サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

B 0171:2014  

(1) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

目 次 

ページ 

序文 ··································································································································· 1 

1 適用範囲························································································································· 1 

2 用語の分類 ······················································································································ 1 

3 ドリルの呼び方 ················································································································ 2 

4 用語及び定義 ··················································································································· 2 

附属書JA(参考)JISと対応国際規格との対比表 ······································································ 19 

B 0171:2014  

(2) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

まえがき 

この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,日本工具工業会

(JSCTA)及び一般財団法人日本規格協会(JSA)から,工業標準原案を具して日本工業規格を改正すべ

きとの申出があり,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本工業規格である。こ

れによって,JIS B 0171:2005は改正され,この規格に置き換えられた。 

この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。 

この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意

を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実

用新案権に関わる確認について,責任はもたない。 

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

B 0171:2014 

ドリル用語 

Twist drills-Terms, definitions and types 

序文 

この規格は,1982年に第1版として発行されたISO 5419を基とし,編集上及び技術的内容を変更して

作成した日本工業規格である。 

なお,この規格で側線又は点線の下線を施してある箇所は,対応国際規格を変更している事項である。

変更の一覧表にその説明を付けて,附属書JAに示す。 

適用範囲 

この規格は,先端に切れ刃をもち,また,ボディに切りくずを排出するための溝をもつ,主として金属

の穴あけ用として一般に用いるドリル(以下,ドリルという。)の呼び方並びに用語及びその定義について

規定する。 

注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 

ISO 5419:1982,Twist drills−Terms, definitions and types(MOD) 

なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”

ことを示す。 

用語の分類 

用語の分類は,次による。 

a) ドリルの種類 

1) 刃部材料及び表面処理による分類 

2) 構造による分類 

3) シャンクの形態による分類 

4) 機能又は用途による分類 

4.1) 溝のねじれによる分類 

4.2) ボディの軸直角断面形状による分類 

4.3) 長さによる分類 

4.4) 用途による分類 

b) ドリルの要素 

c) シンニング 

d) ドリルの角 

e) ドリルの精度 

f) 

ドリルの刃部の損傷 

background image

B 0171:2014  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

g) ドリル一般 

ドリルの呼び方 

ドリルは,箇条2のa) の番号順に,例に示すように該当する用語を組み合わせて最後に“ドリル”を

付けて呼ぶ。 

なお,刃部材料1)に高速度工具鋼を用いたドリル,構造がソリッドのドリル,溝のねじれが右ねじれの

ドリル,及び長さがレギュラレングスのドリルは,これらの分類に関する用語(次の例の括弧内の語)を

省略して呼ぶ。 

注1) 刃部材料に超硬合金を用いたドリルの場合,“合金”を省略して呼ぶ。 

例 

呼び方 

刃部材料及び 

表面処理 

構造 

シャンクの 

形態 

溝のねじれ ボディの軸直

角断面形状 

長さ 

用途 

ストレートシャン
クドリル 

(高速度工具鋼)(ソリッド)ストレート

シャンク 

(右ねじれ) 

− 

(レギュラ
レングス) 

− 

テーパシャンク油
穴付き複溝段付き
ドリル 

(高速度工具鋼)(ソリッド)テーパシャ

ンク 

(右ねじれ) 油穴付き複溝 

− 

段付き 

超硬ストレートシ
ャンク直刃段付き
ドリル 

超硬(合金) (ソリッド)ストレート

シャンク 

直刃 

− 

− 

段付き 

超硬窒化チタンコ
ーティング付刃テ
ーパシャンクコア
ドリル 

超硬(合金) 
窒化チタンコ
ーティング 

付刃 

テーパシャ
ンク 

(右ねじれ) 

− 

− 

コア 

注記 “−”の記号は,該当する項目についてその内容を問わないことを意味する。 

用語及び定義 

ドリルに関する主な用語及び定義は,次による。 

なお,参考のために量記号,単位記号及び対応英語を示す。 

用語の一部に括弧を付けてあるものは,括弧の中の用字を省略してもよい。 

図は一例を示すものであって,形状及び大きさを限定するものではない。また,図中の括弧内の数字は,

この規格の用語の番号を示す。 

注記1 用語欄で用語の下の括弧付きの仮名書きは,読み方を示す。 

注記2 用語の定義の中の太字で示した用語は,この規格で規定しているものである。 

background image

B 0171:2014  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

a) ドリルの種類 

1) 刃部材料及び表面処理による分類 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

1001 

高速度(工具)

鋼ドリル 

刃部の材料に高速度工具鋼を使用したドリル。 

high speed (tool) 

steel drill 

1002 

超硬質工具材料

ドリル 

刃部の材料に超硬質工具材料(超硬合金,サーメット,セラミック,
CBN焼結体,ダイヤモンド,ダイヤモンド焼結体など)を使用したド
リルの総称。 

hard tool material 

drill 

1003 

超硬(合金)ド

リル 

刃部の材料に超硬合金(炭化タングステンを主体とした焼結物)を使
用したドリル。 

carbide drill, 
cemented carbide 

drill 

1004 

コーティングド

リル 

刃部の材料の表面に,炭化物,窒化物,酸化物,ダイヤモンドなどを
一層又は多層に,化学的又は物理的に被覆したドリル。コーテッドド
リルともいう。 
注記 被覆材としては,TiN(窒化チタン),TiCN(炭窒化チタン),

TiAlN(窒化チタンアルミニウム),ダイヤモンドなどがある。 

coated drill 

1005 

窒化処理ドリル 

刃部の材料の表面に窒化処理を施した工具材料を使用したドリル。 

nitrided drill 

1006 

酸化処理ドリル 

刃部の材料の表面に酸化処理を施した工具材料を使用したドリル。 

oxidized drill 

1007 

窒化酸化処理ド

リル 

刃部の材料の表面に窒化及び酸化処理を施した工具材料を使用したド
リル。 

nitrided and 

oxidized drill 

2) 構造による分類 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

1101 

ソリッドドリル 

ボディとシャンクとを一体の工具材料で作ったドリル。むくドリルと
もいう。 

solid drill 

1102 

溶接ドリル 

ボディとシャンクとを突き合わせて溶接したドリル。 

butt welded drill, 
friction welded drill 

1103 

付刃ドリル 
(つけはどりる)

切れ刃として超硬合金その他の材料のチップをろう付けしたドリル。 

tipped drill 

1104 

先むくドリル 

ボディの先端からある長さの部分だけを,ソリッド(むく)の工具材
料をろう付けしたドリル。 

top solid drill 

1105 

差込ドリル 

ボディをシャンクに差し込んで,ろう付け,圧入などの方法で接合し
たドリル。 
注記 比較的直径が小さいものに適用する。 

inserted drill 

1106 

組立ドリル 

二つ以上の部品を機械的に組み立てたドリル。 

built up drill 

background image

B 0171:2014  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

1107 

刃先交換式ドリ

ル 

刃先交換チップをボディに機械的に取り付けたドリル。 

indexable insert drill 

1108 

ヘッド交換式ド

リル 

刃部をボディに機械的に取り付けたドリル。 

modular drill 

1109 

シェルドリル 

中空円筒状のボディにアーバを差し込んで用いるドリル。 

shell drill 

3) シャンクの形態による分類 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

1201 

ストレートシャ

ンクドリル 

シャンクが円筒状になっているドリル(JIS B 4301,JIS B 4305及び
JIS B 4307参照)。 

straight shank drill, 
parallel shank drill 

1202 

タング付きスト

レートシャン
クドリル 

シャンクにタングを設けたストレートシャンクドリル。 

straight shank drill 

with tenon drive 

1203 

ねじ付きストレ

ートシャンク
ドリル 

シャンクの端部にねじが切ってあるストレートシャンクドリル。 

threaded straight 

shank drill 

1204 

(モールス)テ

ーパシャンク
ドリル 

シャンクがモールステーパになっているドリル(JIS B 4003,JIS B 
4302及びJIS B 4306参照)。 

Morse taper shank 

drill 

1205 

ねじ付きモール

ステーパシャ
ンクドリル 

シャンクの端部にねじが切ってあるモールステーパシャンクドリル。 

threaded Morse 

taper shank drill 

1206 

ミーリングシャ

ンクドリル 

シャンクがエンドミルのシャンク径と同径になっていて,ミーリング
チャックで使用するドリル(JIS B 4314参照)。 

drill with milling 

cutter cylindrical 
shank 

1207 

六角軸ドリル 

シャンクが六角軸になっていて,主にインパクトドライバーで使用す
るドリル。 

hexagonal shank 

drill 

background image

B 0171:2014  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

4) 機能又は用途による分類 

4.1) 溝のねじれによる分類 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

1301 

右ねじれドリル 

溝が右ねじれのドリル。 

right hand helix 

twist drill 

1302 

左ねじれドリル 

溝が左ねじれのドリル。 

left hand helix twist 

drill 

1303 

直刃ドリル 
(ちょくばどり

る) 

溝がねじれていないドリル。 

straight fluted drill 

1304 

不等リードドリ

ル 

溝のリードが一定でないドリル。 

variable lead twist 

drill 

4.2) ボディの軸直角断面形状による分類 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

1401 

油穴付きドリル 

ボディに油穴をもつドリル。 

drill with oil hole 

1402 

複溝ドリル 

二つ以上の直径のリーディングエッジをもつドリル。 

subland drill 

1403 

ダブルマージン

ドリル 

一つのランドに二つのマージンをもつドリル。 

double margin drill 

background image

B 0171:2014  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

1404 

フラットドリル 

刃部が板状の直刃ドリル。 

flat drill 

1405 

半月形ドリル 
(はんげつがた

どりる) 

切れ刃が一枚の半月形のドリル。 
注記 主として黄銅の穴加工に用いる。 

gun barrel drill 

1406 

平溝ドリル 

心厚が厚く,ランド幅の狭いドリル。 
注記 主として深穴加工に用いる。 

− 

1407 

バニッシュドリ

ル 

一般に直刃ドリルで一つのランドにマージンが二つあるドリル。 
注記 加工面粗さに優れ,主として高精度穴加工に用いる。 

burnish drill 

4.3) 長さによる分類 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

1501 

レギュラ(レン

グス)ドリル 

全長及び溝長が汎用のドリル。 
注記 シャンクの形状には,ストレートシャンク,モールステーパシ

ャンクなどがある(JIS B 4301及びJIS B 4302参照)。 

regular length drill, 
jobber drill 

background image

B 0171:2014  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

1502 

ロングドリル 

全長がレギュラ(レングス)ドリルよりも長いドリル。 
注記 シャンクの形状には,ストレートシャンク,モールステーパシ

ャンクなどがある(JIS B 4305及びJIS B 4306参照)。 

long drill 

1503 

スタブドリル 

全長がレギュラ(レングス)ドリルよりも短いドリル。 
注記 シャンクの形状には,ストレートシャンク,モールステーパシ

ャンクなどがある(JIS B 4307参照)。 

stub drill 

4.4) 用途による分類 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

1601 

ルーマ形ドリル 

小径加工に用いるドリルで,直径とシャンク径とが異なるストレート
シャンクドリル。 

pivot drill 

1602 

コアドリル 

ドリルの中心部に切れ刃がなく,下穴加工後の仕上げ,リーマの下穴
加工などに用いるドリル。 
注記 主として三つ溝及び四つ溝がある。 

core drill 

1603 

センタ穴ドリル 

センタ穴加工に用いるドリル。 
注記 A形,B形,C形及びR形がある(JIS B 4304参照)。 

centre drill 

1604 

スターティング

ドリル 

穴の位置決め精度を高めるため,穴加工の前に用いるドリル。面取り
加工にも用いる(JIS B 4308参照)。 

starting drill, 
spot drill 

1605 

皿取りドリル 

先端の切れ刃が円すい状のドリル。鋼板に皿穴の座を加工するのに用
いる。 
注記 主として,二つ溝,三つ溝及び四つ溝がある。 

countersink 

1606 

ガンドリル 

切れ刃が一枚又は二枚のストレート溝をもつドリル。深穴加工に用い
る。 

gun drill 

1607 

スペードドリル 

板状の刃部をホルダに取り付けた直刃ドリル。大径の穴加工に用いる。 

spade drill 

background image

B 0171:2014  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

1608 

テーパピンドリ

ル 

テーパピン用の下穴加工に用いるドリル。 

taper-pin drill 

1609 

ドリルタップ 

ねじ下穴あけ及びねじ立てを1工程で行う場合に用いるドリル。 

drill tap 

1610 

ドリルリーマ 

下穴の穴あけ及びリーマ仕上げを1工程で行う場合に用いるドリル。 

drill reamer 

1611 

段付きドリル 

二つ以上の直径をもち,段になっているドリル。段付き穴又は穴あけ
及び面取りを同時に加工する場合に用いる。 
注記 単溝段付きドリル(step drill),複溝段付きドリル(subland drill)

などがある。 

− 

1612 

電気ドリル用ド

リル 

シャンクが三角形,又は3本の溝を入れて回り止めを施してあるドリ
ル。主として電気ドリルで用いる。 

− 

1613 

薄板用ドリル 

先端がローソク形状で薄板の加工に用いるドリル。 

− 

1614 

鉄骨用ドリル 

橋りょう(梁)などの鉄骨の穴あけに用いるドリル。 

− 

b) ドリルの要素 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

対応英語 

2001 

推奨寸法 

標準化を図る目的で規定された直径の寸法。 

− 

recommended 

dimension 

2002 

直径 

刃部先端外径の寸法。 

Dc 

drill diameter 

2003 

全長 

軸に平行に測った,切れ刃先端又は外周コーナからシ
ャンク後端までの長さ。 

overall length 

2004 

ボディ 

シャンク前端から切れ刃先端までの部分。 

− 

body 

2005 

溝 

隣り合った切れ刃とヒールとの間の切りくず排出の
ためのへこんだ部分。 

− 

flute 

2006 

溝長 
(みぞちょう) 

軸に平行に測った切れ刃先端又は外周コーナからの
溝の切上げを含む溝の長さ。 

flute length 

2007 

シャンク 

ドリルの柄部で,使用の際に保持する部分。 

− 

shank 

2008 

シャンク径 

ストレートシャンクの外径。 

Ds 

shank diameter 

2009 

シャンクの長さ 

軸に平行に測ったシャンク部分の長さ。 

Ls 

shank length 

2010 

タング 

シャンクの後端に設けられた平たん部。 
注記 ストレートシャンクの場合は,テノンと呼ぶこ

ともある。 

− 

tang, 
tenon 

2011 

首 

ボディの円筒状にくびれた部分。 

− 

recess, 
neck 

2012 

首の長さ 

軸に平行に測った首の長さ。 

ln 

recess length, 
neck length 

background image

B 0171:2014  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

対応英語 

2013 

軸 

ドリルの長手方向の中心線。 

− 

axis 

2014 

リード 

リーディングエッジに沿って軸の回りを一周すると
き,軸方向の進む距離。 

− 

lead 

2015 

二番取り面 

切削中にドリルの外周と工作面との摩擦を避けるた
めに隙間を付けた面。 

− 

body clearance 

2016 

二番取り深さ 

ドリルの外周から二番取り面までの深さ。 

depth of body 

clearance 

2017 

二番取り直径 

二番取り面の直径。 

− 

body clearance 

diameter 

2018 

二番取り長さ 

軸に平行に測った二番取り面の長さ。 

− 

body clearance length 

2019 

チゼルエッジ 

二つの逃げ面の交線。 

− 

chisel edge 

2020 

チゼルエッジコーナ 

切れ刃とチゼルエッジとの交点。 

− 

chisel edge corner 

2021 

チゼルエッジ長さ 

チゼルエッジコーナ間の距離。 

− 

chisel edge length 

2022 

バックテーパ 

先端部から刃部の後方に向かって外径を細くするテ
ーパ。 

Bt 

back taper 

2023 

溝幅 

軸直角断面上の,溝をまたぐ幅。 

− 

flute width 

background image

10 

B 0171:2014  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

対応英語 

2024 

溝数 
(みぞすう) 

刃溝を構成する溝の数。 

number of flutes 

2025 

ランド 

リーディングエッジからヒールまでの堤状の幅をも
った部分。 

− 

fluted land 

2026 

ランド幅 

軸直角断面上のランドの幅。 

tb 

width of fluted land 

2027 

マージン 

ランド上の二番取りをしていない円筒面部分。 

− 

margin, 
land 

2028 

マージン幅 

軸直角断面上のマージンの幅。 

width of margin, 
width of land 

2029 

溝幅比 

ドリルの先端におけるランドの角(θ1)に対する溝の
角(θ2)の比。 

− 

2030 

ウェブ 

溝底によって形成された部分。 

− 

web, 
core 

2031 

心厚 

先端部でのウェブの厚さ。 

web thickness 

2032 

ウェブテーパ 

先端部から刃部の後方に向かってウェブを厚くする
テーパ。 

WT 

web taper 

2033 

溝の切上げ 

ドリルの溝を加工するとき,工具の切上げに相当する
部分。 

− 

cutter sweep 

2034 

外周コーナ 

ドリルの外周と切れ刃とが交わる点。 

− 

outer corner 

2035 

切れ刃 

すくい面と逃げ面との交線。 

− 

major cutting edge, 
lip 

2036 

切れ刃の長さ 

チゼルエッジコーナと外周コーナとの間の切れ刃部
分の長さ。 

− 

major cutting edge 

(lip) length 

2037 

すくい面 

切れ刃に続く面。 

− 

face 

2038 

逃げ面 

切り込んでいくとき,工作面との不必要な摩擦を避け
るために逃がした面。この面とすくい面との交線が切
れ刃を構成する。 
注記 逃げ面の形状には,円すい面と平面とがある。 

− 

(major) flank 

background image

11 

B 0171:2014  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

対応英語 

2039 

ウェッジ 

先端部の一部で,切れ刃,すくい面及び逃げ面からな
る。 

− 

wedge 

2040 

リーディングエッジ 

溝とマージンとで形成される交線。 

− 

leading edge of land 

2041 

ヒール 

二番取り面と溝とによって形成される交線。 

− 

heel 

2042 

先端部 

切れ刃,すくい面,逃げ面及びチゼルエッジによって
構成される部分の総称。実際の切削作業を行う部分。 
注記 コアドリル,シェルドリルなどの先端部をベベ

ル(bevel)ともいう。 

− 

point 

2043 

刃部 

切れ刃が形成される部分。 

− 

cutting point 

2044 

油穴 

切削油剤をドリルの先端から噴出させるためにドリ
ルにあけた穴。 

− 

oil hole 

2045 

パイロット 

切れ刃を先導するため,ドリル先端に設けた円筒部。 

− 

pilot 

2046 

ガイド 

ドリルの切削方向を正確にするために,溝の切上げか
ら後部に設けた円筒形の部分。 

− 

guide 

2047 

先端直径 

段付きドリル及びセンタ穴ドリルの刃部先端外径の
寸法。 

Dc 

first diameter 

2048 

二段目直径 

段付きドリル及びセンタ穴ドリルの二段目の外径の
寸法。 

Dc2 

second diameter 

2049 

ステップ長さ 

段付きドリルの先端直径の外周コーナから大きい方
の径の外周コーナまでの長さ。 

L1 

step length 

2050 

最大径 

センタ穴ドリルのセンタ穴角と保護角との交わる径。 

D1 

− 

background image

12 

B 0171:2014  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

対応英語 

c) シンニング 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

対応英語 

3001 

シンニング 

ウェブの先端を特に薄くした部分。切削抵抗を小さく
するためのもの。 
注記 その形状には,S形,N形,X形(クロス形)

などがある。 

− 

thinning, 
web thinning 

3002 

シンニング開き角 

シンニング通し角に垂直に測定した,シンニングすく
い面とシンニングヒール面とがなす角。 

τ2 

splitting wheel face 

angle 

3003 

シンニング底の丸み 

シンニング通し角に垂直に測定した,シンニングすく
い面とシンニングヒール面との隅の丸みの半径。 

Rt 

thinning radius 

3004 

シンニング通し角 

ドリルの軸とシンニングヒール面とがなす角。 

τ1 

thinning angle 

3005 

シンニング角 

切れ刃とシンニング切れ刃とがなす角。 

τ 

thinning cutting 

edge angle 

3006 

シンニングすくい角 

ドリルの軸とシンニングすくい面とがなす角。 

γt 

thinning rake angle 

3007 

シンニング切れ刃間隔 二つのシンニング切れ刃の距離。 

alignment of thinning 

cutting edge 

3008 

シンニング心厚 

シンニングによって薄くしたウェブの厚さ。 

Wt 

web thickness at 

point after thinning 

3009 

シンニング切れ刃 

シンニングすくい面と逃げ面との交線。 

− 

thinning cutting edge 

3010 

シンニングすくい面 

シンニング切れ刃に続く面。 

− 

rake face after web 

thinning 

3011 

シンニングヒール面 

シンニングによって形成された,ヒール側の面。 

− 

heel face after web 

thinning 

background image

13 

B 0171:2014  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

対応英語 

d) ドリルの角 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

対応英語 

4001 

先端角 

ドリルの軸に平行な面に,切れ刃を平行にして投影し
たときの角。 

α 

point angle 

4002 

ステップ角 

段付きドリルの大きい方の径の切れ刃を,軸に平行な
面に投影したときの角。 

α1 

step angle 

4003 

チゼルエッジ角 

ドリルの端面から見たときに,チゼルエッジと切れ刃
とがなす角。 

ε 

chisel edge angle 

4004 

ねじれ角 

リーディングエッジと,その上の一点を通るドリルの
軸に平行な直線とがなす角。 
注記 弱ねじれ角(slow helix angle),強ねじれ角(quick 

helix angle)などがある。 

λ 

helix angle 

4005 

逃げ角 

外周コーナにおいて,軸直角断面と逃げ面とがなす
角。 

ρ 

relief angle, 
clearance angle 

background image

14 

B 0171:2014  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

対応英語 

4006 

すくい角 

外周コーナにおける,リーディングエッジと軸とがな
す角。 

γ 

side rake angle 

4007 

センタ穴角 

センタ穴ドリルの小径の後部にあって,センタ穴を形
成する切れ刃の角度。 

θ 

countersink angle 

4008 

保護角 

保護面付きのセンタ穴ドリルで,センタ穴を保護する
ための切れ刃の角度。 

αb 

bell angle, 
protection angle 

e) ドリルの精度 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

対応英語 

5001 

ウェブの振分け 

ドリルの軸直角断面で,ドリル中心から各溝底までの
長さの差。 

tw 

concentricity of web, 
web symmetry 

5002 

チゼルエッジの偏心 

ドリルの中心とチゼルエッジとの間の距離。 

tc 

centre deviation of 

chisel edge 

5003 

リップハイト 

ドリルを回転したときの,各切れ刃間の高さの差。 

th 

lip height 

background image

15 

B 0171:2014  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

対応英語 

5004 

溝分割誤差 

ドリルの軸直角断面で,ドリルの隣り合ったリーディ
ングエッジの間の実際の円周上の長さと理論上の値
との差。 

tf 

flute spacing error, 
pitch deviation 

5005 

振れ 

シャンク部を基準として回転したときの外周コーナ
付近及び外周コーナから1/4リードの箇所のマージン
の振回し量を測定したときの大きな方の値。 

tr 

radial run out 

f) 

ドリルの刃部の損傷 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

対応英語 

6001 

摩耗 

切削によって生じる減耗。 

− 

wear 

6002 

逃げ面摩耗 

逃げ面に生じる摩耗。 

VB 

flank wear 

6003 

コーナ(逃げ面)摩耗 逃げ面摩耗のうち,コーナ部に生じる摩耗。 

VBc 

outer corner wear 

6004 

チゼルエッジ摩耗 

チゼルエッジに生じる摩耗。 

− 

chisel edge wear 

6005 

切れ刃摩耗 

切れ刃に生じる摩耗。 

− 

major cutting edge 

wear 

6006 

外周摩耗 

マージン又はランドに生じる摩耗。 

Vm 

margin wear, 
land wear 

6007 

すくい面摩耗 

すくい面に生じる摩耗。 

− 

face wear 

6008 

クレータ摩耗 

すくい面摩耗のうち,くぼみが生じる摩耗。 

− 

crater wear 

6009 

チッピング 

切れ刃,リーディングエッジ部などに生じる小さな欠
け。 

− 

chipping 

6010 

破損 

刃部及びチゼル部の全体又は大きな範囲に及ぶ破壊。 

− 

fracture 

6011 

折損 

ボディ又はシャンクに生じる折れ。 

− 

breakage 

6012 

溶融 

切削熱によって刃部が溶けること。 

− 

melting 

background image

16 

B 0171:2014  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

対応英語 

background image

17 

B 0171:2014  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

g) ドリル一般 

番号 

用語 

定義 

参考 

量記号 

単位 

対応英語 

7001 

切削速度 

ドリルの外周における,ドリルと工作物との相対的
な,円周方向の速度。 
注記 一般にドリルの切削速度は,次の式で計算す

る。 

000

1

π

c

c

n

D

v=

ここに,vc :切削速度(m/min) 
 

Dc :ドリルの直径(mm) 

n :ドリルの回転速度(min−1) 

vc 

m/min 

cutting speed 

7002 

回転速度 

ドリルと工作物との相対的な,単位時間当たりの回
転数。 

min−1 

revolution per 

minute 

7003 

送り量 

ドリル一回転当たりの軸方向の移動量。 
注記 単位をmm/revで表すこともある。 

mm 

feed per 

revolution 

7004 

送り速度 

単位時間当たりの軸方向の移動量。 

vf 

mm/min feed speed 

7005 

被削面 

穴あけ加工を施す工作物の穴あけ前の表面。 

− 

− 

work surface 

7006 

切りくず詰まり 

切削中に切りくずが排出されずに,溝に詰まる状態。 

− 

− 

chip packing 

7007 

切削勝手 
(せっさくかっ

て) 

ドリルの送り運動方向に見た回転の向き。 
注記 その回転の向きによって右勝手と左勝手とが

ある。 

− 

− 

rotation of 

cutting 

7008 

止まり穴 

加工した穴が行き止まりの穴。 

− 

− 

blind hole 

7009 

通り穴 

加工した穴が貫通した穴。 

− 

− 

through hole 

7010 

穴あけ深さ 

被削面から切り込んだドリル先端までの深さ。 

mm 

drilling depth 

7011 

穴深さ 

加工した穴のドリルの先端部で成形された,円すい
部を除いた円筒部の深さ。 

− 

mm 

hole depth 

7012 

ステップ送り 

送りを数回に分けて加工する穴あけ方法。切りくず
の切断を図り,切りくず詰まり及びドリルの折損を
防止する。主として深穴加工に適用する。 

− 

− 

pecking, 
step feed 

18 

B 0171:2014  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

参考文献 JIS B 4003 工具用テーパシャンク部及びソケット−形状・寸法 

JIS B 4301 ストレートシャンクドリル 

JIS B 4302 モールステーパシャンクドリル 

JIS B 4304 センタ穴ドリル 

JIS B 4305 ストレートシャンクロングドリル 

JIS B 4306 モールステーパシャンクロングドリル 

JIS B 4307 ストレートシャンクスタブドリル 

JIS B 4308 スターティングドリル 

JIS B 4313 高速度工具鋼ドリル−技術仕様 

JIS B 4314 ミーリングシャンクドリルの形状・寸法 

background image

19 

B 0171:2014  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書JA 

(参考) 

JISと対応国際規格との対比表 

JIS B 0171:2014 ドリル用語 

ISO 5419:1982 Twist drills−Terms, definitions and types 

(I)JISの規定 

(II) 
国際 
規格 
番号 

(III)国際規格の規定 

(IV)JISと国際規格との技術的差異の箇条ごとの
評価及びその内容 

(V)JISと国際規格との技術
的差異の理由及び今後の対
策 

箇条番号 
及び題名 

内容 

箇条 
番号 

内容 

箇条ごと 
の評価 

技術的差異の内容 

1 適用範囲 

ドリルに関する用語及び
その定義を規定。 

ドリルの主要な種類の
用語及び定義を規定。 

一致 

− 

2 用語の分類 

用語を7項目に分類して
規定。 

− 

− 

追加 

− 

規定している用語及びその
定義の分類を明確にした。 

3 ドリルの呼
び方 

種類を表す名称の呼び方
を規定。 

− 

− 

追加 

− 

製品規格に規定している種
類を表す名称を明確にした。 

4 用語及び定
義 

a) ドリルの種類 
b) ドリルの要素 
c) シンニング 
d) ドリルの角 
e) ドリルの精度 
f) ドリルの刃部の損傷 
g) ドリル一般 
に分類して用語及びその
定義を規定。 


用語と定義 
ドリルの種類とその用
語と定義に分類して用
語及びその定義を規定。 

追加 

ドリルの種類及びドリルの角に関す
る用語は,ISO規格の用語を包含し,
JISの製品規格にある用語及び定義を
追加した。ドリルの要素については,
ISO規格と一致した用語及び定義と
しているが,理解を助けるために図を
追加して記載した。その他の分類に関
する用語は,ISO規格にはないがJIS
として必要な用語を規定した。 

JISの製品規格にある製品に
対する用語及びその定義を
明確にした。 

JISと国際規格との対応の程度の全体評価:ISO 5419:1982,MOD 

注記1 箇条ごとの評価欄の用語の意味は,次による。 
 

− 一致 ················ 技術的差異がない。 

− 追加 ················ 国際規格にない規定項目又は規定内容を追加している。 

注記2 JISと国際規格との対応の程度の全体評価欄の記号の意味は,次による。 
 

− MOD ··············· 国際規格を修正している。 

2

B

 0

1

7

1

2

0

1

4

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き、本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。