイン
タフェース(MMI)―操作の基準 及び JIS C 0448 表示装置(表示部)及び操作機器(操作部)のための
色及び補助手段に関する規準に置き換える。
細分箇条 6.3(2)(a)の JIS S 6006(鉛筆及び色鉛筆)を,JIS S 6006 鉛筆,色鉛筆及びそれらに用いるしん
に,JIS K 5400(塗料一般試験方法)の 6.14 を,JIS K 5600-5-4 塗料一般試験方法−第 5 部:塗膜の機械
的性質−第4節:引っかき硬度(鉛筆法)に置き換える。
細分箇条 8.9 の JIS C 1502(普通騒音計)を,JIS C 1509-1 電気音響−サウンドレベルメータ (騒音計)
−第 1 部:仕様 及び JIS C 1509-2 電気音響−サウンドレベルメータ(騒音計)−第 2 部:型式評価試験
に置き換える。
2
C 9603 : 2006
附属書 1 の 1.(10)の JIS Z 8806(湿度測定方法)を,JIS Z 8806 湿度―測定方法に置き換える。