>サイトトップへ >このカテゴリの一覧へ

日本工業規格

JIS

 B

0613

-1976

中心距離の許容差

Deviations for Centre Distance

1.

適用範囲  この規格は,次に示す中心距離の許容差(以下,許容差という。)について規定する。

(1)

機械部分にあけられた二つの穴の中心距離。

(2)

機械部分における二つの軸の中心距離。

(3)

機械部分に加工された二つのみぞの中心距離。

(4)

機械部分における穴と軸,穴とみぞ又は軸とみぞとの中心距離。

備考  ここにいう穴,軸及びみぞは,それらの中心線が互いに平行であり,穴及び軸は円形断面でテ

ーパがなく,みぞは両側面が平行なものとする。

2.

用語の意味  用語の意味は,次による。

中心距離  穴,軸又はみぞの中心線に直角な断面内における中心から中心までの距離。

3.

等級  許容差の等級は,1 級から 4 級までの 4 等級とする。

なお,0 級を参考として

表に示す。

4.

許容差  許容差の数値は,表による。


2

B 0613-1976

表  中心距離の許容差

単位

µm

等級

中心距離の区分(mm)

を超え

以下

0

(参考)

1

2

3

4

(mm)

− 3

± 2

± 3

± 7

± 20

±0.05

3 6

± 3

± 4

± 9

± 24

±0.06

6 10

± 3

± 5

±11

± 29

±0.08

10 18

± 4

± 6

±14

± 35

±0.09

18 30

± 5

± 7

±17

± 42

±0.11

30 50

± 6

± 8

±20

± 50

±0.13

50 80

± 7

±10

±23

± 60

±0.15

80 120

± 8

±11

±27

± 70

±0.18

120 180

± 9

±13

±32

± 80

±0.2

180 250

±10

±15

±36

± 93

±0.23

250 315

±12

±16

±41

±105

±0.26

315 400

±13

±18

±45

±115

±0.29

400 500

±14

±20

±49

±125

±0.32

500 630

±22

±55

±140

±0.35

630 800

±25

±63

±160

±0.4

800 1000

±28

±70

±180

±0.45

1000 1250

±33

±83

±210

±0.53

1250 1600

±39

±98

±250

±0.63

1600 2000

±46

±120

±300

±0.75

2000 2500

±55

±140

±350

±0.88

2500 3150

±68

±170

±430

±1.05

機械要素部会  形状精度専門委員会  構成表(昭和 42 年 2 月 1 日制定のとき)

氏  名

所属

(委員会長)

青  木  保  雄

東京大学工学部

本  田  巨  範

東京農工大学

味  岡  成  康

株式会社小坂研究所

岩  田  的  夫

日本国有鉄道鉄道技術研究所

潮  田  文之輔

株式会社田中製作所

小  川  重  弘

株式会社明石製作所

大  塚  広  明

東京芝浦電気株式会社

大  原  直  行

株式会社服部時計店

種  田  大  作

三井精機株式会社

沢  野  正  敏

富士電機製造株式会社

角  田  正二郎

日本光学工業株式会社

中  込  常  雄

いすゞ自動車株式会社

萩  原  辰  弥

明治大学工学部

本  田  富士夫

工業技術院機械試験所

山  本  健太郎

工業技術院計量研究所

吉  永  正  則

工業技術院標準部機械規格課

宇田川  鉦  作

工業技術院標準部機械規格課

(事務局)

青  田  和  夫

工業技術院標準部機械規格課

黒  田  武  夫

工業技術院標準部機械規格課

(事務局)

大  磯  義  和

工業技術院標準部機械規格課(昭和 51 年 3 月 1 日改正のとき)