>サイトトップへ >このカテゴリの一覧へ

 

1

C

 2120 :

 19
99
 解

解説付表 1  JIS と対応する国際規格との対比表 

JIS C 2120 : 1999

  電気絶縁用ワニスクロス類試験方法

IEC 60394-2 : 1972

  電気絶縁用ワニスクロス−第 2 部:試験方法

対比項目

規定項目

(I)  JIS

の規定内容 (II)

国 際 規 格 番

(III)

国際規格の規定内容 (IV)

JIS

と国際規格との相違点 (V)

JIS

と国際規格との整合

が困難な理由及び今後の

対策

(1)

適用範囲

○  ワニスクロス類の試験方法

○ 綿,生絹又は合成繊維(ガラス含

む)で織られた基材からなるワニ

スクロスの試験方法。

= IEC 

第一部  定義及び一般要求

事項 
第二部  試験方法 
第三部  個別材料の仕様

の 3 部から構成されている中
の一規格として位置づけら
れる。

(2)

引用規格

○  JIS B 7502

JIS Z 8401 

JIS B 7721

JIS Z 8703 

JIS C 1303

IEC 60212 

JIS C 2110

IEC 60243 

JIS R 3503

IEC 60296 

○ IEC 60212

IEC 60243

IEC 60296

= IEC に旧 JIS の引用規格を追

加。

(3)

定義

○  クロス・テープ

ワニスクロス類

○ 全幅,スリット品,ストレイト,

バイアスなど 8 用語について簡

単に定義。

= 分類法及び呼び方を,ISO 

はクロスは全幅材料,スリッ

ト材料,テープはストレイト
カット,バイアスカットとし
て,形状ごとに 8 種類を定義

している。


 

2

C

 2120 :

 19
99
 解


解説付表 1  JIS と対応する国際規格との対比表(続き)

対比項目

規定項目

(I)  JIS

の規定内容 (II)

国 際 規 格 番

(III)

国際規格の規定内容 (IV)

JIS

と国際規格との相違点 (V)

JIS

と国際規格との整合

が困難な理由及び今後の
対策

(4)

試験の種類

[(7)

〜(16)参照]

○  外観

厚さ 
耐油性 A 法,B 法併記

耐加水分解性 A 法,B 法 
                    併記
耐熱性

引張強さ及び伸び 
伸長度 
引裂き強さ

端裂抵抗 
絶縁破壊電圧 A 法,B 法 
                    併記

○ 厚さ

耐加水分解性 
耐油性

ワニスクロスによる油 
その他液体の影響 
引張強さ及び伸び

引裂き強さ 
端裂抵抗 
絶縁耐力

耐熱性(検討中)

ADP IEC

の規定に加え次の項目

を追加又は併記した。 
追加した項目

・伸長度 
併記した項目 
・耐油性 B 法

・耐加水分解性 B 法

・引張強さ及び伸びの引張速

・絶縁破壊電圧 B 法

旧 JIS 法採用を IEC に提案
していく。

(5)

試験条件

○  IEC の前処理条件を A 法旧

JIS

を B 法として併記。

A

法  温度 23±2℃

      相対湿度 (50±5) %

B

法  温度 20±2℃

      相対湿度 (65±5) %

IEC 60394-2 

○ 前処理条件

温度 23±2℃ 
相対湿度 (50±5) %

ADP

日本の気象条件を考慮し,旧

JIS

の試験条件を B 法として

併記した。

日本の気候条件から,整合化
は困難。今後も併記で対応し

たい。

(6)

数 値 の 丸 め

(7)

外観

○  目視によることを規定。

○ 個別規格で規定。

= IEC は,IEC934-3 で外観基

準はあるがその方法は規定

されていない。 
一般的に目視によるため JIS
では明確にした。


 

3

C

 2120 :

 19
99
 解

解説付表 1  JIS と対応する国際規格との対比表(続き)

対比項目

規定項目

(I)  JIS

の規定内容 (II)

国 際 規 格 番

(III)

国際規格の規定内容 (IV)

JIS

と国際規格との相違点 (V)

JIS

と国際規格との整合

が困難な理由及び今後の
対策

(8)

厚さ

○  IEC 60394-2 に規定の外側マ

イクロメータ又はダイヤル
型マイクロメータ使用を規

定。

IEC 60394-2 

○ ・外側マイクロメータの性能

測定面径約 6〜8mm 
平面度 0.001mm 以下

平行度 0.003mm 以下 
圧力 10〜20N/cm

2

・ダイヤル型マイクロメータの性

測定面径約 6〜8mm 
平面度 0.001mm 以下

平行度 0.003mm 以下 
圧力 10N/cm

2

15N

加圧時たわみ

0.002mm

以下

= IEC では測定器の精度チェ

ック法が規定されているが,

JIS

では JIS B 7502 外側マイ

クロメータを用いることと
して当該規定は省略した。

(9)

耐油性

○  A 法(IEC 法)

B

法(旧 JIS 法:油の汚染度

及び試験片の変化を目視で
評価)の併記。

IEC 60394-2 

○ 酸価測定による油の汚染度評価。 ADP 油の汚染度の評価方法

IEC

:分析法

旧 JIS:目視判定

実用的で簡易的な旧 JIS 

を IEC へ提案する。

(10)

耐 加 水 分 解

(旧 JIS 項目名
耐湿熱性)

○  A 法(IEC 法)

B

法(旧 JIS 法:広口ビンの

使用)を併記。

IEC 60394-2 

○ 試験管に試験片と蒸留水を入れ

て封止し,これを加熱して加水分

解性をみる。

ADP IEC

法:グラス管を封止

旧 JIS 法:栓をした広口ビン

IEC

の方法は封止した試験

管が加熱によって爆発の危

険性あり,IEC へ旧 JIS 法の
採用を提案する。

(11)

耐熱性

○  規定時間加熱後,規定重量を

加えて折り曲げ,折り曲げ部
の絶縁塗膜にひびが入って
いないかを目視で調べる。

IEC 60394-2 

検討中

としている。

IEC

へ旧 JIS 法を提案する。

(12)

引 張 強 さ 及
び伸び

○  引張速度:

IEC

法と旧 JIS 

(約 200mm/分)を併記。

IEC 60394-2 

○ 引張速度 60±10 秒で規定荷重に

達するよう製品によって調整。

ADP IEC

法:時間規制方法

旧 JIS 法:定速方法

旧 JIS 法の採用を IEC へ提
案する。


 

4

C

 2120 :

 19
99
 解


解説付表 1  JIS と対応する国際規格との対比表(続き)

対比項目

規定項目

(I)  JIS

の規定内容 (II)

国 際 規 格 番

(III)

国際規格の規定内容 (IV)

JIS

と国際規格との相違点 (V)

JIS

と国際規格との整合

が困難な理由及び今後の
対策

(13)

伸長度

(バイアステー
プに適用)

○  定荷重後の伸び測定。

採用を提案する。

(14)

引裂強さ

○  エルメンドルフ形引裂試験

機による引裂強さの測定。

IEC 60394-2 

= IEC 法は試験片を 1 回 1 枚と

して 5 回測定することとして

いるが,JIS は測定値が小さ
い場合重ねて測定できるよ
う 5 回測定分の試験片数を採

取するとした。

(15)

端裂抵抗

○  角度 30°の測定治具を使用

し,試験片の裂ける力を測

定。

IEC 60394-2 

= IEC 法は中央値を求めるが,

JIS

は中央値又はは平均値と

している。

(16)

絶 縁 破 壊 電

○  A 法(IEC 法)

B

法(旧 JIS 法)の併記

IEC 60394-2 

ADP

試験条件の差異がある方法

は比較的共通しているが細
部に相違点ある。 
概要下の表のとおり。

IEC

,旧 JIS とも,試験の目

的は同じであるが,試験条
件,試験方法で差異があるた
め,旧 JIS 法の採用を IEC

へ提案する。

試験項目

IEC

旧 JIS 

試験方法

試験条件

常温

常態

高温

高温

伸長時

伸長度試験度

折曲後

耐熱性試験後

吸湿後

耐油性試験度

備考  =同等      △差異あり      −非該当