>サイトトップへ >このカテゴリの一覧へ

日本工業規格

JIS

 C

8937

-1995

アモルファス太陽電池出力電圧・

出力電流の温度係数測定方法

Temperature coefficient measuring methods

of output voltage and output current

for amorphous solar cells and modules

1.

適用範囲  この規格は,JIS C 8933 に規定するアモルファス太陽電池測定用ソーラシミュレータ(以

下,ソーラシミュレータという。

)を用いて,平面・非集光形の電力発電を目的とする地上用アモルファス

太陽電池セル,地上用アモルファス太陽電池サブモジュール及び地上用アモルファス太陽電池モジュール

(以下,太陽電池セル・モジュールという。

)の出力電圧・出力電流の温度係数を測定及び算出する方法に

ついて規定する。

備考  この規格の引用規格を,次に示す。

JIS C 8913

  結晶系太陽電池セル出力測定方法

JIS C 8914

  結晶系太陽電池モジュール出力測定方法

JIS C 8916

  結晶系太陽電池セル・モジュールの出力電圧・出力電流の温度係数測定方法

JIS C 8931

  二次基準アモルファス太陽電池セル

JIS C 8932

  二次基準アモルファス太陽電池サブモジュール

JIS C 8933

  アモルファス太陽電池測定用ソーラシミュレータ

JIS C 8934

  アモルファス太陽電池セル出力測定方法

JIS C 8935

  アモルファス太陽電池モジュール出力測定方法

JIS Z 8103

  計測用語

JIS Z 8113

  照明用語

JIS Z 8120

  光学用語

2.

用語の定義  この規格で用いる主な用語の定義は,JIS C 8913JIS C 8914JIS C 8916JIS C 8934

JIS C 8935

JIS Z 8103JIS Z 8113 及び JIS Z 8120 による。

3.

測定条件  太陽電池セル・モジュールの測定条件は,次による。

(1)

太陽電池セル・モジュールの温度範囲  10〜70℃

(2)

放射照度  1 000±10W/m

2

4.

測定装置  測定装置は,次の条件を満足するものでなければならない。

(1)

電圧及び電流の測定には,測定許容差が±0.5%の測定機器を用いる。


2

C 8937-1995

(2)

温度の測定精度は,±1℃でなければならない。

(3)

測定光源は,JIS C 8933 に規定する等級 A のソーラシミュレータを用いる。

(4)

放射照度を設定する場合は,JIS C 8931 及び JIS C 8932 に規定する二次基準アモルファス太陽電池セ

ル及び二次基準アモルファス太陽電池サブモジュールを用いる。

なお,この二次基準アモルファス太陽電池セル及び二次基準アモルファス太陽電池サブモジュール

は,温度を 25±1℃に制御した状態で用いる。

(5)

太陽電池セル・モジュールの可変負荷として,バイアス電源を用いる。

(6)

太陽電池セル・モジュールの温度を所定の範囲内に保持するために,温度制御器を用いる。

5.

測定方法及びデータの処理方法  測定方法及びデータの処理方法は,次による。

(1)

ソーラシミュレータは,光源の放射照度が安定するまで放置する。

(2)

被測定太陽電池セル及び被測定太陽電池モジュールは,JIS C 8934 の 5.2(測定方法)の

図 及び JIS 

C 8935

の 5.2(測定方法)の

図 に示す回路に接続する。

(3)

被測定太陽電池セル及び被測定太陽電池モジュールは,温度制御器に接続し,ソーラシミュレータの

所定の位置に置く。

(4)  3.

で規定した測定条件で,測定温度を約 10℃間隔で 5 点以上変化させ,各測定温度での被測定太陽電

池セル・モジュールの出力特性を被測定太陽電池セル及び被測定太陽電池モジュール温度が十分に安

定した後,測定する。

(5)

各温度で得られた被測定太陽電池セル及び被測定太陽電池モジュールの短絡電流及び開放電圧を温度

の関数としてプロットし,それらを最小自乗法で直線近似する。

(6)

これら直線の傾きを,被測定太陽電池セル及び被測定太陽電池モジュールの出力電流の温度係数

α

び出力電圧の温度係数

β

とし,A/℃及び V/℃で表す。ただし,一つ以上の太陽電池セル及び太陽電池

サブモジュールから構成される太陽電池モジュールで,その出力電流の温度係数

α

及び出力電圧の温

度係数

β

が直接測定できない場合は,この太陽電池モジュールの

α

及び

β

を,モジュールを構成する太

陽電池セル及び太陽電池サブモジュールの出力電流の温度係数

α

c

及び出力電圧の温度係数

β

c

を用いて,

次の式から算出する。

α

n

p

×

α

c

β

n

s

×

β

c

ここに,  n

p

:  モジュール内の並列接続セル・サブモジュール数

n

s

:  モジュール内の直列接続セル・サブモジュール数

アモルファス太陽電池作業会  構成表

氏名

所属

(主査)

下  川  隆  一

通商産業省工業技術院電子技術総合研究

猪  狩  真  一

財団法人日本品質保証機構

長  峰  文  昭

財団法人日本品質保証機構

能  勢  順  多

財団法人機械電子検査協定協会

石  原      隆

三菱電機株式会社

大  西  三千年

三洋電機株式会社

栗谷川      悟

昭和シェル石油株式会社

小  林  広  武

財団法人電力中央研究所


3

C 8937-1995

高  倉  秀  行

富山県立大学

高  橋  昌  英

株式会社四国総合研究所

川  崎  憲  介

株式会社四国総合研究所

藤  間  健  一

通商産業省工業技術院ニューサンシャイ

ン計画推進本部

杉  上  孝  二

通商産業省工業技術院ニューサンシャイ

ン計画推進本部

森      信  昭

通商産業省工業技術院ニューサンシャイ

ン計画推進本部

佐  野  則  雄

新エネルギー・産業技術総合開発機構

中  島  光  雄

新エネルギー・産業技術総合開発機構

大  湯  孝  明

新エネルギー・産業技術総合開発機構

野  元  克  彦

シャープ株式会社

伊  藤      学

シャープ株式会社

岡  本  浩  二

シャープ株式会社

中  田  行  彦

シャープ株式会社

濱      敏  夫

株式会社富士電機総合研究所

濱  川  圭  弘

大阪大学

古  市  正  敏

通商産業省工業技術院標準部

倉  重  有  幸

通商産業省工業技術院標準部

栗  原  史  郎

通商産業省工業技術院標準部

水  上  誠志郎

鐘淵化学工業株式会社

泉  名  政  信

鐘淵化学工業株式会社

太和田  善  久

鐘淵化学工業株式会社

蓑  輪  義  弘

社団法人日本電機工業会

今  坂  善  夫

社団法人日本電機工業会

清  水  英  範

社団法人日本電機工業会

三  宅  行  美

英弘精機株式会社

室  園  幹  夫

松下電池株式会社

吉  川  重  夫

日本放送協会放送技術研究所

渡  辺  博  之

京セラ株式会社

白  澤  勝  彦

京セラ株式会社

和  田  隆  博

松下電器産業株式会社

坂  東      健

東京電力株式会社

松  田      弘

関西電力株式会社

堀  口  友四郎

ウシオ電機株式会社

(事務局)

増  田  岳  夫

財団法人光産業技術振興協会

朝  倉      武

財団法人光産業技術振興協会

八木沼  洋  子

財団法人光産業技術振興協会

五十里  紘  一

財団法人光産業技術振興協会

湯  村  周  三

財団法人光産業技術振興協会