サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

B 4003 : 1999  

(1) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

まえがき 

この規格は,工業標準化法に基づいて,日本工業標準調査会の審議を経て,通商産業大臣が改正した日

本工業規格である。これによってJIS B 4003 : 1991は改正され,この規格に置き換えられる。 

今回の改正は,対応国際規格であるISO 296 : 1991, Machine tools−Self-holding tapers for tool shanksとの

整合化を図るため改正を行った。 

この規格の一部が,技術的性質をもつ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権,又は出願公開後の

実用新案登録出願に抵触する可能性があることに注意を喚起する。通商産業大臣及び日本工業標準調査会

は,このような技術的性質をもつ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権,又は出願公開後の実用新

案登録出願にかかわる確認について,責任はもたない。

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

B 4003 : 1999 

工具用テーパシャンク部及び 

ソケット−形状・寸法 

Machine tools−Self-holding tapers for tool shanks 

序文 この規格は,1991年に第2版として発行された ISO 296 Machine tools−Self-holding tapers for tool 

shanksを翻訳し,対応する部分については技術内容を変更することなく作成した日本工業規格であるが,

対応国際規格には規定されていない規定項目(ゲージによる円すい角度公差の判定)を日本工業規格とし

て追加した。 

なお,点線の下線を施してある箇所は,対応国際規格にない事項である。 

1. 適用範囲 この規格は,工具に約1/25〜1/20のテーパをもつテーパシャンク部及びソケットの形状・

寸法について規定する。テーパは,その用途に応じて次の3種類に区分される。 

a) 一般的に用いられるテーパ 

b) 小さいテーパ 

c) 大きいテーパ 

一般用として,推奨するテーパは,モールステーパ番号1からモールステーパ番号6で,形状及び寸法

を,表2に規定する。また,小さなテーパとして,メトリックテーパ番号4とメトリックテーパ番号6及

びモールステーパ番号0を,大きなテーパとして,メトリックテーパ番号80からメトリックテーパ番号

200までを同様に表2に規定する。 

この規格で規定するテーパの種類を表1に示す。 

表1 テーパの種類 

区分 

種類 

小さいテーパ 

メトリックテーパ番号4及び6,モールステーパ番号0 

一般的に用いられるテーパ 

モールステーパ番号1〜モールステーパ番号6 

大きいテーパ 

メトリックテーパ番号80〜メトリックテーパ番号200 

この規格は,モールステーパ番号1からモールステーパ番号6の引きねじ部において,全く異なる形状

のミリ系のMねじとインチ系のUNCねじは,厳密には同一値ではないが,どちらで製造してもよい。 

この規格は,MねじかUNCねじの種類によって,全く異なる2種類の製品にねじ切りされる寸法を規

定している。これらの種類を区別するために,4.形状・寸法の図に示すようにねじ記号やテーパ記号の種

類に関する内容を表示をする必要がある。最後に,この規格は,給油を採用する場合のテーパ部の設計に

必要な盗みと穴の寸法を規定している。 

備考 この規格の対応国際規格を次に示す。 

ISO 296 : 1991 Machine tools−Self-holding tapers for tool shanks 

B 4003 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによってこの規格の規定の一部を構成する。

これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 

JIS B 0614 円すい公差方式 

備考 ISO 1947 : 1973 System of conetolerances for conical workpieces from C=1 : 3 to 1 : 500 and 

lengths from 6 to 630mmが,この規格と一致している。 

JIS B 3301:モールステーパゲージ 

3. 円すい角度公差 円すい角度公差は,JIS B 0614に規定するAT5によって,外側テーパは正の公差並

びに内側テーパは負の公差で規定される。その他の特珠な場合でも,その円すい角度公差は,JIS B 0614

による。 

また,円すい角度交差は,JIS B 3301に規定するリングゲージ又はプラグゲージで検査し,当たり75%

以上で判定してもよい。 

4. 形状・寸法 形状・寸法を図1及び表2に示す。 

background image

B 4003 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図1 

background image

B 4003 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

備考 対称度の公差の単位はmmで示す。 
注(1) 図は栓のある場合を示す。 

図1 (続き) 

background image

5

B

 4

0

0

3

 : 

1

9

9

9

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表2 モールステーパ番号0からモールステーパ番号6と1/20メトリックテーパ 

単位 mm 

テーパの種類 

メトリック

テーパ番号 

モールステーパ番号 

メトリックテーパ番号 

80 

100 

120 

160 

200 

テーパ 

1 : 20=0.05 0.624 6 : 12 

=1 : 19.212 

=0.052 05 

0.598 58 : 12 

=1 : 20.047 

=0.049 88 

0.599 41 : 12 

=1 : 20.02 

=0.049 95 

0.602 35 : 12 

=1 : 19.922 

=0.050 2 

0.623 26 : 12 

=1 : 19.254 

=0.051 94 

0.631 51 : 12 

=1 : 19.002 

=0.052 63 

0.625 65 : 12 

=1 : 19.18 

=0.052 14 

1 : 20=0.05 

外側 

テーパ 

9.045 

12.065 

17.78 

23.825 

31.267 

44.399 

63.348 

80 

100 

120 

160 

200 

3.5 

6.5 

6.5 

10 

12 

16 

20 

D1   

4.1 

6.2 

9.2 

12.2 

18 

24.1 

31.6 

44.7 

63.8 

80.4 100.5 120.6 160.8 201 

D2   

− 

− 

− 

− 

15 

21 

28 

40 

56 

− 

− 

− 

− 

− 

2.9 

4.4 

6.4 

9.4 

14.6 

19.8 

25.9 

37.6 

53.9 

70.2  88.4 106.6 143 

179.4 

d1 

− 

− 

− 

M6又はUNC1/4 M10又はUNC3/8 M12又はUNC1/2 M16又はUNC5/8 M20又はUNC5/8 M24又はUNC1 M30 M36  M36 M48 M48 

d2 

− 

− 

6.1 

14 

19.1 

25.2 

36.5 

52.4 

69 

87 

105 

141 

177 

d3 

最大 

− 

− 

8.7 

13.5 

18.5 

24.5 

35.7 

51 

67 

85 

102 

138 

174 

d4 

最大 

2.5 

14 

19 

25 

35.7 

51 

67 

85 

102 

138 

174 

d8 

− 

− 

− 

6.4 

10.5 

13 

17 

21 

26 

− 

− 

− 

− 

− 

d9 

− 

− 

− 

12.5 

15 

20 

26 

31 

− 

− 

− 

− 

− 

d10  最大 

− 

− 

− 

8.5 

13.2 

17 

22 

30 

11.5 

− 

− 

− 

− 

− 

l1 

最大 

23 

32 

50 

53.5 

64 

81 

102.5 

129.5 

182 

196 

232 

268 

340 

412 

l2 

最大 

25 

35 

53 

57 

69 

86 

109 

136 

190 

204 

242 

280 

356 

432 

l3 

− 

− 

56.5 

62 

75 

94 

117.5 

149.5 

210 

220 

260 

300 

380 

460 

l4 

最大 

− 

− 

59.5 

65.5 

80 

99 

124 

156 

218 

228 

270 

312 

396 

480 

l7 

− 

− 

− 

− 

20 

29 

39 

51 

81 

− 

− 

− 

− 

− 

l8 

− 

− 

− 

− 

34 

43 

55 

69 

99 

− 

− 

− 

− 

− 

l11 

− 

− 

− 

5.5 

8.2 

10 

11.5 

− 

− 

− 

− 

− 

l12 

− 

− 

− 

− 

27 

36 

47 

60 

90 

− 

− 

− 

− 

− 

− 

− 

− 

3.3 

4.2 

6.8 

8.5 

10.2 

− 

− 

− 

− 

− 

h13 

− 

− 

3.9 

5.2 

6.3 

7.9 

11.9 

15.9 

19 

26 

32 

38 

50 

62 

− 

− 

6.5 

8.5 

10 

13 

16 

19 

27 

24 

28 

32 

40 

48 

最大 

− 

− 

10.5 

13.5 

16 

20 

24 

29 

40 

48 

58 

68 

88 

108 

最小 

− 

− 

− 

16又は12.7 

24又は19.05 

24 

32又は31.75 

40又は31.75 

47 

59 

70 

70 

92 

92 

最大 

− 

− 

12 

18 

24 

30 

36 

48 

60 

background image

6

B

 4

0

0

3

 : 

1

9

9

9

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

単位 mm 

テーパの種類 

メトリック

テーパ番号 

モールステーパ番号 

メトリックテーパ番号 

80 

100 

120 

160 

200 

テーパ 

1 : 20=0.05 0.624 6 : 12 

=1 : 19.212 

=0.052 05 

0.598 58 : 12 

=1 : 20.047 

=0.049 88 

0.599 41 : 12 

=1 : 20.02 

=0.049 95 

0.602 35 : 12 

=1 : 19.922 

=0.050 2 

0.623 26 : 12 

=1 : 19.254 

=0.051 94 

0.631 51 : 12 

=1 : 19.002 

=0.052 63 

0.625 65 : 12 

=1 : 19.18 

=0.052 14 

1 : 20=0.05 

− 

− 

1.2 

1.6 

2.5 

10 

最大 

10 

16 

24 

30 

36 

48 

60 

内側 

テーパ 

d5 

H11 

4.6 

6.7 

9.7 

14.9 

20.2 

26.5 

38.2 

54.8 

71.5  90 

108.5 145.5 182.5 

d6 

最小 

− 

− 

− 

11.5 

14 

18 

23 

27 

33 

39 

39 

52 

52 

d7 

− 

− 

− 

19.5 

24.5 

32 

44 

63 

− 

− 

− 

− 

− 

l5 

最小 

25 

34 

52 

56 

67 

84 

107 

135 

188 

202 

240 

276 

350 

424 

l6 

21 

29 

49 

52 

62 

78 

98 

125 

177 

186 

220 

254 

321 

388 

l9 

− 

− 

− 

− 

22 

31 

41 

53 

83 

− 

− 

− 

− 

− 

l10 

− 

− 

− 

− 

32 

41 

53 

67 

97 

− 

− 

− 

− 

− 

l13 

− 

− 

− 

− 

27 

36 

47 

60 

90 

− 

− 

− 

− 

− 

A13 

2.2 

3.2 

3.9 

5.2 

6.3 

7.9 

11.9 

15.9 

19 

26 

32 

38 

50 

62 

12 

15 

19 

22 

27 

32 

38 

47 

52 

60 

70 

90 

110 

− 

− 

− 

− 

4.2 

6.8 

8.5 

10.2 

− 

− 

− 

− 

− 

0.5 

0.5 

1.5 

1.5 

1.5 

備考1. テーパ大端径D1及びテーパ小端径d又はd1は参考として示す(実際の値は,テーパ値や基準値Dを考慮して,aとl1又はl2の実値からおのおの得られる値であ

る。)。 

2. d1は,メートル並目Mねじ又は明記された場合はUNCねじの呼び外径である。いかなる場合でも,MねじかUNCねじの適切なねじ記号が示される。 
3. タング径d1の長さcは,eを超えない範囲で延ばしてもよい。 
4. zは,ゲージ面からのテーパ大端面の偏りの最大値である。 

B 4003 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

工具分野国際整合化調査研究委員会 構成表 

氏名 

所属 

(委員長) 

村 田 良 司 

東京理科大学 

中 嶋   誠 

通商産業省機械情報産業局 

本 間   清  工業技術院標準部 

伊 藤   哲 

工業技術院機械技術研究所 

橋 本 繁 晴 

財団法人日本規格協会 

野 上   彰 

株式会社不二越 

羽 山 隆 貫 

日立ツール株式会社 

川 口 俊 充 

株式会社不二越 

日下部 祐 次 

神鋼コベルコツール株式会社 

宮 林 光 行 

株式会社彌満和製作所 

倉 持   建 

日本高周波鋼業株式会社 

舞 田 靖 司 

社団法人日本機械工業連合会 

岡 安 英 雄 

社団法人日本工作機械工業会 

西 村 欣 也 

社団法人日本歯車工業会 

石 川 侑 男 

社団法人日本金型工業会 

安 武 昭 彦 

社団法人日本工作機器工業会 

手 取 正 輝 

いすゞ自動車株式会社 

小 峰 武 夫 

コベルコツールエンジニアリング株式会社 

白 土 秀 明 

オーエスジー株式会社 

佐 藤 直 彦 

理研製鋼株式会社 

田 中 祐 弌 

コベルコツールエンジニアリング株式会社 

大 沢 秀 彦 

オーエスジー株式会社 

(事務局) 

平 野 武 治 

日本工具工業会 

佐 野 保 次 

日本工具工業会